芸能野次馬ヤロウ

芸能ニュース中心に更新していきます。

    カテゴリ:芸能ニュース > 声優


    声優・小倉唯、軽度の脳震とうでイベント出演見合わせ「移動中に頭部を強打」 本人は「悔しい気持ち」
     声優の小倉唯が15日、軽度の脳震とうのため、横浜・パシフィコ横浜 国立大ホールで開催される「セカイシンフォニー2025」への出演を見合わせることが…
    (出典:)


    イベント出演を見合わせる決断は非常に難しかったと思いますが、小倉唯さんの今後の活動を考えれば正しい選択でしょう。身体が一番大事ですから、しっかり休んでまた元気な姿を見せてほしいですね。

    1 冬月記者 ★ :2025/06/15(日) 18:17:23.16 ID:C9DHojcI9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/229b921209d9c121cf50c81a2486e8df018fcbee

    声優・小倉唯、軽度の脳震とうでイベント出演見合わせ「移動中に頭部を強打」 本人は「悔しい気持ち」


     声優の小倉唯が15日、軽度の脳震とうのため、横浜・パシフィコ横浜 国立大ホールで開催される「セカイシンフォニー2025」への出演を見合わせることがわかった。公式サイトで発表された。

     公式サイトでは「小倉 唯 セカイシンフォニー2025 横浜公演における出演見合わせのお知らせ」のタイトルで、

     「昨晩、移動中に小倉唯が頭部を強打し、軽度の脳震とうを起こしました 病院にてCT検査を受けた結果、大きな異常は確認されませんでしたが、医師より安静が必要との診断を受けております」と報告。

     「これを受け、本日の公演につきましては、本人の体調と安全を最優先に考慮し、出演を見送らせていただくこととなりました。ご来場を予定されていた皆さま、並びに関係者の皆さまには、直前のご案内となりましたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪した。

     また、小倉は自身のXで出演見合わせを報告し、「公演を楽しみにお待ちくださっていたファンの皆さま、共演者のみんな、そして準備を進めてくださっていた関係者の皆さまには、多大なるご迷惑とご心配をおかけしてしまい、本当に申し訳ありません。これまで3人で力を合わせてリハーサルを重ねてきた分、今回このような形になってしまったことは苦渋の決断で、とても悔しい気持ちでいっぱいです。ステージ上には立てませんが、みのりとして想いを込めて準備してきたステージですので、ご来場の皆さまには、そんな私の気持ちも感じながら、応援していただけたらうれしいです」と悔しい思いをつづった。

    【【芸能】声優・小倉唯、軽度の脳震とうでイベント出演見合わせ「移動中に頭部を強打」 本人は「悔しい気持ち」】の続きを読む


    坂倉花さんが休養に入るとのこと、大変残念ですが、何よりも健康が最優先です。この機会に自分自身を見つめ直し、心と体をリセットしてほしいと思います。また彼女の元気な姿をSNSやステージで見る日を楽しみにしています。心から応援しています!

    1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2025/06/10(火) 22:48:51.07 ID:zeTfEeRA9
    2025年06月10日 22:37

    声優の坂倉花が活動休止 事務所発表「極度の不安による体調不良」続く SNSの更新も休止
    坂倉花の公式クレジットカードサイトから

    「ラブライブ!スーパースター!!」鬼塚冬毬役などで知られる声優・坂倉花(21)が10日、活動休止を発表した。スタッフの公式Xで明らかにした。

     休止の影響で、「ラブライブ!スーパースター!!」Liella!のイベントやラジオの出演を見合わせるほか、11日に予定していたスペースの配信も中止が発表された。

     下記、発表全文。

     弊社所属タレント 坂倉花に関するお知らせ

     いつも坂倉花へ温かいご声援をいただき、誠にありがとうございます。 坂倉花の活動につきましてご報告をさせて頂きます。

     先日より極度の不安による体調不良が続いており、医師の診断により当面の間すべての活動を休止し、休養に専念させることといたしました。

     つきましては、各種SNSの更新も休止いたします。

     突然のお知らせによりファンの皆様、関係者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。
    事務所といたしましては、再発防止と回復を最優先に考慮し、本人のケアに努めてまいりますので、坂倉花を温かく見守っていただけますと幸いです。

     活動復帰の目処が立ちましたら、改めてご報告いたします。
    何卒ご理解ご了承をお願い申し上げます。 StarRise

    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/06/10/kiji/20250610s00041000359000c.html

    (出典 www.sponichi.co.jp)


    関連スレ
    声優・坂倉花のクレカ企画、受付と運営が終了 公式謝罪 ネットで批判殺到「地獄」「新しい搾取システムだな」 [muffin★]
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1749279931/

    【【声優】ラブライブ声優・坂倉花が活動休止 事務所発表「極度の不安による体調不良」続く SNSの更新も休止】の続きを読む



    (出典 林原めぐみ:プロフィール・作品情報・最新ニュース - 映画.com)


