大の里 大関で初優勝、3場所ぶり3度目の賜杯…決定戦で高安を破り荒れる春場所制す、夏場所は綱取りも
 大関・大の里(二所ノ関)が3場所ぶりの3度目の優勝を飾った。3敗で並走していた東前頭4枚目・高安(田子ノ浦)が小結・阿炎(錣山)に勝ち、大の里も、大関…
(出典:)



(出典 大の里「次に向け一層頑張る」 優勝一夜明け会見 大関昇進、25日正式決定 - 産経ニュース)


大の里の初優勝は、力士としての成長を象徴する瞬間です。春場所を制したことで、夏場所へのプレッシャーもあるでしょうが、その実力で綱取りを目指す姿を応援したいですね。

1 征夷大将軍 ★ :2025/03/23(日) 17:37:09.81 ID:qpktcHLv9
◆大相撲春場所千秋楽(23日・エディオンアリーナ大阪)

 大関・大の里(二所ノ関)が3場所ぶりの3度目の優勝を飾った。3敗で並走していた東前頭4枚目・高安(田子ノ浦)が小結・阿炎(錣山)に勝ち、大の里も、大関・琴桜(佐渡ケ嶽)を下し、優勝決定戦にもつれこみ、大の里が勝利し賜杯を抱いた。夏場所は綱取りとなる可能性が浮上した。

 大の里は前に出て圧力をかける取り口で12日目まで2敗を守り、13日目に、関脇・王鵬(大嶽)に負け、高安に1差をつけられたが、14日目に関脇・大栄翔(追手風)に勝ち、高安が敗れたため、3敗で首位に並び、千秋楽を迎えていた。

 大の里は2000年6月7日、石川県出身の24歳。日体大時代、学生横綱、アマチュア横綱などのタイトルを獲得。23年夏場所、幕下10枚格付け出しでデビュー。幕下を2場所、十両を2場所で通過し、24年初場所で新入幕。同年夏場所には幕下付け出しから歴代1位のわずか6場所で12勝3敗で初優勝。同年秋場所、13勝2敗で優勝し、大関に昇進した。

https://hochi.news/articles/20250323-OHT1T51119.html
2025年3月23日 17時32分
スポーツ報知




19 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:39:08.48 ID:eThiJd580
角界のウインバリアシオン😭

41 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:41:00.95 ID:uM8NXUmZ0
>>19
今の角界にオルフェはおらんだろ

24 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:39:29.83 ID:y0YUYOyS0
もう安安に改名しろ!

33 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:40:33.85 ID:25YnDcqa0
>>24
いや恵安だ

26 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:40:10.75 ID:WSvfSNy10
35歳 最後のチャンスだった

44 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:41:07.22 ID:y0YUYOyS0
>>26
玉鷲「まだまだ頑張れ」

29 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:40:19.80 ID:Ou1N928X0
こうなったからには大の里の綱取りに期待するしかない

49 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:41:42.77 ID:eSAMYZfM0
>>29 今後の展望
尊富士→関脇
熱海富士→小結
青錦 →大関以上
伯桜鵬→大関
草野→大関以上
琴櫻→大関

31 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:40:26.44 ID:y0YUYOyS0
高安は上村愛子に匹敵するな

71 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:44:34.15 ID:Ou1N928X0
>>31
「なんでこんなに一段一段なんだろう…」

37 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:40:48.06 ID:n5VvN8ts0
高安残念だった
しかし大の里っていい顔だし大人気力士なのかな?

63 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:43:09.71 ID:uqQUSlSf0
>>37
パワハラ顔だね

43 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:41:04.03 ID:RtlUHhfW0
大関は3場所の星勘定なのに横綱は2場所なのなんでなん?
例えかど番でも優勝したら翌場所綱とりって言われるの違和感しかない

54 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:42:18.22 ID:zo950K/H0
>>43
そら3場所33勝より2場所連続優勝の方が難しいからだろ

58 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:42:44.46 ID:eSAMYZfM0
>>43
3場所37勝以上 うち 優勝2回 にすべき

76 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:45:07.74 ID:hWbbnT610
>>43
2場所連続優勝のがハードル高いだろ

48 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:41:38.50 ID:apccZiyG0
来場所もサクッと優勝して横綱になって欲しい
豊昇龍一人横綱は色々と無理がある

64 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:43:37.99 ID:HgUf3OqZ0
>>48
横綱2人になれば豊昇龍にとってもいいだろうしな
1人じゃ厳しそう

73 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:44:54.55 ID:mmjIn2ed0
>>64
用済みになるから負けが込むとサックリ引退勧告出されるようになるぞ

53 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:42:12.80 ID:AzjnIVjG0
現役の優勝経験者って5人くらい居るの?

82 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:45:33.20 ID:E9FX88F+0
>>53
豊昇龍、大の里、琴櫻、若隆景、阿炎、朝乃山、正代、御嶽海、後誰かいたっけ

86 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:46:14.90 ID:ZegpmC/Y0
>>82
玉鷲

87 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:46:18.04 ID:LN0towHn0
>>82
大栄翔も?

90 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:46:40.79 ID:y97LkM7E0
>>82
霧島

94 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:47:01.13 ID:PTRDFbEY0
>>82
霧島、玉鷲、尊富士

66 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:44:13.66 ID:rmWREhlv0
高安らしい
ほんと勝負弱いな

77 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:45:11.44 ID:apccZiyG0
>>66
まあおっしゃるとおりなんだが決定戦まで来れたことを褒めるべき

84 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:45:45.74 ID:HgUf3OqZ0
>>66
これまで優勝かかって8回全敗してた千秋楽本割に勝っただけでも今までよりは良かった
決定戦は大の里にあの相撲取られたら勝ち目無いから仕方ない

68 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:44:26.93 ID:RKc3URVJ0
大の里と尊富士で時代を築いてほしい

80 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:45:26.65 ID:Yy/DN4tb0
>>68
dyson時代を作って欲しい

72 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:44:35.43 ID:ARxhT48S0
高いのか安いのかハッキリしろ(´・ω・`)

78 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:45:13.08 ID:y0YUYOyS0
>>72
せや、堂安に改名すれば・・・

85 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:46:11.21 ID:E9FX88F+0
嫁が美人だから勝ち組

(出典 i.imgur.com)

95 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:47:10.70 ID:b8375WsL0
>>85
好きな歌手 このみ

91 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:46:49.09 ID:qT2wC3xs0
横綱は大相撲に必須じゃねぇけど(軍隊の元帥みたいなもん)欧州場所があるから無理やり誕生させられたって話。横綱土俵入りしたいがためのホーショーリュー。なんだそれだけどそうであるなら興行のエグさだわ。

98 名無しさん@恐縮です :2025/03/23(日) 17:48:24.56 ID:z7vMBl8q0
>>91
今年はロンドン場所があるから横綱土俵入りはどうしても欲しいのだ