YOU、親の介護問題を語る「私は仕事したいから。“介護とかできない、施設に入ってもらうよ”って」 タレント・YOU(60)が21日に更新されたYouTube「スプリング公式チャンネル」に出演し、親の介護問題について語る場面があった。 お笑いタ… (出典:) |
仕事と介護の両立は本当に難しいですよね。
1 湛然 ★ :2025/03/22(土) 06:06:46.82 ID:I+T/nZJV9
YOU、親の介護問題を語る「私は仕事したいから。“介護とかできない、施設に入ってもらうよ”って」
[ 2025年3月21日 21:22 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/03/21/kiji/20250321s00041000354000c.html
タレント・YOU(60)が21日に更新されたYouTube「スプリング公式チャンネル」に出演し、親の介護問題について語る場面があった。
お笑いタレント・大久保佳代子とのトークで「現在直面していること」という話題になると、大久保は「今は幸せだと思う。でも、リアルに言うと田舎には高齢の親がいて。(※中略)
これを受けて、YOUは「私は一人っ子でさ、お墓の話も親がピンピンの頃から“どうすんの?”って聞いて。あと私は仕事したいから、子供もいるし。介護とかごめんなさい、できないよって。もしそういうことになったら、親戚のおばちゃんたちにも助けてもらうけれど、施設に入ってもらうよって」と、あらかじめ両親と話し合っていたという。
「ママはけっこうボケてから施設に入れてもらって。それでも4、5年面倒を見ていただいて亡くなって」といい「父は90歳過ぎてピンピンしてるんだけど、何かあったらどこかいい所探すからって。私は入ってもらうつもりだし(父は)“延命治療とかしなくていいぞ!”って言うから、私も“しない、しない!”って」と家族の会話を明かしていた。
[ 2025年3月21日 21:22 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/03/21/kiji/20250321s00041000354000c.html
タレント・YOU(60)が21日に更新されたYouTube「スプリング公式チャンネル」に出演し、親の介護問題について語る場面があった。
お笑いタレント・大久保佳代子とのトークで「現在直面していること」という話題になると、大久保は「今は幸せだと思う。でも、リアルに言うと田舎には高齢の親がいて。(※中略)
これを受けて、YOUは「私は一人っ子でさ、お墓の話も親がピンピンの頃から“どうすんの?”って聞いて。あと私は仕事したいから、子供もいるし。介護とかごめんなさい、できないよって。もしそういうことになったら、親戚のおばちゃんたちにも助けてもらうけれど、施設に入ってもらうよって」と、あらかじめ両親と話し合っていたという。
「ママはけっこうボケてから施設に入れてもらって。それでも4、5年面倒を見ていただいて亡くなって」といい「父は90歳過ぎてピンピンしてるんだけど、何かあったらどこかいい所探すからって。私は入ってもらうつもりだし(父は)“延命治療とかしなくていいぞ!”って言うから、私も“しない、しない!”って」と家族の会話を明かしていた。
5 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:13:58.82 ID:CzMUabdQ0
一人暮らしの義母が施設を嫌がってる…変化に耐えられないようなんだけどどうしたらいいんだろね❓
8 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:18:26.82 ID:dUwBr9wn0
>>5
一人暮らしならいいじゃん
一人暮らしならいいじゃん
24 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:29:31.38 ID:ILZd46IB0
>>8
一人暮らしだから困るんじゃない?
徘徊や火の不始末で火事出されたらご近所迷惑になる
嫌がっても施設に入れるしかないと思う
入れば時間はかかるけどそのうち慣れるよ
一人暮らしだから困るんじゃない?
徘徊や火の不始末で火事出されたらご近所迷惑になる
嫌がっても施設に入れるしかないと思う
入れば時間はかかるけどそのうち慣れるよ
30 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:33:03.44 ID:3K/kWCe/0
>>5
自分の祖母が同様にゴネていたが、いざ入所したら施設の生活が楽すぎてむしろ元気になっとったわ
一人暮らしが自分の思ってた以上に負担になっていたこと、いつでも喋れる相手ができたのがよかったみたいだ
自分の祖母が同様にゴネていたが、いざ入所したら施設の生活が楽すぎてむしろ元気になっとったわ
一人暮らしが自分の思ってた以上に負担になっていたこと、いつでも喋れる相手ができたのがよかったみたいだ
34 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:34:36.83 ID:iRhEDapy0
>>5
個室の有料老人ホームなら快適そうだけど特養だとまあ嫌なの分かる
少しずつ施設ってこういう所という知識を持たせて抵抗感無くすしかないかなあ
態度が軟化したところで一緒に見学に行くとか
実際介護となると負担がすさまじいし
個室の有料老人ホームなら快適そうだけど特養だとまあ嫌なの分かる
少しずつ施設ってこういう所という知識を持たせて抵抗感無くすしかないかなあ
態度が軟化したところで一緒に見学に行くとか
実際介護となると負担がすさまじいし
6 警備員[Lv.2][新芽] :2025/03/22(土) 06:16:04.36 ID:1wucCBsD0
だからなんだよ
てめえの親をてめえがどうしようが*どうでもいい
こんなんで金貰えるんだから芸能人は楽勝だな
てめえの親をてめえがどうしようが*どうでもいい
こんなんで金貰えるんだから芸能人は楽勝だな
22 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:27:36.18 ID:E/F7oUFR0
>>6
お前って友達おらんやろ?
