粗品「えーーー!そうなん?」国民的漫画の9年前の連載終了知らず、驚きの声
 お笑いコンビ、霜降り明星の粗品(32)が9日深夜放送のニッポン放送「霜降り明星のオールナイトニッポン」(金曜深夜1時)に生出演。漫画家秋本治氏(7…
(出典:)



(出典 粗品、YouTubeでロケの大変さを痛感 「もうちょっと感謝せなあかん」 – Sirabee)


国民的漫画の連載が9年前に終わっていたことを知らなかったというのは、本当に意外ですね。

1 冬月記者 ★ :2025/05/10(土) 18:12:40.61 ID:cOmaMj269
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec92df03ed0d6b7df0b3f6eb6354f986f5b0a0d0

粗品「えーーー!そうなん?」国民的漫画の9年前の連載終了知らず、驚きの声


 お笑いコンビ、霜降り明星の粗品(32)が9日深夜放送のニッポン放送「霜降り明星のオールナイトニッポン」(金曜深夜1時)に生出演。

 漫画家秋本治氏(72)の代表作「こちら葛飾区亀有公園前派出所」について語る一幕があった。

 この日の放送はアニメや漫画の話題で盛り上がった。相方せいや(32)と長寿漫画の最終回を見届けたいと話し合う中、話題は「こち亀」に。

 粗品が「こち亀とか、どうなるんやろな」と切り出すと、せいやは「こち亀は終わった」と即答。

 粗品は「えーーー! そうなん?」と驚きの声を上げた。

 せいやが「(当時)話題になってたなぁ。連載終了は」と指摘すると、粗品は「マジで? 最後どうなったん?」と反応。

 せいやは「最後、オチとかはなくて。結構、普通の回じゃなかったかな。見たと思うけど、覚えてないぐらい」と語った。

 「こち亀」は集英社「週刊少年ジャンプ」で1976年42号から2016年42号まで1度の休載もなく連載され、連載時の単行本は200巻に到達。その後も約年1回のペースで新作が登場している。主人公は両津勘吉。




33 警備員[Lv.5][新芽] :2025/05/10(土) 18:53:03.03 ID:B+sX06TT0
>>1
まだ霜降りのオールナイト終わってなかった

40 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 19:03:39.47 ID:+guBoAWH0
>>1
わざとらしい

56 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 19:37:16.67 ID:nBFP8MJc0
>>1
この方は何をされている方なの?

4 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 18:15:01.79 ID:xs42lQXm0
ちびまる子ちゃんやな

12 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 18:22:22.57 ID:ilcnnAJF0
>>4
そういやさくらももこって53で亡くなったんだな。
60過ぎてたかと思ってたから意外と早死にでびっくりした。

26 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 18:41:00.84 ID:5lAG5HB70
>>12
地方の公立の小学校の同級生に
国民的漫画家とJリーグで6冠の監督がいたというだけでもすごいんだけど
実はそこに「カノッサの屈辱」や「ハンマープライス」の放送作家もいた
すげえクラスだな

46 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 19:14:35.55 ID:LttfCCWx0
>>26
同学年でいただけだろ?
クラスだったか?

57 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 19:43:23.15 ID:5lAG5HB70
>>46
同じクラスなんだから驚く

63 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 20:03:09.53 ID:N1GprmZh0
>>57
長谷川とか有名だったが、そんなに逸材揃いだったんかまるちゃんのクラス

66 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 20:12:38.38 ID:ugSEUDTf0
>>26
小山薫堂?

8 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 18:18:26.20 ID:LgK238pB0
漫画じゃないが、グインサーガーはまだ続いてるんだよね
150巻昨日発売

27 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 18:41:43.65 ID:bIU8R4Xc0
>>8
作者が*だら続いてても別物じゃないかね
まだ大まかなプロット、どういうエンディングかとか生前に書き続けてくれる人のために残してくれてたとかならともかく
栗本はそんなこと全然なくて、ベルセルクは確かあるんだっけ?
グインは栗本が書いたところまでは付き合ったがそこで止めたわ 今150巻まで来てるのか

9 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 18:20:11.54 ID:o5lzGplO0
こち亀は単行本でいえば30巻代~80巻代がピーク

11 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 18:22:02.42 ID:E2l2CyYb0
>>9
長すぎてピークとは呼べない

10 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 18:20:36.38 ID:LttfCCWx0
こち亀は、完結で終わったわけでもなく
まだ単発でしてるから漫画そのものは続いてるからな

25 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 18:40:46.01 ID:dX8NewV60
>>10
最新の掲載いつよ?

28 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 18:42:51.33 ID:WS4PuwBQ0
>>25
3月に読み切り連載してるな

38 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 19:01:59.32 ID:enheghU50
>>28
えっ、マジで?

32 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 18:52:57.73 ID:7Ev3RChy0
>>10
ただ別の話になるが、ギネス登録してるのは『一人の代表作者が同一雑誌に同一タイトルの作品を休載なく連載し続けた』上での単行本200巻突破 という限定的な条件だから(その当時200巻超えてた作品は手塚治虫や石ノ森章太郎など他にあった)それ自体はもうあと何年読み切り掲載を続けてもノーカンになってしまうんだよな

14 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 18:25:21.51 ID:Na0SyIwC0
>>その後も約年1回のペースで新作が登場している。

結局終わったのか終わってないのかどっちだよ

20 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 18:30:07.71 ID:FheIdKrH0
>>14
池沼

41 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 19:07:38.36 ID:LI4twZgr0
ぐっぱがぽぽんぶびびっ

51 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 19:28:48.90 ID:DtEB6dSw0
>>41
うるせーよ*子

44 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 19:09:14.09 ID:9uC55R/30
おかまとロボット出てきてからこち亀は終わった

59 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 19:48:20.50 ID:psUVlBWO0
>>44
そこらへんはまだ良い
寿司屋と大阪署が出てきて完全に終わった

45 警備員[Lv.1][臭] :2025/05/10(土) 19:09:28.44 ID:PzMv4/Gc0
礼子とはどうなったの?

49 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 19:22:53.81 ID:pE03kItS0
>>45
麗子や