いがらしみきおのトークショー&サイン会が「新宿東口映画祭2025」で、ぼのぼのも登場
…5月23日から6月5日まで東京・新宿武蔵野館、シネマカリテで開催される「新宿東口映画祭2025」。その5月27日のアニメ映画「ぼのぼの」の上映後に、…
(出典:)


新宿東口映画祭2025でのいがらしみきおさんのトークショーは、ぼのぼのファンにはたまらないイベントです。

1 湛然 ★ :2025/05/13(火) 06:44:29.93 ID:bkt0l2LZ9
いがらしみきおのトークショー&サイン会が「新宿東口映画祭2025」で、ぼのぼのも登場
2025年5月12日 12:00 65 3 コミックナタリー編集部
https://natalie.mu/comic/news/623420
アニメ映画「ぼのぼの」より (c) 1993いがらしみきお/“ぼのぼの”映画製作実行委員会

(出典 ogre.natalie.mu)


(出典 ogre.natalie.mu)



5月23日から6月5日まで東京・新宿武蔵野館、シネマカリテで開催される「新宿東口映画祭2025」。その5月27日のアニメ映画「ぼのぼの」の上映後に、いがらしみきおのトークショーおよびサイン会が行われる。

原作者のいがらし自ら監督・脚本を手がけ、1993年に劇場公開されたアニメ映画「ぼのぼの」。トークショーにはいがらしと、アニメ評論家の藤津亮太が登壇し、ぼのぼのの着ぐるみも駆けつける。またトークショー後のサイン会に参加するには、絵本「ボクたちの森のこと」付きの映画鑑賞券の購入が必要。このサイン用書籍と映画鑑賞券のセットは、5月14日12時に武蔵野オンラインストアにて15枚限定で販売開始される。

併せていがらしからはコメントが到着。いがらしは「原作の漫画が40周年を迎え、テレビアニメも10周年を迎えるこの時期に、映画「ぼのぼの」を32年ぶりに上映できることはたいへんうれしくも感慨深く思います。私も70歳になりました。思えば、映画『ぼのぼの』のテーマは『時間』だったのです。それも運命のように感じています」と喜びを語った。

さらに5月29日に「新宿東口映画祭2025」で上映されるショートアニメ「チャージマン研!」のラインナップを発表。ファンの投票によって、全65話の中から12話が選ばれた。加えて「チャージマン研!」の上映後に、ICHIの代表取締役・吉野百子氏、武蔵野興業の代表取締役社長・河野義勝氏の対談イベントを実施。(※中略)

■いがらしみきおコメント

原作の漫画が40周年を迎え、テレビアニメも10周年を迎えるこの時期に、映画「ぼのぼの」を32年ぶりに上映できることはたいへんうれしくも感慨深く思います。私も70歳になりました。思えば、映画「ぼのぼの」のテーマは「時間」だったのです。それも運命のように感じています。

■「『ぼのぼの』いがらしみきお トークショー&サイン会」

日時:2025年5月23日(金)19:45の回上映後
会場:東京都 シネマカリテ
料金:3500円(映画鑑賞券、サイン用書籍のセット)
登壇者:いがらしみきお(原作、監督、脚本)、藤津亮太(アニメ評論家)

■「チャージマン研!」上映ラインナップ

#1 危機!! 子供宇宙ステーション
#3 蝶の大群が舞う
#4 謎の美少年
#12 野菜サラダが食べられない
#16 殺人レコード 恐怖のメロディー
#25 雄一少年を救え!
#27 燃える毒きのこの家
#35 頭の中にダイナマイト
#41 シンデレラの少女
#55 エジプトで出会ったやつ
#56 暴走!馬上の研
#65 勝利!チャージマン研

■吉野百子氏×河野義勝氏対談イベント

日時:2025年5月29日(木)19:45の回 「チャージマン研!」上映後
会場:東京都 シネマカリテ

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)




36 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 11:01:20.49 ID:sid+hzyg0
>>1
なんでチャー研の23話が上映されないんだ

47 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 14:29:43.21 ID:eqYvFHbE0
>>1
サイン会なん*る漫画家はしまっちゃおうね~

2 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 06:44:57.76 ID:Fl+JGB8v0
2は*

9 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 07:08:38.24 ID:UV7cDdWs0
>>2
完全に同意

3 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 06:45:01.25 ID:Iq8icFkO0
いじめる?

23 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 08:03:31.13 ID:zeqZaWCD0
>>3,4
いぢめる、だろ

8 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 07:07:12.64 ID:aSQSvHhw0
チャー研の上映されない回は今の時代にそぐわないのかな

14 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 07:29:17.36 ID:BayqBIhf0
>>8
単純に有名な回をピックアップしてるだけじゃない

18 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 07:37:32.45 ID:DpiYGsTO0
この人ぜんぜん評価されて無いよね
天才漫画家なのに
すごい作品沢山あるのに
ぼのぼのだけの一発屋感あるでしょ
ぼのぼのすら絵だけで動物のコメディ四コマかw
でスルーされてそうだし

21 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 07:49:58.46 ID:7Sw42BOk0
>>18
かかってきなさいめっちゃ好きだわ

22 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 08:01:22.60 ID:O/U8SeRj0
>>18
ぼのぼのは哲学だよね

27 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 08:47:46.74 ID:D5kY6tqh0
>>18
ぼのぼのより前のナンセンス四コマが非常に苦手だった
ネ暗トピアとか

24 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 08:24:46.95 ID:k2aEB+xH0
ぼのぼの後期のつまらなさは異常
スヌーピーの後期みたいに哲学的ネタをしようと思ったんだろうな

38 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 12:03:41.43 ID:wv0/PC5v0
>>24
連載雑誌でぼのぼの人生相談してたけど特に深い事言うでもなく言い回しとコマ割りでそれっぽく見せてるだけだった
作風のイメージでやらされてるんだったらかわいそうだなと思った

46 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 14:15:34.25 ID:N7yWz0cd0
>>24
何巻まであるの?

39 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 12:16:02.77 ID:LDa1SZ6o0
一度飲みの席でご一緒させて頂いたが御本人難聴故かボソボソ喋って聴き取り辛い場面もありトークショーとか大丈夫なんかな

40 名無しさん@恐縮です :2025/05/13(火) 12:38:14.34 ID:wMXV5gFk0
>>39
そこら辺はクリア出来てるからトークショーやるんじゃないのかな
補聴器も今進歩してると思うから
うちのじいさんも補聴器変えて「うるさいってええのう」って言ってるよ