そーゆーとこやで
お前って友達おらんやろ?
そーゆーとこやで
25 警備員[Lv.2][新芽] :2025/03/22(土) 06:29:48.83 ID:1wucCBsD0
>>22
お前と違って友達いるぞ?
まあお前はアホだから友達もいないくせに友達いると自分だけ思ってそうだな?
*ば?
お前と違って友達いるぞ?
まあお前はアホだから友達もいないくせに友達いると自分だけ思ってそうだな?
*ば?
27 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:31:32.09 ID:fasBRop80
>>25
キレすぎwどうした?w
キレすぎwどうした?w
29 警備員[Lv.2][新芽] :2025/03/22(土) 06:32:30.03 ID:1wucCBsD0
>>27
草生やしてどうした?
図星か?
草生やしてどうした?
図星か?
97 警備員[Lv.9][新] :2025/03/22(土) 06:56:57.13 ID:w/O7Cje40
>>29
刺さってる刺さってるwwwwクソワロタwwww
刺さってる刺さってるwwwwクソワロタwwww
61 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:48:12.11 ID:7FVt8Atk0
>>6
なに話そうが勝手だろ
なに話そうが勝手だろ
7 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:16:16.21 ID:Nn6MZr6M0
目の前に弱っていく親が居て
介護できませんって まぁ言えない
俺なら仕事辞めてでも介護するけど
介護できませんって まぁ言えない
俺なら仕事辞めてでも介護するけど
10 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:21:20.40 ID:grWUiJns0
>>7
今介護離職なんかケアマネが真っ先に止めるよ
今介護離職なんかケアマネが真っ先に止めるよ
11 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:21:26.98 ID:uDkGlOTa0
>>7
それ介護舐めてる人が言う事だわ
実際やったらマジ地獄だから
自分の時間無く精神的にどんどん削られてく
そして親亡くなった時にはやり切った事により無気力になり働きたく無くなる
それ介護舐めてる人が言う事だわ
実際やったらマジ地獄だから
自分の時間無く精神的にどんどん削られてく
そして親亡くなった時にはやり切った事により無気力になり働きたく無くなる
18 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:26:54.10 ID:KPtu/FfS0
>>7
愛されて育ったんだね
愛されて育ったんだね
26 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:29:54.99 ID:ILZd46IB0
>>7
こう言う奴ほど何もやらない
こう言う奴ほど何もやらない
28 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:32:15.55 ID:yQ7K1izc0
>>7
土地持ちで不労所得あったり莫大な貯蓄があればそれでいいけど
いくつまで生きるか予想出来ないのに無職になって介護とか無理があるわ
土地持ちで不労所得あったり莫大な貯蓄があればそれでいいけど
いくつまで生きるか予想出来ないのに無職になって介護とか無理があるわ
37 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:36:12.99 ID:hvmi3N4U0
>>7
1番駄目なパターンで草
1番駄目なパターンで草
39 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:36:58.97 ID:WLJi0qwt0
>>7
介護離職は絶対にダメ。
介護離職は絶対にダメ。
49 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:42:11.13 ID:8d9iDTz+0
>>7
介護やれぼやるほど親が憎くなるからやめておけ
介護やれぼやるほど親が憎くなるからやめておけ
79 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:53:44.49 ID:iXCCzCcu0
>>7
守らないといけない家族もいないんだろうね
それ親不孝だからね
守らないといけない家族もいないんだろうね
それ親不孝だからね
91 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:55:56.75 ID:NwymqgrV0
>>79
youの場合は守りたいのは仕事だけだぞ?
息子はもうとっくに成人
でもyouらしい
youが親の介護なん*るわけねえだろ
youの場合は守りたいのは仕事だけだぞ?
