鳥谷 (とりたに たかし、1981年6月26日 - )は、東京都東村山市出身の元プロ野球選手(内野手、右投左打)、野球解説者・野球評論家、コーチ、タレント。株式会社GCREW所属。 2004年から2019年にかけて阪神タイガースで16年間、2020年から2021年にかけて千葉ロッテマリーンズで2年…
130キロバイト (17,186 語) - 2024年11月29日 (金) 15:59
野球選手は時として、当時の環境を振り返って感慨深く語るものです。

1 冬月記者 ★ :2025/03/09(日) 18:28:23.34 ID:65ZmvZNJ9
https://news.yahoo.co.jp/articles/f54061170f48e2d22577ba5210cbcc6295d6ab98

鳥谷敬さん、1991年まで設置の甲子園のラッキーゾーンに言及「僕も30本ぐらい行けた気がします」

 阪神、ロッテで活躍した鳥谷敬さん(43)が8日放送のフジテレビ系「ジャンクSPORTS」(土曜・午後5時)に出演した。

 MCの浜田雅功に「昔と今の野球の違いは?」と聞かれると「球が速くなってるじゃないですか、今は。自分たちがやってる時より速くなってるし」と答えた鳥谷さん。

 さらに「あとは甲子園って浜風があるわけじゃないですか」と続けると「昔の人はラッキーゾーンがあったわけですよ」と1991年まで外野フェンス手前に柵を設置して造られたホームランエリアの存在を口にした。

 両翼が110メートルから91メートルまで短縮されていただけに「これだけ違ったら、ホームランだけじゃなくて、野球人生が変わりますよ」と訴えると

 「僕は20本くらいしか打ったことないですけど、これだけ違ったらレフトの定位置のアウトがホームランになるわけなんで。僕も30本ぐらい行けた気がします」と続けていた。

 鳥谷さんは2003年、ドラフト1位で阪神に入団。阪神在籍16シーズンで通算138本塁打を記録し、2009年にキャリアハイの20本塁打をマークした。




13 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 18:36:32.46 ID:fph3OuZz0
あれって高校野球のときだけ設置してたんじゃなかったのか

22 警備員[Lv.9][新芽] :2025/03/09(日) 18:41:33.02 ID:FyW6w6p00
>>13
珍プレ好プレーで○○も入った!!て毎度やってた
宇野?
ナレーションはみのもんた?

24 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 18:43:59.92 ID:xkNVlYGi0
>>22
金森

15 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 18:37:18.85 ID:AU4zVfEL0
20本打った時期はラビットボール全盛期だったからラッキーゾーンと相*れて20本が限界やろ

41 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 18:56:20.01 ID:/CFrq/pQ0
>>15
ラビ全盛ではないよ
全盛期は2004年で全ての球場がラビ
2005年に少し減って2006年には大幅に減った
金本40本(2005年)から26本(2006年)など
鳥谷が打ったのは2010年で甲子園はラビだが名古屋ドームや半分以上球場はラビではない

30 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 18:47:20.39 ID:iBSbG30P0
球場によって大きさ違うのは不公平じゃないの?

31 警備員[Lv.9][新芽] :2025/03/09(日) 18:48:53.24 ID:FyW6w6p00
>>30
TPOを楽しめ
ワイルドピッチでサードランナー生還しようとしたら、跳ね返ってきてアウトになる球場とか笑えるだろ

35 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 18:50:49.24 ID:hweXqem80
伝統で誤魔化してるけど内野全面土とか中間広すぎとか浜風とか欠陥だらけの*球場よな

39 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 18:54:21.23 ID:4CIT9GhY0
>>35
兵庫県知事選挙の騒動で兵庫の闇の利権が見えちゃったしな
甲子園利権もやばいんだろう

40 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 18:56:08.96 ID:GGBgzmpZ0
簡単にホームランになるゾーンが欲しいとかプロとして情けなくないのか腰抜けが

46 名無しさん@恐縮です :2025/03/09(日) 18:59:46.08 ID:/NrxjoPz0
>>40
つまり村上とか岡本はプロとして情けない記録ということですね