芸能野次馬ヤロウ

芸能ニュース中心に更新していきます。

    カテゴリ:社会人 > 政治家


    高市早苗氏「ロシアっちゅーのは歴史的に絶対に国際約束を守らん」「日本にとって明日はわが身」危機感 生出演で語る
     高市早苗前経済安保相が29日、ABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ-朝日放送テレビ」に出演。アメリカがロシアのウクライナの停戦合意を…
    (出典:)


    日本の安全保障について高市氏が示した懸念は、多くの国民にとっても心に響くものです。武力による国境の変更が許されるなら、隣国の脅威は現実のものとなります。国際秩序を守るためにも、日本は一層の強化を図っていく必要があります。

    1 お断り ★ :2025/03/29(土) 22:38:59.64 ID:r1aJeexi9
    高市早苗氏「ロシアっちゅーのは歴史的に絶対に国際約束を守らん」「日本にとって明日はわが身」危機感 生出演で語る
    高市早苗前経済安保相が29日、ABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ-朝日放送テレビ」に出演。アメリカがロシアのウクライナの停戦合意を発表したことについて言及した。
    高市氏は、停戦は進むのか、などの質問に「ここで日本政府の姿勢が全く見えないのがとても残念に思ってます。まず武力で国境線を動かせる、ということがもう事実化しちゃって、みんながそれを認めちゃったら、もう日本にとっては明日はわが身、なんですね」とコメント。
    合意文書についても「私自身は、ロシアっちゅーのは、歴史的に、絶対に国際約束を守らん国やと思ってます」と関西弁(※奈良出身)で淡々。「明治時代の下関条約(日清講和条約)、あれかて、チャラにされましたやん。日清戦争で得た遼東半島、あれかて、清に戻されて、そのあと、ロシアが借りる、と。先の大戦のあれもちょっと、日ソ中立条約を破って
    詳細はソース 2025/3/29
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9fe37b0f3a6e2dfd644f853f2ced2fab755327d3
    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743248935/

    【【社会】高市早苗氏「ロシアっちゅーのは歴史的に絶対に国際約束を守らん」「武力で国境線が動くと認めれば、日本にとって明日は我が身」】の続きを読む



    (出典 今井絵理子カレンダー)


    自民党の今井絵理子参院議員が陸前高田市を「りくたか」と略称する発言には、驚きと戸惑いを感じる方が多いでしょう。

    1 おっさん友の会 ★ :2025/02/13(木) 01:47:32.80 ID:zRhqQivP9
    自民党の今井絵理子参院議員(41)が11日、復興大臣政務官として岩手県陸前高田市で行われた「2025年大阪・関西万博復興庁展示100日前イベント」に出席。
    その中で述べた「陸前高田市」の略語にネット上では注目が集まっている。

    今井氏はイベント内で「大変なことを乗り越えた『りくたか』の皆さんの姿を、世界中の皆さんに発信できるように」とあいさつ。陸前高田市を「りくたか」と略していた。

     X(旧ツイッター)では今井氏の「りくたか」発言に対し「陸前高田を読めない読解力や地理的な知識の無さも問題だけど、『りくたか』と略すのは隣県宮城在住でも聞いたことない。
    とんだ非常識かつ無教養。ちなみに、地元の人は略すなら単に『たかだ』と言ってるよ」「陸前高田は『りくぜんたかだ』もしくは『たかだ』です。気持ち悪い言い方するんじゃない! 略せばカッコいいとでも思ってんのか!」

    「『りくたか』なんて発言初めて聞いたぞ」「今井絵理子が陸前高田のことを『りくたか』って言って炎上してるのか、少なくとも公の場や地元の人の前じゃ使わん方がいいわな」などの意見が寄せられた。

    日刊スポーツ 2025/02/12
    https://news.yahoo.co.jp/articles/48fcfb3daef07ab2ca993657a858422cebfbb472

    【【社会】自民党・今井絵理子参院議員が陸前高田市を「りくたか」と略し賛否渦巻く「初めて聞いた」「使わん方が」】の続きを読む


    国民民主党の玉木代表が自身の不倫報道について謝罪しました。彼が「浮かれていた」と告白したことで、政治家としての自覚や責任感に疑問を抱かざるを得ません。これからの彼の行動に期待したいところですが、信頼回復には時間がかかるでしょう。

    1 どどん ★ :2024/11/11(月) 11:25:51.80 ID:qKSCf+pk9
     国民民主党・玉木雄一郎代表(55)が11日、一部ニュースサイトの不倫疑惑報道を受け、記者会見を行い謝罪した。週末に家族と話し合いを行った結果、今後も国のために議員を続けると宣言。妻子ある身で女性に好意を持ったことについては「正直、浮かれていた」と話した。