息子はもうとっくに成人
でもyouらしい
youが親の介護なん*るわけねえだろ
89 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:55:39.72 ID:0TXuQGqR0
>>7
施設入れられる資金あるなら入ってもらうのがお互い助かる
3食と下の世話入浴介助で半日潰れて疲れ果てるだけしかも心が荒んでくる
施設入れられる資金あるなら入ってもらうのがお互い助かる
3食と下の世話入浴介助で半日潰れて疲れ果てるだけしかも心が荒んでくる
94 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:56:29.68 ID:8cUUq97B0
>>7
むしろ元気なうちに現実を見てちゃんと話し合っておくのは誠実だと思うよ
無理してもお互いいいことない
むしろ元気なうちに現実を見てちゃんと話し合っておくのは誠実だと思うよ
無理してもお互いいいことない
31 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:33:33.79 ID:el+draAw0
親の介護なんて感謝しながらやるもんだと思うけどね
色んな考えの人が居るんだな
色んな考えの人が居るんだな
40 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:36:59.63 ID:grWUiJns0
>>31
入所手続きの一切合切、膨大な書類の記入なんてのをやるのも介護のうちだからなあ
入所手続きの一切合切、膨大な書類の記入なんてのをやるのも介護のうちだからなあ
32 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:33:57.74 ID:BseM3Kht0
子供もいるし言っても60の子供ならもう親離れしてて手もかからないんじゃないの?
85 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:55:00.94 ID:rwr2Gl0j0
>>32
社会人だよね
孫がいるんじゃないの
社会人だよね
孫がいるんじゃないの
42 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:39:00.29 ID:4of0eR6A0
親が好きかどうかに、かかわってくるよなあ。
ずっとかわいがってくれていて、仲が良くて
*ほど好きならそうするわ。
いくらきれいごとを言っても、それが事実。
今のじじばば世代って、親をみていない最初の世代だし
そういう親を見て育ってる子供に、
ほとんどの人は、何も言い返せないよね。
ずっとかわいがってくれていて、仲が良くて
*ほど好きならそうするわ。
いくらきれいごとを言っても、それが事実。
今のじじばば世代って、親をみていない最初の世代だし
そういう親を見て育ってる子供に、
ほとんどの人は、何も言い返せないよね。
55 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:45:28.24 ID:p8tGd3nY0
>>42
親は働くのでイッパイイッパイ世代だし
パワハラ*なんでもあり
親は働くのでイッパイイッパイ世代だし
パワハラ*なんでもあり
43 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:39:46.31 ID:6RgeRvKl0
介護施設入れられる財力あるんならええやん
44 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:40:41.45 ID:grWUiJns0
>>43
それはほんとにそう
それはほんとにそう
45 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:40:45.36 ID:4of0eR6A0
高級な老人ホームですら
ほとんどの場合、許可なく階が移動できないように
カギがかかってるんだよな。
刑務所かよって思った。
どうにかならないのかね。
ほとんどの場合、許可なく階が移動できないように
カギがかかってるんだよな。
刑務所かよって思った。
どうにかならないのかね。
52 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:43:39.38 ID:fasBRop80
>>45
徘徊する人が居ると夜中歩き回るし他者の部屋に入ってしまったり階段から落ちたりするから仕方ない
徘徊する人が居ると夜中歩き回るし他者の部屋に入ってしまったり階段から落ちたりするから仕方ない
60 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:48:06.03 ID:hmu0hKvD0
>>45
施設での性トラブルとかも頻発してるらしいからな
盛んな爺さんは90歳過ぎてもビンビンらしいし^^;
施設での性トラブルとかも頻発してるらしいからな
盛んな爺さんは90歳過ぎてもビンビンらしいし^^;
70 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:50:36.31 ID:HvoB6bDw0
>>45
うちの施設は施錠は虐待だから…って禁止されてる
でも正直、認知症の人を好き勝手に歩かせるわけには行かないからあの手この手で外へ行こうとするのを引き止めるんだけど、帰宅願望が強くて振り切って行ってしまう時はひたすら介護士が付き添って歩くしかない
まあキツイ仕事だよ。下の世話よりずっと大変
うちの施設は施錠は虐待だから…って禁止されてる
でも正直、認知症の人を好き勝手に歩かせるわけには行かないからあの手この手で外へ行こうとするのを引き止めるんだけど、帰宅願望が強くて振り切って行ってしまう時はひたすら介護士が付き添って歩くしかない
まあキツイ仕事だよ。下の世話よりずっと大変
51 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:42:18.68 ID:fasBRop80
ショートステイの事務で働いてるけどボケた母親の面倒を仕事を辞めてまで1人で見てる息子で上手く行ってる人はあまり見たことない
ずっと付きっきりになって世界が狭まるのも良くないのかも知れないけど、今まで元気だった母親がどんどん幼児化していくのが精神的に耐えられないんだと思う