    林原めぐみさんが語る政治的発言の難しさは、私たちにも当てはまる大切なテーマです。

    1 Anonymous ★ :2025/06/09(月) 12:47:06.82 ID:YSS9TX2z9
    https://www.zakzak.co.jp/article/20250609-AFYOVUG3ZRASZMFHA2JE5IZXAU/

    人気アニメ「名探偵コナン」(日本テレビ系)の灰原哀役などで知られる声優、林原めぐみ(58)が8日に自身のブログで政治的な発言の難しさについて赤裸々につづり、注目を集めている。エンタメ界で政治問題について語るのは大御所タレントやミュージシャンが定番だが、人気声優からも飛び出したことに衝撃が広がっているようで、9日にX(旧ツイッター)で一時トレンド入りしていた。


    声優界からの発信、新たな波紋
    「興味がない、わからない、知らない」と題して、ブログで林原がつづったのは、選挙の投票率が低い日本の現状への危機感だった。当初は政治について積極的に発信する韓国人ユーチューバーの活動を取り上げていたのだが、後に削除。理由は、現地の友人から「右派と左派の対立が激しい韓国では、特定の発言からどちらかの陣営を支持していると受け取られ、不必要な争いの火種になる」と厳しく指摘されたからだという。

    修正版では、自身の発言が意図せずして誰かを傷つける可能性を痛感したといい、「これ以上傷つく人が増えないように」と謝罪し、該当部分をカットしたことを報告。その上で、「声を上げることすら冷ややかに 日本が日本に[無関心]な事がとにかく悲しいと伝えたかった」と真意を説明した。

    「日本らしさ」が失われていくことへの危機感
    林原はさらに、一部の海外留学生が無償補助を受ける一方で日本の学生は奨学金の返済に追われていること、外国人観光客による迷惑行為の問題などを取り上げ、政治に無関心なままでは世界に誇る日本のマナーや、表現の自由の象徴であるアニメ文化にまで影響が及ぶ可能性があるのではないかと憂いた。「しっかり取り締まらないとやばい 日本ザリガニがあっという間に外来種に喰われちゃったみたいになってしまう」とマナー違反の対策を強化する必要性も訴えた。

    続けて「どこか特定の国を否定している訳じゃない」と前置きした上で、日本の税金の使途について「『まずは』税金を納めた人達へ(納めた在日外国人は勿論含む) 日本の[被災地]に 今日本を支えている学生に使って欲しいと思うのは排外主義と言われるのかしら」と言及。日本国内が疲弊することで「おもてなし」の精神も失ってしまうのではと危惧した。

    最後には、「とにかく、選挙権がある人は(18歳からね)今一度、その権利を考えて欲しいと言いたかった」と有権者に強く呼びかけ、「やはり政治的な発言は、難しい」とまとめた。

    ブログの読者からは「有名人が発言を控える風潮がある中、勇気ある発信に感謝する」「国民は意見に左右されないので、これからも自由に議論できる日本であってほしい」「選挙に行くことがまず重要だ」などと共感のコメントが続々と寄せられた。一部では、林原の「日本ザリガニがあっという間に外来種に喰われちゃったみたいになってしまう」という例えを「ヘイトスピーチだ」と指摘するコメントや、「生活を壊している原因は外国人ではなく、与党(自民党・公明党)の責任だ」と政府に対する批判の声もあった。

    【【芸能】声優・林原めぐみ「排外主義と言われるのかしら」政治的発言の難しさ明かす「日本ザリガニが外来種に喰われちゃったみたいになる」】の続きを読む


    ボイスキャストの交代は、アニメの新たな展開を意味する一方、ファンの心中は複雑かもしれません。サザエさんがこれからも愛され続ける作品であり続けるためにも、新しいイクラ役の声優がどんな演技を見せるのか楽しみです。

    1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2025/06/01(日) 19:35:26.80 ID:wmCnqLUd9
    2025年06月01日 19:28

     国民的人気アニメ「サザエさん」の公式ブログが1日に更新され、イクラ役などを務めた声優・桂玲子(85)の降板が発表された。  

     これまで桂が「イクラ」「カオリ」「リカ」の3役を務めていたが、イクラは平井祥恵、カオリは小白川愛菜、リカは北原沙弥香が務めることが決まった。

     波野イクラは、磯野波平のおい・ノリスケの長男。1969年10月5日にスタートした国民的大人気アニメの「サザエさん」。磯野家、フグ田家、波野家の主要登場人物10人のうち、初回から変わらず出演しているのはフグ田サザエ役の加藤みどり(85)ただ1人となった。

     サザエさん一家の声優交代歴は、カツオは現在3代目、マスオ、ワカメ、ノリスケも3代目、タラオ、フネ、波平はそれぞれ2代目、タイコは4代目となっている。

    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/06/01/kiji/20250601s00041000357000c.html

    関連スレ
    「サザエさん」イクラ役声優の交代を発表 桂玲子が54年間担当「ハーイ」で親しまれる 後任は平井祥恵
    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/06/01/kiji/20250601s00041000347000c.html

