(出典 有吉弘行の『M-1』優勝予想にリスナー衝撃 「ゾワッとした」 – Sirabee)


ラーメンが高額になることについての有吉さんの意見は、確かに多くの人が思っていることかもしれません。ラーメンは、具材やスープの工夫によって価値が変わります。

1 冬月記者 ★ :2025/05/19(月) 23:02:06.53 ID:XrRJVl/29
https://news.yahoo.co.jp/articles/78ca8610020a2917ee2b5fa7a87bdc0b06839056

有吉弘行、ラーメン“1000円の壁”に思うこと「定食とかだと余裕で超えてるのに…」


 お笑いタレント・有吉弘行(50)がパーソナリティーを務める18日放送のJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(日曜後8・00)に生出演し、ラーメン“1000円の壁”に思うことを語る場面があった。

 「理想のラーメンは?」という話題になると、大のラーメン好きである「宮下草薙」宮下兼史鷹は「めちゃくちゃ金をかけて作ってみたいと思うんですよね」と語る。

 「みなさん1000円ちょいとかで出すために企業努力をしているんで。そこを取っ払って全部入れて作ったらどうなるんだろうって」と夢を話していた。

 これを聞いた有吉が「いろんな定食とかごはんはさ、余裕で1000円超えてるのにさ。ラーメンだけいまだに“1000円の壁”とか言われるよな。かわいそうにな」というと、

 宮下は「今は1500円で食いたいか?っていうラーメンを作るっていう。ちょっと高級志向に変わりつつありますね」と語っていた。




43 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 23:11:12.44 ID:f3AwzHxw0
>>1
1000円の定食なんて誰も食べてないよ

50 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 23:12:36.43 ID:QO+iM0Kd0
>>43
>>44
どんだけ貧しいんだよ

53 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 23:13:36.63 ID:+HsExp+G0
>>50
ワンコインランチ売りの店が800円900円あたりで頑張ってる印象だけどそういうの見ない?

59 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 23:14:49.88 ID:nsQHzgVE0
>>53
うちの近所諦めてワンペーパーランチに表記変えてたわw

45 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 23:11:36.93 ID:Y62E7eXu0
>>1
「ラーメン好き」と「ラーメンはラーメンとしか思ってない普通の大多数の人」の壁だね

99 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 23:25:08.30 ID:+cgc0W0B0
>>1
中韓の安い食材使えば安くできる
国産にこだわったらとてもじゃないが無理

10 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 23:04:34.35 ID:RzDWIXfP0
カフェのパスタセット1,000円超えも勘弁してほしい
コーヒーとパスタだけやで

49 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 23:12:32.44 ID:KHAJSpQp0
>>10
最近血チェーン店の珈琲屋のランチセットよく食うわ

カレーセット
カレーピラフセット
ペンネセット
ちょうど1000円くらいかな?
俺は黒蜜コーヒーにしてるからセット料金外でセットがいくらなのか知らんな

11 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 23:05:16.92 ID:Yqa1qoJ10
チャーシューメンてどこも高いよな
だいたい1000円ぐらいする

32 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 23:09:03.96 ID:p7jxziLf0
>>11
1000円でチャーシュー麺とか安いだろ
チェーン店でも1200円が相場

74 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 23:17:47.48 ID:+aBXZ2hX0
>>32
いらねー。自分で作ればいいだけ

79 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 23:19:05.47 ID:jFUX+l+Q0
>>32
その値だと少し上乗せしてとんかつ店でひれかつエビフライ定食を食べちゃう

13 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 23:05:48.38 ID:pZMuT1iQ0
ラーメン屋で1000円は高いよ

56 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 23:14:28.62 ID:KHAJSpQp0
>>13
その場の腹を満たすだけで翌朝には💩だからな
1000円でペンを買えば3年は使える
1000円で洗顔フォームを買えば1ヶ月は使える
1000円で電車に乗れば新宿駅からなら津田沼とか千葉駅まで行けるのかな?

64 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 23:15:37.70 ID:nsQHzgVE0
>>56
さすがにこれは酷い

37 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 23:10:17.71 ID:KHAJSpQp0
そう言えばあの有名な並んで食う豚の餌(マシマシとかで頼むやつ)は一度も値段の話しにはならないね
もしかして格安であの量(麺が見えないくらいモヤシ山盛り)なの?
一度も店に行ったことないけど今改めて初めて考えるけど780円くらい?

95 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 23:24:04.86 ID:MkRINBww0
>>37
三田本店は去年まで600円だったけど今年遂に値上げで700円になった

54 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 23:14:04.92 ID:UhzFWe0W0
一蘭に金かけるヤツの気が知れん

72 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 23:17:21.63 ID:tfM+bybJ0
>>54
外国人観光客に特化した店として割り切ってるんじゃない?
どの地方にもそういう店あるわ
でも外国人はわかりやすいベタで華やかな店を好むからね
利に叶ってるのだと思う

67 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 23:16:22.25 ID:pZtEt3Ub0
定食1000円超えとかほとんどなくない?
7~800円ぐらいのイメージ

75 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 23:18:20.46 ID:iyEJfPHz0
>>67
> 7~800円ぐらいのイメージ

逆に今その値段でどこで食ってるのか知りたい

71 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 23:17:03.54 ID:N2PDfEL90
確かにうどんて安いよな

81 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 23:19:54.02 ID:X4QxrZ7H0
>>71
麺もつゆも安上がりなのがでかそう

91 名無しさん@恐縮です :2025/05/19(月) 23:23:06.32 ID:3uaJzFgL0
>>71
逆に蕎麦は高いよな