こち亀記念館の開業日が近づいていますが、皆さん楽しみにしていますよね!この記念館を通じて、多くの人に「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の魅力や文化を知ってもらいたいです。

1 征夷大将軍 ★ :2025/02/12(水) 06:51:49.43 ID:/tK+78/t9
人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)」の記念館が3月22日にオープンする。作品の舞台である亀有の活性化などを目的に、東京都葛飾区が整備した。遊び心のある展示が充実し、五感で楽しむ施設となる。【長屋美乃里】

こち亀は、派出所に勤務する両津勘吉(りょうつかんきち)(愛称・両さん)が主人公のギャグ漫画。「週刊少年ジャンプ」(集英社)で40年間にわたって連載された。

記念館の場所は、JR亀有駅から徒歩3分ほど。5階建てで、延べ床面積は約540平方メートル。窓を漫画の「コマ割り」のようにあしらった外観が特徴的で、1階の受付のデザインは「派出所」を再現した。

館内は、最上階の5階から階下に向かう順路とした。両さんが派出所の上に自分の記念館をつくり、上司の大原部長に激怒されて逃げ出したという設定で、来館者は大原部長の依頼で両さんを追いかけて館内を巡る。

1階で受け付けを済ませてエレベーターで5階に上がると、作品に登場する「両津大明神社」が現れる。4階から下には、こち亀の原画や映像、名場面を再現した体験展示などがある。

展示には、湯気が出るなど工夫したものもある。1階には亀有の歴史や風景を紹介するコーナーや、グッズの販売スペースが設置されている。

区はこれまで、両さんの銅像やデザインマンホールを亀有地域に整備するなど、こち亀を観光資源として活用してきた。今後は、亀有地域を巡回しながらこち亀も楽しめる「デジタルスタンプラリー」を実施し、地域全体の活性化につなげたい考えだ。

訪日外国人客へのPRにも力を入れる。特に、作品が知られている台湾に向け、SNS(ネット交流サービス)での情報発信に取り組む。

記念館は事前予約制で、受け付けは3月3日開始。予約は公式ホームページから。予約に空きがあれば、近くの観光案内所で当日券を購入できる。

開館は午前10時~午後6時、休館は第3火曜日。入館料は大人700円、子ども(中学生以下)300円。葛飾区民は大人500円、子ども100円。未就学児は無料。

毎日新聞 2/12 06:15
https://mainichi.jp/articles/20250211/k00/00m/040/121000c

(出典 yashion.jp)




20 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 07:06:26.98 ID:YbkKQxmZ0
>>1
こういうのはテレビ放送に合わせてやらんと駄目だよなぁ
終わって何年だ?名作ではあるけど、熱狂的なファンがいる作品でもないしなぁ

2 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 06:53:14.78 ID:wELE/+ky0
ラサール石井が↓

73 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 08:29:46.32 ID:ujLKx/Q+0
>>2
本当に唯一の汚点

キャスティングしたの誰やねん怒

89 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 08:51:12.90 ID:l4ino9Rh0
>>73
でもラサール以外ありえねえわ

4 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 06:54:20.67 ID:aPxUlzEl0
戦車で1階に突入体験できる?

8 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 06:55:44.40 ID:kjq1vGy50
>>4
両津のバカはどこだ!

5 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 06:55:02.40 ID:uf1DKtdk0
アニメ化は声優がひどすぎて大失敗

11 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 06:57:57.11 ID:db4SorbC0
>>5
8年以上続いた作品は普通失敗って言わないです

33 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 07:22:16.40 ID:zOjtYapm0
>>11
BGMはいまだに使われてるしな

80 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 08:42:06.91 ID:VA0PFjtT0
>>5
自分はラサールそんな違和感なかったけどな
それとも他のキャラ?