     玉木氏は緊急会見で「家族のみならず期待を寄せていただいた全国の皆様に心からお詫び申し上げます。本当に申し訳ございませんでした」と謝罪。報道については「概ね事実です」と認めた。

     相手女性については、観光大使を務めていたこともあり「私の政治資金パーティーや街頭演説にも時折顔を出す人なので、妻も知っていました」と、妻とも面識があったことを告白。「妻子ある身で、女性に好意を持ったという事実は、本当に申し訳ない」とし「本当に申し訳ない気持ちいっぱいです。許してもらえないかもしれませんけれども、一生謝罪続けたいと思います」と思いを述べた。

     家族からは「“こんな大事な時期に政党代表として、なにやってるんだ”と、妻からも息子からも叱責を受けた」といい、妻については「私の妻はですね、日本一、この夫のために…地元を守ってくれる妻です」と涙をこらえながら吐露した。

     総選挙後に女性と会っていたことについて「非常にキャスティングボードを握っている身で、(不倫が)もし世間で報道されたり、バレてしまったらという後ろめたさとか、バレてしまうことの怖さみたいなものを感じていたんでしょうか?」と記者から追及されると「10月30日の夜に会うことは、妻にも事前に報告していました。ですから、やましい気持ちはありませんけれども、選挙の直後に妻子のある男性が女性と2人で会うことは、外から見たらどう考えても…。いろんなご指摘を受けるのは当たり前ですので、その点については批判は甘んじて受けたいと思います」とした。

     不倫報道について「自分の弱さ」と発言した点について「高揚していた?」と問われた際には、「10月27日に投開票で28日と、ずっと寝てませんでした。正直、ご指摘いただいたように、浮かれた部分があったと思います」と本音を告白。「それは本当に反省しなければいけませんし、いましめていかなくてはいけないと思っています。大変、冷静さを失った行動だったと反省しています」と謝罪した。

     SmartFLASHがこの日午前6時に「【独占スクープ】玉木雄一郎氏『高松観光大使』元グラドルと隠密不倫デート&地元ホテルで逢瀬…取材には『家族との話し合いが終わっていない』」と題した記事をアップした。

     不倫疑惑を報じられた元グラドルのSNSは、この日までにアカウントが削除されている。

    スポニチ

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7c2ce3537a155c36ca2c0fa79501da35694c651f

    前スレ
    国民・玉木代表 不倫報道認め謝罪「正直、浮かれていた」 [どどん★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731290135/

    【【社会】国民・玉木代表 不倫報道認め謝罪「正直、浮かれていた」】の続きを読む


    小泉進次郎氏「大学に行くのがすべてじゃない」 奨学金返済負担めぐる質問に…ネット「論点ずれてる」の声
     自民党総裁選の立候補者9人が16日、金沢市で党青年・女性両局が主催した討論会に臨み、能登半島地震など大規模災害への対応をめぐり議論した。討論会では…
    (出典:スポニチアネックス)


    大学の道だけではなく、実践的なスキルや専門知識が求められる現代において、多様なキャリアの選択肢が存在することを伝え、各自が自分の道を見つけられるようサポートする社会が望まれます。

    1 @おっさん友の会 ★ :2024/09/17(火) 01:14:48.80 ID:xaGM4E6t9
    自民党総裁選の立候補者9人が16日、金沢市で党青年・女性両局が主催した討論会に臨み、能登半島地震など大規模災害への対応をめぐり議論した。
    討論会では党学生部に所属する男性が、大学生の奨学金返済をめぐる問題について「40歳まで返済が続く中で結婚や子育てができるのか不安な声が上がっている」と質問する場面も。
    小泉進次郎元環境相(43)は「大学に行くのがすべてではない」などと答え、ネットでは様々な声が上がった。

    9候補の最後に回答した小泉氏は「小林さんが言った完全国費の留学制度、これ賛成です」と小林鷹之前経済安保相に同調。
    「円安が進んで以前より海外留学のハードルが高い。そこに目を向けて、石破さんが言ったように、家庭の状況で海外で学びたい思いがかなわないことは回避しなければいけない」と持論を述べた。

