最近の日本レコード大賞について、視聴率が過去最低を記録したことに驚いています。多くの音楽ファンがこのイベントを楽しみにしている中、裏で起こっているドロドロの舞台裏が明らかになり、ますます興味をそそられました。TBS内での不要論も出ているとのことで、今後の展開が気になります。

 12月30日TBS系で生中継される「第66回日本レコード大賞」の各賞が先日発表され、新人賞は2008年以来、16年ぶりに5組が選ばれた。その内幕を「週刊文春」が報じている。

 今回選ばれた5組は、演歌歌手の小山雄大と梅谷心愛、菅田将暉の弟こっちのけんと、K-POPグループのILLIT(アイリット)、ガールズグループのME:Iで、この中から最優秀新人賞が決定する。

 同誌によると当初、ME:Iは落選したが、TBSのオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」でグループが誕生し、いわばTBSの身内とあって敗者復活。それをゴリ押ししたのが、番組に関わるTBSプロデューサーであり、かなり幅を利かせていることから、ある審査委員が「TBSのやりたい放題」と憤っていたというのだ。

「これまでは『芸能界のドン』と呼ばれる大手芸能事務所の社長が陰で差配していましたが、どうやら、もはやレコ大に興味がなくなってしまったようです。なのでTBSのプロデューサーが実権を握るようになった。何年も前から、局内では利権まみれのレコ大に『不要論』が出ています」(音楽業界関係者)

 全盛期には50%を超える視聴率を記録し、徐々に下がり続けていたものの、なんとか2ケタをキープしていた。それが昨年、平均世帯視聴率が歴代ワースト&初の1ケタとなる9.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録することになってしまった。

「実権を握るプロデューサーは、ME:Iが数字を持っていると思って敗者復活させたかもしれませんが、もしそうであれば読みが甘すぎる。大賞候補の優秀作品賞の歌手の顔触れを見ても、視聴率がV字回復するような要素はまったく見当たらない。今年、さらにワースト記録を更新することになったら、いよいよTBS局内もレコ大をなくす方向に動くことになるのでは」(芸能記者)

 権威の失墜ぶりを露呈する舞台裏だったようだ。

(高木光一)

アサ芸プラス


(出典 news.nicovideo.jp)