働いていれば外とのつながりで強制的に気分転換になったり、他者に頼らざるを得なくなるからそこで情報を得たり出来るんだろうけどそれもなくうちに篭りがち
息子が母親に暴力振るってしまうからショートなのに帰ることができなくなるパターン結構あるんだよね
綺麗事じゃないんだよ
ずっと付きっきりになって世界が狭まるのも良くないのかも知れないけど、今まで元気だった母親がどんどん幼児化していくのが精神的に耐えられないんだと思う
働いていれば外とのつながりで強制的に気分転換になったり、他者に頼らざるを得なくなるからそこで情報を得たり出来るんだろうけどそれもなくうちに篭りがち
息子が母親に暴力振るってしまうからショートなのに帰ることができなくなるパターン結構あるんだよね
綺麗事じゃないんだよ
56 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:45:33.77 ID:grWUiJns0
>>51
わかる~~
独身同居の息子が一番厄介だってケアマネが愚痴ってた
母親や妻が認知症になると認められなくて暴力振るうのもよくある話だよね
わかる~~
独身同居の息子が一番厄介だってケアマネが愚痴ってた
母親や妻が認知症になると認められなくて暴力振るうのもよくある話だよね
57 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:46:01.15 ID:h3xF2dHe0
介護の仕事をしている人から「施設に入れた方がいいですよ」って言われたな
家で全部介護することはオススメしないとか
家で全部介護することはオススメしないとか
65 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:48:49.89 ID:9URDBm+P0
>>57
そんなん当たり前だよな
大家族が普通だった昭和初期の日本とは違う
そんなん当たり前だよな
大家族が普通だった昭和初期の日本とは違う
64 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:48:49.40 ID:QfxvPrI10
底辺介護に底辺福祉課が朝から湧いてて草
68 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:49:49.52 ID:8ZODDVPO0
>>64
それ以下のくせによく言うわ
それ以下のくせによく言うわ
67 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:49:27.27 ID:ZdocnpVu0
まぁこういうこと言っちゃう芸能人は地上波の仕事なくなっちゃうけどね
77 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:53:16.02 ID:rUmN/rzh0
>>67
だな日本って本当のこと言う人ほど吊し上げる文化だしな
だな日本って本当のこと言う人ほど吊し上げる文化だしな
80 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:54:19.24 ID:jUa3nzxA0
>>67
そりゃそうだ
闇バイト犯の意見を聞かされてるのと同じだからな
そりゃそうだ
闇バイト犯の意見を聞かされてるのと同じだからな
69 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:50:20.15 ID:T386fzJV0
結婚して子供育てて最後がこれ
しかし彼女はいたって普通の感覚
独身が勝ち組
しかし彼女はいたって普通の感覚
独身が勝ち組
75 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:52:57.87 ID:NwymqgrV0
>>69
一人娘がバツ2とか人生大失敗だよな
全く使えない頼りにならない
やっぱり子供は2人は作らないと
一人娘がバツ2とか人生大失敗だよな
全く使えない頼りにならない
やっぱり子供は2人は作らないと
81 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:54:22.02 ID:d4w90znT0
>>75
で、お前は結婚して子供いるのか?
未婚にしてもせめてリアルで存在する人間の彼女くらいいるんだろうな
で、お前は結婚して子供いるのか?
未婚にしてもせめてリアルで存在する人間の彼女くらいいるんだろうな
100 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:57:18.57 ID:NwymqgrV0
>>81
結婚して息子2人いるけど(笑)?
お前は離婚2回失敗してるコイツのファン?
結婚して息子2人いるけど(笑)?
お前は離婚2回失敗してるコイツのファン?
78 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:53:41.03 ID:ltmIdl1F0
YOUみたいな、薄情な人格が増えたな、今の日本社会
昔は産んで、育ててくれた、老いた親の介護は子供の役割だった
今は、何でもカンでも金で他人まかせの逃げ出し根性、気持ち悪い人格
昔は産んで、育ててくれた、老いた親の介護は子供の役割だった
今は、何でもカンでも金で他人まかせの逃げ出し根性、気持ち悪い人格
86 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:55:08.73 ID:jUa3nzxA0
>>78
増えてないよ
恥知らずな*が発言するようになっただけ
増えてないよ
恥知らずな*が発言するようになっただけ
82 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:54:31.50 ID:07Y2YZG90
親が寝たきりになったとき、紙おむつをマメに替えないと尿路感染症になる
おむつ替えのためにフルタイムで働くのは困難なのが実情
施設では1日6回替えるのが目安
おむつ替えのためにフルタイムで働くのは困難なのが実情
施設では1日6回替えるのが目安
95 名無しさん@恐縮です :2025/03/22(土) 06:56:30.22 ID:4uWSYkzO0
>>82
うちは2回だったが病気にはならなかったな
うちは2回だったが病気にはならなかったな
コメント
コメントする