木村拓哉 影響を受けたバンドは?「国内で言ったら、もうバリバリ」「バンドを組んでカバーするんだったら、まずそこっしょ」
…木村拓哉が親交のあるゲストを迎え、人生をしなやかに生きていく様や、ゲストの秘めた魅力や強さに迫るTOKYO FMのラジオ番組「木村拓哉 Flow」(毎週日曜…
(出典:)


木村拓哉さんが影響を受けたバンドについて語る内容は、彼の音楽的なルーツを知る上で非常に興味深いですね。

1 湛然 ★ :2025/03/22(土) 10:05:22.09 ID:I+T/nZJV9
木村拓哉 影響を受けたバンドは?「国内で言ったら、もうバリバリ」「バンドを組んでカバーするんだったら、まずそこっしょ」
3/22(土) 7:40 TOKYO FM+
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fd27362a33ea019551fbb5d446502f8afea060f


木村拓哉が親交のあるゲストを迎え、人生をしなやかに生きていく様や、ゲストの秘めた魅力や強さに迫るTOKYO FMのラジオ番組「木村拓哉 Flow」(毎週日曜 11:30~11:55)。
3月9日(日)、16日(日)、23日(日)、30日(日)の4週にわたり、ロックバンド「ONE OK ROCK(ワンオクロック)」のボーカルTakaさんをゲストに迎えてお届けします。

この記事では3月16日(日)の放送内容を紹介します。木村が影響を受けた国内のバンドについて語りました。

番組後半で、Takaさんから「世代的に、日本で言うと、どのあたりのバンドさんに影響を受けましたか? 海外ではエアロスミスとか、そのあたりだと思うんですけど」と質問が。

これに木村は「国内で言ったら、もうバリバリBOØWYじゃないですか?(当時)バンドを組んでカバーするんだったら、まずそこっしょ。『とりあえず『MARIONETTE』のイントロはいっとかないとね』っていう」とキッパリ。

これにTakaさんは「逆に、バンドを組むチャンスがあったら、組んでいました?」と尋ねると、「絶対に組んでいたと思う」と木村。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)




24 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 10:15:36.80 ID:qaBoGt9h0
>>1
フジ・メディア・ホールディングスの平均年収は、2024年3月時点で16,210,000円です

見てるやつ
年収 300万

国民がバカすぎwww

2 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 10:05:56.28 ID:GwQ58d1K0
ブルーハーツいいべ

6 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 10:08:33.44 ID:QcgY6P3z0
>>2
これかと思った

8 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 10:08:55.25 ID:Ymjoh+j70
そこはTOKIOやろがい

34 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 10:22:22.46 ID:sRWSVpc+0
>>8
TOKIOは禁忌グループ(´;ω;`)ノ

39 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 10:25:55.94 ID:uYcFFkC20
>>8
男闘呼組ならわかるけどTOKIOは有り得ない(笑)

12 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 10:09:33.61 ID:M+mL8VgQ0
キムってマリオネット弾けんの?
普通のコードストローク弾いてるのしか見たことない

25 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 10:15:41.99 ID:I4sN5Co70
>>12
簡単だから弾けるだろ

47 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 10:28:25.78 ID:M+mL8VgQ0
>>25 >>38
普通のギター弾きならな
キムがアルペジオ弾いてるの一回も見たことないから想像できん

38 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 10:25:50.57 ID:NHorcST+0
>>12
好きだったら取り敢えずやるだろう

17 警備員[Lv.7] :2025/03/22(土) 10:12:10.66 ID:zTphc5ek0
小室:ロックって、アメリカンロックですか?
木村:そうですね、どっちかっていうと。

小室:どこらへんなのかな?
木村:うーん。

小室:だいたい2~3挙げれば。
木村:2~3挙げれば?

小室:エアロスミスとか聴きます? 聴かない?
木村:聴きます。

小室:聴きます?
木村:だからあの、誰っていうんじゃなくて、けっこう最近のも「あ、いいなぁ」っていうのも聴くし。で、どっちかっていうと昔のものの方が多いんじゃないですかね。

小室:あ、本当。へぇー。ロックの昔っていったらレッド・ツェッペリンとか?
木村:ああ、好きですね。

小室:ストーンズとかっていうんじゃないんだね。も聴く?
木村:うん。

小室:へぇー、そうか。けっこうでも、べつにそれ、今だからそうだけど、昔だったら普通のポップスですからね。ああいうのがヒットチャートに。ツェッペリンとかでも1位や2位になってたからね、普通に。特別な音楽じゃないですね。それとボンジョヴィとかも聴かないわけじゃないんでしょ? じゃあ。
木村:持ってますよ、CD、全部。

小室:あ、全部持ってる。じゃあ、しっかりそういうのも聴くんですね。ガンズアンドローゼスとかは?
木村:ああ、持ってますよ、はい。

33 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 10:21:02.96 ID:zy8OEaXR0
>>17
中身のなさがキムタクらしさ全開だなw
小室って哲哉なんだろけど
ロックに言及するの珍しいかな

48 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 10:29:16.51 ID:XpLCqDo40
>>17
珍しくイライラしてる表情の小室の顔が目に浮かぶw

28 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 10:16:33.71 ID:iisPEPTg0
WINGER観に行くらしいぞ(適当)

35 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 10:23:04.33 ID:zy8OEaXR0
>>28
MADALAINE好きなんだよなー
キラキラ感ある

36 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 10:25:13.59 ID:yeuoNAWj0
私42なんだけど、BOOWY、XJAPAN、BUCK-TICK、
コンプレックスは全く記憶にないのよね。とくにBUCK-TICKは1曲も知らない。イカ天を、見てた薄い記憶はあるのだけど。だからたまは分かる。光GENJIとかにかき消されたのかな?

42 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 10:26:45.18 ID:NHorcST+0
>>36
世代的にそんなもんでしょ
その頃のバクチクはもうテレビで派手に活躍とかも無いし