90 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 08:52:16.45 ID:QkIfTBhR0
>>5
声優はむしろよかったろ

7 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 06:55:12.81 ID:7oUsXj+J0
ヒュラーリテスタオッサンドナイシテマンネンも展示で

85 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 08:45:51.61 ID:xNlBIEj00
>>7
展示して欲しいわ

13 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 06:58:32.93 ID:8wUNYOMe0
両津の名前ならどんな詐欺商売をしても許されるw

36 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 07:24:24.31 ID:iu6oVT4+0
>>13
そりゃ、地獄に堕ちてもクーデター起こして閻魔大王を引きずり降ろすくらいの悪だからなw

42 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 07:30:05.64 ID:ZrVdK8Ey0
>>36
神様にズラなことをバラすと脅迫するくらいだからな

24 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 07:12:31.61 ID:gPBPbnAY0
何であんな最終回にしたんだろ
漫画史上最悪の最終回だったろ
70巻過ぎてからはもう終わりの始まりだったけど
線が細くなって奇乳キャラやら寿司屋やらが出てから一気に……
そもそもアニメ化にする漫画じゃなかったのに

41 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 07:29:16.45 ID:3UCM2kY20
>>24
寿司屋はまだいい。超神田寿司
大阪弁キャラはいらない!!

47 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 07:35:03.68 ID:MCvM+kIl0
>>41
大阪ってキャラが嫌われてるけど話自体は中期のこち亀(アイアンマンレースとか)のテイストがして悪くなかった
それに比べて寿司屋や特殊婦警の話は雰囲気はおろか両津やその他のキャラまで崩壊するレベル

49 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 07:43:39.53 ID:S4utWSEi0
>>47
寿司屋は警察が無関係な話も多かったもんな
秋本先生は、こち亀以外にも色々と描きたかったんだろうが、しがらみ等々が多すぎて辞められないから
こち亀内で寿司屋の話をやったりする折衷案になったんだと思うよ
月刊誌でオカマ話描いてたし、昔から人情話の回とかあったし

48 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 07:38:47.58 ID:pB24rY1P0
非常に不本意だが
ラサール石井の声が両津に合ってると言わざるを得ない

55 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 07:49:57.49 ID:JDWq8GbV0
>>48
あれは合ってた
麗子の森尾由美も合ってた

57 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 07:56:04.93 ID:FsUZftcd0
なんで主人公の名字を両津にしたんだろう

64 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 08:11:32.09 ID:EOEQBpjk0
>>57
うろ覚えだけど単行本の後書き的な所で
連載開始前入院時の担当の看護師さんの出身地が新潟の佐渡島だったとかで両津市から

82 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 08:43:08.09 ID:FsUZftcd0
>>64
へぇ

58 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 07:59:32.04 ID:8wUNYOMe0
脳天気パア子とか極悪連合の平平平平とかラオスのケシ回のバーテンダーのフィギュアとかそういうこち亀のマニアックな知識を発散できる場所じゃないと
展示物じゃ限界があるからクイズゲーム

62 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 08:10:25.85 ID:MCvM+kIl0
>>58
千原木県神奈玉市の暴走族御粗魔Ⅱとかいいよな

61 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 08:07:11.75 ID:7E4Vql1W0
未だにトイレで電子書籍版の30~80巻くらいを
リピートして読んでるよ
バラエティに富んで本当に面白い

77 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 08:37:51.63 ID:nQVWY3eC0
>>61
体力株式会社とか、食べる物無くなって野草とか
巨大ロボットで葛飾署に突撃とか、地獄クーデターとか
50~100巻の面白さは異常

76 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 08:36:39.20 ID:nls3wZ+w0
パヨール外してアニメ作り直してほしい。

86 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 08:48:26.38 ID:ESUQ1PXt0
>>76
マジそれ!
リメイクとかいっぱいやってんだからワンチャン

94 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 08:54:23.61 ID:/9Wrnr/C0
>>86
作品としてラサールの声は合ってたろ
別に本人の思想の問題だけで変える必要はない

79 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 08:39:25.16 ID:wHLhhd9Z0
こち亀は半世紀後どういう評価受けてるか気になる

83 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 08:43:20.57 ID:E2rQPtBd0
>>79
マカロニほうれん草みたいなもんだろう
ギャグマンガだし両津グッズ欲しいとかないし

84 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 08:43:37.14 ID:lSD38/md0
最後は中川の夢オチにすべきだった

96 名無しさん@恐縮です :2025/02/12(水) 08:57:18.40 ID:xekklwLd0
>>84
寝すぎやろ