TAKURO「こんなに美しい曲、この世にあるんだ」と大絶賛の曲 実は「HOWEVER」と曲調そっくり ロックバンド「GLAY」が、3日放送のテレビ朝日系「EIGHT-JAM」(日曜後11・00)にVTR出演。大ヒット曲「HOWEVER」の制作秘話を… (出典:) |
聴くたびに新たな発見があり、音楽の楽しさを再確認させてくれる。
1 フォーエバー ★ :2024/11/05(火) 08:49:37.15 ID:7gV6AEYF9
11/4(月) 18:04配信
スポニチアネックス
「GLAY」のTAKURO
ロックバンド「GLAY」が、3日放送のテレビ朝日系「EIGHT-JAM」(日曜後11・00)にVTR出演。大ヒット曲「HOWEVER」の制作秘話を語った。
【写真あり】モデル妻とTAKUROのラブラブ2ショットに反響
作曲を手掛けたギター・TAKUROによると、HOWEVERは、安室奈美恵の「CAN YOU CELEBRATE?」から着想を得たという。「90年代で一番聴いた曲は安室ちゃんの『CAN YOU CELEBRATE?』ですね。感動した…。感動したのは、建築のような構築美。フェードインしてきて、そっから強力なサビがあって、そのあとに浮遊感のある、ちょっと別の世界に連れていかれるような、だけどきっちりと男女のある種の出会いみたいなものを(表現している)」と大絶賛した。
「こんなに美しい曲、この世にあるんだ」と感銘を受けたTAKUROは「あるとき『CAN YOU CELEBRATE?』の構成を書いて、これに合わせた曲を作ってみたいっていう。ある種自分にそういった縛りを作って、ニューヨーク行ってガーっと書いたのを覚えてます」と語った。
そうして出来上がった「HOWEVER」。「CAN YOU CELEBRATE?」と聞き比べると、“サビのようなつかみ”“短いイントロ”“イントロ”“ゆっくりとしたAメロ”“サビ”と、同じ構成・曲調になっていることが番組で紹介された。
これに、スタジオからは「確かに」「言われてみれば…ホントだ」と納得の声が上がっていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/05461fbeb72cba983990c25f1c85972c7a0b4a94
スポニチアネックス
「GLAY」のTAKURO
ロックバンド「GLAY」が、3日放送のテレビ朝日系「EIGHT-JAM」(日曜後11・00)にVTR出演。大ヒット曲「HOWEVER」の制作秘話を語った。
【写真あり】モデル妻とTAKUROのラブラブ2ショットに反響
作曲を手掛けたギター・TAKUROによると、HOWEVERは、安室奈美恵の「CAN YOU CELEBRATE?」から着想を得たという。「90年代で一番聴いた曲は安室ちゃんの『CAN YOU CELEBRATE?』ですね。感動した…。感動したのは、建築のような構築美。フェードインしてきて、そっから強力なサビがあって、そのあとに浮遊感のある、ちょっと別の世界に連れていかれるような、だけどきっちりと男女のある種の出会いみたいなものを(表現している)」と大絶賛した。
「こんなに美しい曲、この世にあるんだ」と感銘を受けたTAKUROは「あるとき『CAN YOU CELEBRATE?』の構成を書いて、これに合わせた曲を作ってみたいっていう。ある種自分にそういった縛りを作って、ニューヨーク行ってガーっと書いたのを覚えてます」と語った。
そうして出来上がった「HOWEVER」。「CAN YOU CELEBRATE?」と聞き比べると、“サビのようなつかみ”“短いイントロ”“イントロ”“ゆっくりとしたAメロ”“サビ”と、同じ構成・曲調になっていることが番組で紹介された。
これに、スタジオからは「確かに」「言われてみれば…ホントだ」と納得の声が上がっていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/05461fbeb72cba983990c25f1c85972c7a0b4a94
4 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 08:54:00.64 ID:ewrEziOz0
>>1
リンク開いたらなんちゅう顔しとんねん
リンク開いたらなんちゅう顔しとんねん
18 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 09:11:54.25 ID:cCmE97jZ0
>>4
ワロタ
この一瞬の画像載せるとか編集者は悪意ある
小室サウンド割と好きだけど安室のCANYOUCELEBRATE?は何か他の曲に似てたんだよなぁ
あまり盛り上がらない曲調で好きになれなかった
安室結婚の祝福兼ねて売れた感じよな
ワロタ
この一瞬の画像載せるとか編集者は悪意ある
小室サウンド割と好きだけど安室のCANYOUCELEBRATE?は何か他の曲に似てたんだよなぁ
あまり盛り上がらない曲調で好きになれなかった
安室結婚の祝福兼ねて売れた感じよな
2 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 08:52:10.99 ID:DO8PJudc0
偶然だろ
16 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 09:10:18.16 ID:P5RW/KZC0
>>2
作った本人が言ってるんだから
偶然もくそもないだろ
作った本人が言ってるんだから
偶然もくそもないだろ
48 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 09:36:00.11 ID:ojzm0ZCs0
>>2
おまえ文盲?
おまえ文盲?
7 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 09:03:59.53 ID:UGouJXJX0
どっちも平成を代表する超名曲
あの時代のJPOPは良かったね
あの時代のJPOPは良かったね
12 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 09:07:40.72 ID:64R6GHrD0
>>7
JPOPは90年代がピーク
JPOPは90年代がピーク
13 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 09:09:05.75 ID:Ley/M8GH0
CAN YOU CELEBRATE?って
そんなにいい曲か?と当時から思ってるわ
globe のDEPARTURESにしても
230万枚も売れるような曲かなと
そんなにいい曲か?と当時から思ってるわ
globe のDEPARTURESにしても
230万枚も売れるような曲かなと
17 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 09:10:24.97 ID:A1Vb8TcF0
>>13
リアタイ時にそう感じた曲を60過ぎてから聴いてみ?