    【【サザエさん】イクラ役声優の交代を発表 “主要一族”で初回から変わらないのは加藤みどりただ1人に】の続きを読む


    もっとも上手かった「芸能人声優」は? ファン絶賛の逸材(1)完璧すぎ…ジブリの世界に溶け込んだ天才は?
    …アニメ映画に欠かせないのが声優の声。キャラクターに息を吹き込む大切な役目であり、声優の良し悪しによって作品の出来は左右される。しかし、アニメの吹き替…
    (出典:)


    最高の「芸能人声優」を特集したこのブログは、アニメファンにとって必見です。

    1 muffin ★ :2025/04/29(火) 18:07:12.39 ID:tCg+NWC69
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b66db232b16044dff5d5f818178dcf7f5e0df321
    4/28(月) 17:01

    アニメ映画に欠かせないのが声優の声。キャラクターに息を吹き込む大切な役目であり、声優の良し悪しによって作品の出来は左右される。しかし、アニメの吹き替えにはプロの声優でなく、タレントなどの芸能人を起用するケースは珍しくない。そこで今回は、芸能人が声優を担当して成功した映画を5本セレクトして紹介する。

    爆笑問題・田中裕二『モンスターズ・インク』(2001)
    【注目ポイント】
    『モンスターズ・インク』は、2001年に公開され爆発的な興行収入を記録。さらに翌年開催のアカデミー賞で4作品にノミネートされるなど、興行面でも批評面でも大きな成功を収めた作品だ。
    今作でW主演を務めたのがサリー役のホンジャマカ・石塚英彦と、マイク役の爆笑問題・田中裕二。公開当時、巨体のサリーと小柄なマイクというキャラクターを体現したような配役が話題となった。

    堺雅人『プロメア』(2019)
    【注目ポイント】
    TRIGGER制作で2019年に公開されたアニメ映画『プロメア』。当時、熱烈なファンが多く、公開中にパンフレットを何度も重版するほど人気となった作品だ。まず本作の脚本家は古田新太をはじめとした役者によって旗揚げされた劇団新感線の作家・中島かずきだ。そのため、今作では舞台出身の俳優が多く起用された。古田新太、松山ケンイチ、早乙女太一などが主要キャラクターの声を務めている。なかでも評価が高かったのは、自治共和国プロメポリスの司政官・クレイを演じた堺雅人だ。今石洋之監督は「度肝を抜かれた」といい、堺雅人の演技に合わせてキャラを描き直したという。まさに“怪演”といった調子で、ファンからの評価もかなり高い。

    天海祐希『名探偵コナン純黒の悪夢』(2016)
    【注目ポイント】
    本作は『名探偵コナン』の劇場版シリーズ第20作目だ。コナンの映画といえば、毎回ゲスト声優として芸能人が起用されるが、作品のファンから「棒読みじゃん」と批判を集めることもしばしば。そんななか本作で起用された天海祐希は絶賛された。天海が演じたのは、黒ずくめの組織の一員である“謎の女性”だ。「記憶喪失状態になっており、自分の正体を思い出すためにコナンたちと一緒に行動をする」という、非常に難しい役どころである。(中略)しかしさすが、元宝塚のトップスターであり名女優。その演技には「声がとにかくかっこいい」「演技上手すぎてびっくりした」といった声が多く挙がった。

    唐沢寿明『トイ・ストーリー』(1995)
    【注目ポイント】
    「もはや、唐沢寿明の代表作は『トイ・ストーリー』なんじゃないか」と思うほど、彼のイメージを確立した作品。ちなみにバズの声は所ジョージ。こちらも独特の鼻声が魅力を引き立てている。
    唐沢は『トイ・ストーリー』がアメリカで公開された当時、撮影でロスにおり、偶然作品を見た際、世界初の長編フルCGデジタルアニメの映像技術に驚き、オーディションを受けたというエピソードがある。本作の最大の魅力は、各キャラクター(おもちゃ)の強烈な個性だろう。言うまでもなく、キャラクターに命を吹き込み、魅力的な存在に仕上げるのが声優に託された最も重要な仕事だ。
    三ツ矢雄二や大塚周夫といった百戦錬磨のプロ声優から所ジョージといったTVタレントまで、バラエティー豊かな声優陣が揃う『トイ・ストーリー』だが、その中でも唐沢寿明の評価は高い。レビューサイトでも「吹き替えが完璧」という声が多い印象だ。(中略)

    菅田将暉『君たちはどう生きるか』(2023)
    【注目ポイント】
    個人的には、エンドロールで菅田将暉の名前を見たとき「え、どの役が菅田将暉だった?」と考え込んでしまうほど作品に溶け込んでいた。
    (中略)

    全文はソースをご覧ください
    https://eigachannel.jp/column/57057/

    【【芸能】史上最高の「芸能人声優」といえば…?有名人が声優を務めたアニメキャラベスト5選 もはや代表作と言われる俳優も】の続きを読む

    このページのトップヘ