B'zが紅白で“一人勝ち”したワケ。近年の歌番組には「欠けていたもの」が視聴者を魅了(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース B'zが紅白で“一人勝ち”したワケ。近年の歌番組には「欠けていたもの」が視聴者を魅了(週刊SPA!) Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
B'zの紅白におけるパフォーマンスは、ただのエンターテイメントではなく、彼らの音楽に対する真摯な姿勢を感じさせるものでした。
1 ネギうどん ★ :2025/01/09(木) 10:10:42.58 ID:IAo2jMFt9
昨年の紅白のMVPは、文句なしでB’zでした。朝ドラ『おむすび』の主題歌「イルミネーション」を事前収録で披露。そこで終わりかと思いきや、映像の中から歩いてきてNHKホールに生B’zが登場する演出に観客が騒然となりました。ミリオンヒット「LOVE PHANTOM」、「ultra soul」で完全に場の空気を支配し、まさに一人勝ち状態でした。
B’zはダサい?ネット上で論争に
しかし、放送後にネット上でちょっとした議論が巻き起こったのです。それは、B’zはダサいのかダサくないのか。有識者、一般ユーザーから様々な論点が示されましたが、ざっくりいうと、90年代の音楽シーンにおいて、B’zの音楽性はオシャレではなかった、ということです。
小沢健二や小山田圭吾らの渋谷系、マニアックな黒人音楽をベースにしたサブカルチャーに対して、歌謡曲、産業ロック的なハードロックの解釈は、“ダサい”という認識が出来上がっていたのですね。
つまり、B’zは意識高い系の人たちから冷笑される存在だったわけです。
ところが、時は巡り2024年。令和に降臨したB’zは、まさにそのダサさでもって昨今の音楽シーンに欠けている圧倒的な興奮を体現してみせたのだからわからないものです。
では、B’zが体現した濃厚なダサさとは何なのでしょうか?
今の日本の音楽シーンに欠けているものとは?
それは、音楽が放つ得体の知れないバカバカしさを真正面からやり切ることです。小ぎれいに、理知的に斜に構えてやるのではなく、堂々と裸の王様のごとく、明るく君臨すること。
たとえば、「LOVE PHANTOM」の仰々しいイントロはどうでしょう。しかも長い長い。80年代洋楽の大ヒット曲、ヨーロッパの「ファイナル・カウントダウン」に通じるメロドラマ感です。このベタベタのタメがあって、<いらない何も捨ててしまおう>という高速歌謡とも呼ぶべきキラーフレーズが切り込んでくる。この緩急の付け方には、わかっていても抗えない快感があります。
続きはソースで
https://nikkan-spa.jp/2062522/2
B’zはダサい?ネット上で論争に
しかし、放送後にネット上でちょっとした議論が巻き起こったのです。それは、B’zはダサいのかダサくないのか。有識者、一般ユーザーから様々な論点が示されましたが、ざっくりいうと、90年代の音楽シーンにおいて、B’zの音楽性はオシャレではなかった、ということです。
小沢健二や小山田圭吾らの渋谷系、マニアックな黒人音楽をベースにしたサブカルチャーに対して、歌謡曲、産業ロック的なハードロックの解釈は、“ダサい”という認識が出来上がっていたのですね。
つまり、B’zは意識高い系の人たちから冷笑される存在だったわけです。
ところが、時は巡り2024年。令和に降臨したB’zは、まさにそのダサさでもって昨今の音楽シーンに欠けている圧倒的な興奮を体現してみせたのだからわからないものです。
では、B’zが体現した濃厚なダサさとは何なのでしょうか?
今の日本の音楽シーンに欠けているものとは?
それは、音楽が放つ得体の知れないバカバカしさを真正面からやり切ることです。小ぎれいに、理知的に斜に構えてやるのではなく、堂々と裸の王様のごとく、明るく君臨すること。
たとえば、「LOVE PHANTOM」の仰々しいイントロはどうでしょう。しかも長い長い。80年代洋楽の大ヒット曲、ヨーロッパの「ファイナル・カウントダウン」に通じるメロドラマ感です。このベタベタのタメがあって、<いらない何も捨ててしまおう>という高速歌謡とも呼ぶべきキラーフレーズが切り込んでくる。この緩急の付け方には、わかっていても抗えない快感があります。
続きはソースで
https://nikkan-spa.jp/2062522/2
23 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 10:19:03.75 ID:a2eHrIqX0
>>1
AERAがK-POP多すぎと批判記事
K-POPグループ6組は
さすがに『多すぎるのでは?』と疑問を抱いた視聴者も多かったようです。百歩譲って視聴率に大きく貢献しているのであれば韓流勢の大量出演も合理性があるが、
主に彼らの出番がある1部の視聴率が右肩下がりの現状をみると、疑問視する視聴者を納得させるのは至難の業でしょうね」
「B'z」に救われるも「紅白」歴代視聴率ワースト2位に終わったワケ 番組が抱える“矛盾”が見え隠れ
1/3(金) 12:32配信 AERA dot.
news.yahoo.co.jp/articles/e12d957729c682fc4dac34aa08d219bd1e642793?page=3
AERAがK-POP多すぎと批判記事
K-POPグループ6組は
さすがに『多すぎるのでは?』と疑問を抱いた視聴者も多かったようです。百歩譲って視聴率に大きく貢献しているのであれば韓流勢の大量出演も合理性があるが、
主に彼らの出番がある1部の視聴率が右肩下がりの現状をみると、疑問視する視聴者を納得させるのは至難の業でしょうね」
「B'z」に救われるも「紅白」歴代視聴率ワースト2位に終わったワケ 番組が抱える“矛盾”が見え隠れ
1/3(金) 12:32配信 AERA dot.
news.yahoo.co.jp/articles/e12d957729c682fc4dac34aa08d219bd1e642793?page=3
2 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 10:12:58.23 ID:rqYzkTqC0
あの頃は良かったって人が多いんだよ
50 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 10:25:13.15 ID:E/Iie2rq0
>>2
総括でした
総括でした
9 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 10:15:53.56 ID:9jdkQCV20
他人のことダサいとかダサくないとか言ってる連中が一番ダサいんだよいいかげんに気づけ
29 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 10:20:30.20 ID:SsRjC49w0
>>9
ほんまそれ
ほんまそれ
30 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 10:20:44.01 ID:QRS9SO+w0
ミセス、韓流、ジャニ、こっちのけんとなどオカマ歌手全盛の音楽界には、男臭い歌手が求められている
45 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 10:24:23.45 ID:NFK4AV0I0
>>30
韓流だけダウト
去年のビルボード年間ヒットランキングで韓流だけ上位に全く入ってない
韓流だけダウト
去年のビルボード年間ヒットランキングで韓流だけ上位に全く入ってない
31 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 10:20:55.70 ID:olBMEQOm0
Xで「いつもの紅白の観客達が協力してやらされる盛り上がる演出ではなく、観客達が好きで自分からノッているのを初めて見た」と言われていた
47 名無しさん@恐縮です :2025/01/09(木) 10:24:53.54 ID:PVEMbTpz0
>>31
知り合いが音楽イベントスタッフで働いてるけど、盛り上げ方はB'zとX JAPANとサザンは別格で上手いって言ってたな
見に来た客以外でもとにかく乗せるの上手なんだと
知り合いが音楽イベントスタッフで働いてるけど、盛り上げ方はB'zとX JAPANとサザンは別格で上手いって言ってたな
見に来た客以外でもとにかく乗せるの上手なんだと
コメント
コメントする