玉川徹氏「もうやめてほしい、元号で言うの」西暦と元号の混在に生放送で”文句”(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース 玉川徹氏「もうやめてほしい、元号で言うの」西暦と元号の混在に生放送で”文句”(日刊スポーツ) Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
玉川 徹(たまかわ とおる、1963年7月 - )は、元テレビ朝日報道局の局員で、『羽鳥慎一モーニングショー』のレギュラーコメンテーター。かつては後述する前身番組でリポーターやディレクターを務めていた。 宮城県大河原町出身。1982年宮城県仙台第二高等学校卒業、1987年京都大学農学部農業工学科卒業… 37キロバイト (5,101 語) - 2025年2月3日 (月) 17:10 |
元号表記が日本の文化の一部であることは間違いありませんが、玉川徹氏の意見に共感する人々も多いでしょう。特に国際的なコミュニケーションが求められる現代において、西暦を用いることが便利であることは否定できません。
1 muffin ★ :2025/03/11(火) 14:21:14.40 ID:hgPitz329
https://news.yahoo.co.jp/articles/3449ae24573962ac5da6e23b5e2d3eb8c09d30c0
3/11(火) 13:08
元テレビ朝日社員の玉川徹氏(62)が11日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に生出演。コメ高騰問題をテーマにトークしている際、元号表示がわかりにくく、西暦での表示について”文句”を言う一幕があった。
コメ価格の高騰について玉川氏がコメントをして最中、手元の資料を見ながら「これ、93年と同じレベルになっているんですね。93年からずっと右肩下がりだったんです。平成23年、って…西暦でいうと何年なんだろう…もうやめてほしいんだけど元号で言うの」と西暦と元号が混在していることについてボヤくと、MCの羽鳥慎一(53)が「2014年」と助け舟をだした。
玉川氏は「あーそう。あの…そこまではずーと下がっていて、それか横ばいなんですけれども、去年がーと上がったという。93年レベルなんですよね。元へ戻った、っていう」と元号表示でつまづきながらもコメ価格の変動について首をかしげていた。
3/11(火) 13:08
元テレビ朝日社員の玉川徹氏(62)が11日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に生出演。コメ高騰問題をテーマにトークしている際、元号表示がわかりにくく、西暦での表示について”文句”を言う一幕があった。
コメ価格の高騰について玉川氏がコメントをして最中、手元の資料を見ながら「これ、93年と同じレベルになっているんですね。93年からずっと右肩下がりだったんです。平成23年、って…西暦でいうと何年なんだろう…もうやめてほしいんだけど元号で言うの」と西暦と元号が混在していることについてボヤくと、MCの羽鳥慎一(53)が「2014年」と助け舟をだした。
玉川氏は「あーそう。あの…そこまではずーと下がっていて、それか横ばいなんですけれども、去年がーと上がったという。93年レベルなんですよね。元へ戻った、っていう」と元号表示でつまづきながらもコメ価格の変動について首をかしげていた。
7 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 14:24:28.30 ID:x7/g37Sf0
元号で統一すりゃいいじゃん
12 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 14:25:34.29 ID:hy5uhSEP0
>>7
外国の人が理解できん
食品の消費期限とか元号で書いてあったらいつまでかわかんないだろ?
外国の人が理解できん
食品の消費期限とか元号で書いてあったらいつまでかわかんないだろ?
21 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 14:27:35.50 ID:x4UP36Pu0
>>12
学習なり検索なりしたらわかるだろ
外国人を未開人だと思ってるのかよひでーなー
学習なり検索なりしたらわかるだろ
外国人を未開人だと思ってるのかよひでーなー
31 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 14:30:37.05 ID:hy5uhSEP0
>>21
ヨーロッパの小国で独自の元号使ってると仮定するよ
ヨーロッパ旅行のお土産にお菓子もらったけど日付がいつかわからない
どの国で買ったものなのかも詳しく聞かなかった
さてどうやって検索したらいい?
ヨーロッパの小国で独自の元号使ってると仮定するよ
ヨーロッパ旅行のお土産にお菓子もらったけど日付がいつかわからない
どの国で買ったものなのかも詳しく聞かなかった
さてどうやって検索したらいい?
45 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 14:32:14.42 ID:jgR6k4cj0
>>21
いや、いちいち学習したり検索しなきゃいけないっておかしいだろ。
こんなもん、感覚的にわかるようになってないと。
いや、いちいち学習したり検索しなきゃいけないっておかしいだろ。
こんなもん、感覚的にわかるようになってないと。
39 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 14:31:12.76 ID:jgR6k4cj0
>>7
今世紀最大のアホ
今世紀最大のアホ
22 名無しさん@恐縮です :2025/03/11(火) 14:27:58.32 ID:u+AbZsDm0
では、皇紀で
41 警備員[Lv.5][新芽] :2025/03/11(火) 14:31:27.72 ID:plEm4DMk0
>>22
皇紀だと2685年だから分かり易いな(´・ω・`)
皇紀だと2685年だから分かり易いな(´・ω・`)
コメント
コメントする