     そして「奨学金だけではなく私は教育のあり方を変えたいと言ったのは、大学に行くのがすべてじゃないです」と発言。
    「これからの時代、求められているところはいっぱいある。きょうも和倉温泉、加賀温泉、旅館やホテルの関係者と意見交換した。今、日本食の料理人さんの数が足りなくて困っています、旅館とか。
    そういった手に職をつければ大学を出てからの所得と遜色なく稼げるようなキャリアが今は作れる」とし
    「教育の多様化、高専の強化、こういうことも抜本改革でやっていきたい」と語った。

    討論会の模様は党のYouTubeチャンネルで配信されたが、小泉氏の発言にはチャットで「世襲議員にはわからない」「論点ずれてる」の反応が。
    SNSでは「お前が言うなよ」「格差社会を進めたいんだろうな」「進学したい人は全員進学できるようにするのが政治家では」という声のほか、「いいこと言ってる」「手に職をつけて稼ぐ道もある」などの反応もあった。

    続きはスポニチアネックス
    2024年09月16日 22:28
    https://www.sponichi.co.jp/society/news/2024/09/16/kiji/20240916s00042000353000c.html

    ★1 2024/09/16(月) 23:57:26.68
    ※前スレ
    小泉進次郎氏「大学に行くのがすべてじゃない」「手に職を付けて」 奨学金返済負担めぐる質問に [おっさん友の会★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1726498646/

    【【社会】小泉進次郎氏「大学に行くのがすべてじゃない」「手に職を付けて」 奨学金返済負担めぐる質問に】の続きを読む


    UFO探知機の導入が安全保障にどのような影響を与えるのか興味深いですね。浅川議員の提案が実現することで、国の安全がさらに強化されることを期待したいです。

    1 少考さん ★ :2024/04/09(火) 17:16:09.94 ID:xtJmwhI19
    維新・浅川義治議員 衆院安全保障委員会で木原稔防衛相に〝UFO探知機〟導入を提案 | 東スポWEB
    https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/298430

    2024年4月9日 15:04

    東スポWEB

     日本維新の会の浅川義治議員が9日、衆議院安全保障委員会で木原稔防衛相に、米国で開発中の〝UFO探知機〟の導入を提案した。

     まず浅川氏は、現実に即した防衛体制、自衛隊の統合作戦司令部の新設、予備自衛官補制度、貸費学生制度、日英伊で共同開発の次期戦闘機などについて質問。

     続けて「先日、米国防総省がいわゆる〝UFO探知機〟としての『グレムリン』を開発しているとの報道がありました。持ち運びできるセンサー探知機と検知システムの総称とのことです。この開発について、防衛省、自衛隊は何もからんでないのでしょうか?」と質問した。

     防衛省の今給黎学(いまきゅうれい・まなぶ)大臣官房審議官は「米国防総省の全領域異常対策室(AARO)がグレムリンという名称を付した監視システムを開発していること、同システムではケースの中にセンサーを収容でき展開可能であること、将来的にUAPの報告がみられた安全保障上重要な施設やインフラに配備することが可能であること、を発表していることは承知しております。引き続き米国防総省の取り組みを注視して参りたいと考えております」と答えた。

     浅川氏は「できれば自衛隊でもできあがったものを導入した方がいいのではと思います。というのは、米国防総省が西日本でのUAP目撃多発をホームページで公表しています。他国の最新兵器かもしれないものがうようよと飛んでいる中、アメリカが探知機を開発しているのであれば、早期に取り組んで、自衛隊基地の周辺にも配備した方がいいと思います」として、木原稔防衛相に提案した。

     木原氏は「識別不能な物体を含めたわが国の安全に関わる事象については、対応に万全を期すことは必要不可欠であると考えております。こういった認識のもとで、識別不能な物体の情報収集・分析を任務とするAAROを含めた米国政府と緊密連携を行っているところです。識別不能な物体が他国の最新兵器や偵察機であった場合の危機感といった問題意識は、浅川委員と共有しております」と応じた。

     また、浅川氏は中国の動画投稿サイトに、護衛艦「いずも」の艦上をドローンで撮影したかのような動画が投稿されたことを取り上げた。3月26日に投稿された動画については捏造説と本物説が出ているが、現在、防衛省では総合的に分析を進めているところだという。

     傍聴したUFO研究家の竹本良氏は「UFO探知機というと、オールドファンは矢追純一先生監修のユータンを思い浮かべますが、ここで話題のグレムリンとは、ペンタゴンとジョージア工科大学が共同開発した装置で、(略)

    ※全文はソースで。

    【【UAP】維新・浅川義治議員 衆院安全保障委員会で木原稔防衛相に〝UFO探知機〟導入を提案】の続きを読む

    このページのトップヘ