思い出補正もあるけど、すげーいい曲に感じるの多いから
俺はそれでルビーの指環とまた逢う日までにハマった
リアタイ時にそう感じた曲を60過ぎてから聴いてみ?
思い出補正もあるけど、すげーいい曲に感じるの多いから
俺はそれでルビーの指環とまた逢う日までにハマった
32 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 09:25:12.58 ID:jPiqAWQd0
>>17
おじいちゃんやんけ
おじいちゃんやんけ
19 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 09:13:46.90 ID:UFZ1eDJs0
>>13
だよな
安室のダンス込みのアップテンポな曲の方が名曲多い
だよな
安室のダンス込みのアップテンポな曲の方が名曲多い
23 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 09:16:24.50 ID:IfMfOEhK0
>>13
単に大衆とあなたの好みがズレてるだけ
どっちが正しいとかないし
まあ作曲家にとってはどちらが正しいかは自明
単に大衆とあなたの好みがズレてるだけ
どっちが正しいとかないし
まあ作曲家にとってはどちらが正しいかは自明
28 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 09:21:10.34 ID:BLWfJWf70
>>13
単純に好みの問題かと
単純に好みの問題かと
31 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 09:24:45.57 ID:mOMKJCPU0
>>13
>>23
ご祝儀売り上げみたいなもんでしょ
改めて聴くと当たり障りない普通のバラードって感じ
>>23
ご祝儀売り上げみたいなもんでしょ
改めて聴くと当たり障りない普通のバラードって感じ
22 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 09:15:07.11 ID:UGouJXJX0
Can youとHOWEVERが似てるとは当時思わなかったけど
ラルクのスノードロップはCan youとサビの入りが一緒だな~とは思ってた
ラルクのスノードロップはCan youとサビの入りが一緒だな~とは思ってた
25 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 09:18:40.10 ID:A1Vb8TcF0
>>22
いや似てなくね?
snow dropのサビって「笑ってた不思議だね」からだよな?
きゃんゆーせれぶれいとは「遠かった怖かったでも」からだよな?
入り方とかも別に似てるとこないし
いや似てなくね?
snow dropのサビって「笑ってた不思議だね」からだよな?
きゃんゆーせれぶれいとは「遠かった怖かったでも」からだよな?
入り方とかも別に似てるとこないし
29 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 09:21:31.40 ID:UGouJXJX0
>>25
いや、Can youは曲の入りだわ
紛らわしくてずん
いや、Can youは曲の入りだわ
紛らわしくてずん
24 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 09:17:40.81 ID:77uRRN/v0
GLAYの一番売れたベストアルバムに収録されてる曲でHOWEVERがまだ売れていた直後だったからかそのベストアルバムはほぼ500万枚売れた
30 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 09:21:43.29 ID:2TIT9Aj00
>>24
ベストアルバムを出すタイミングも良かったよな
ベストアルバムを出すタイミングも良かったよな
26 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 09:19:33.48 ID:8XTYEZff0
「やめるんだ、すずちゃん」のドラマについても語って欲しかった
27 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 09:20:50.02 ID:ucmk1SOU0
>>26
アレの曲なのかよww
アレの曲なのかよww
35 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 09:26:07.96 ID:Fg8F1v/40
こういうパクリネタを自分から暴露する奴って大抵もっと後ろめたいパクリネタを隠してるモンなんだよな
作曲家が自分からパクったと暴露する事自体ちょっとおかしいし
作曲家が自分からパクったと暴露する事自体ちょっとおかしいし
46 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 09:35:02.06 ID:AaZWuiXX0
>>35
実際はオアシスが元ネタ説が有力だからねぇ
実際はオアシスが元ネタ説が有力だからねぇ
44 名無しさん@恐縮です :2024/11/05(火) 09:32:20.45 ID:2m7boGOl0
メンバーは「GLAYを汚されるのであれば、もう辞めよう」と決断し、「99年の大みそかで解散は決定していた」とのこと。
だが、正月にメンバー4人でTAKURO家にて新年会を開催した際、TAKUROが「TERU、どうすんの?」と聞くと、TERUは「俺、もうちょっと歌いたいから、ソロアルバムを作る」と発言。「そうなんだ、俺たちどうしようかな」などと他のメンバーが考える中、TERUから「TAKURO、曲書いてよ」とのオファーがあり、「全然、いいよ」「じゃあHISASHI、ギター弾く?」「じゃあJIROも誘わないと悪いじゃないか」と話が進み、「これ、GLAYじゃねえか!!」と気付いたという。
だが、正月にメンバー4人でTAKURO家にて新年会を開催した際、TAKUROが「TERU、どうすんの?」と聞くと、TERUは「俺、もうちょっと歌いたいから、ソロアルバムを作る」と発言。「そうなんだ、俺たちどうしようかな」などと他のメンバーが考える中、TERUから「TAKURO、曲書いてよ」とのオファーがあり、「全然、いいよ」「じゃあHISASHI、ギター弾く?」「じゃあJIROも誘わないと悪いじゃないか」と話が進み、「これ、GLAYじゃねえか!!」と気付いたという。
47 警備員[Lv.11]:0.02407516 :2024/11/05(火) 09:35:27.46 ID:6RYnHf680
>>44
なんかワ口夕
なんかワ口夕
コメント
コメントする