なぜ、日本人は「野球」が大好きなのか? 世界では「マイナー球技」なのに… 明治期には「野球“害毒”論」が唱えられても、国民の心を離さなかった理由とは?
…先日、米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が50-50を達成。史上初の偉業に、日米の野球ファンが熱狂した。 さて、野球は明治時代に日本にもたらされた…
(出典:歴史人)


日本人が野球を愛する理由は、歴史的背景と文化的要素に起因しています。明治時代にアメリカから導入されたこのスポーツは、学校教育の一環として広まりました。特に中高生の青春の象徴として、野球は世代を超えて受け継がれています。また、日本のリーグが整備され、スーパースターたちが夢の舞台を築いたことで、国民の間に野球に対する熱意が生まれています。

1 あかみ ★ :2024/10/10(木) 16:43:21.27 ID:7i0oxLa69
日本に野球がもたらされたのは明治5年(1872)のこと。同11年には日本で最初の本格的な野球チーム「新橋アスレチッククラブ」が結成され、同27年には「野球」という和名が誕生した。

同29年には第一高等学校(東京大学教養学部の前身)が横浜外国人チームに勝利したことで、にわかに人気が高まり、熱狂的と呼ぶべき一大ブームが沸き起こる。

ただし、明治の日本は野球に対して肯定一色であったわけではなく、明治44年8月、東京朝日新聞では22回にわたり、「野球害毒論」なる記事が掲載された。

主に教育関係者の声からなり、名著『武士道』の著者で、当時は第一高等学校の校長を務めていた新渡戸稲造に至っては、

「野球という遊戯は悪く言えば巾着きり(スリ)の遊戯、対手(対戦相手)を常にペテンに掛けよう、計略に陥れようベースを盗もうなどと眼を四方八方に配り、神経を鋭くしてやる遊びである」

「賤技(せんぎ ※いやしい技術)なり。剛勇の気分なし」

とまでこき下ろしていた。

しかし、大新聞で「野球害毒論」が喧伝されても、日本人の野球熱は一向に冷める気配はなく、昭和9年(1934)には大リーグ選抜チームを日本に招聘。同11年には日本職業野球連盟の創立にこぎつけた。

その後、戦争による中断期を経て、昭和25年にセントラルとパシフィックの2リーグ制が採用され、現在に至る。少なくとも昭和の末までは、プロ野球選手は男子にとって憧れの職業ナンバー1であり、シーズン中のテレビとラジオではプロ野球の実況中継こそが一番の看板番組だった。

■なぜ「マイナー球技」の野球が抜きん出て人気なのか?

明治時代に日本にもたらされた球技は野球だけではない。明治6年にサッカー、同32年にはラグビー、同41年にはバレーボールとバスケットボールがもたらされ、クリケットのそれも野球とほぼ同時だったと伝えられる。

つまり数ある球技の中で取捨選択が行なわれた結果、野球が抜きんでた扱いを受けるようになったのだが、それにしても、どうして野球だったのか。

全文はソースでご確認ください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2024e2b06d64d31a9adec673f2036604be03db21

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1728537834/




23 名無しさん@恐縮です :2024/10/10(木) 16:50:36.68 ID:R0hR43Cc0
>>1

クロスオーナーシップ(メディアが特定のスポーツのオーナーや資本関係)といって世界では禁止している違法行為を日本のメディアは平然とやっている

日本において野球以外の他の競技がいくら活躍してもメディアの野球報道垂れ流しは永遠に変わりません

これがメディアと野球の3S政策(日本人を洗脳で支配する)の一環なのです

この日本のメディアの異常さに未だに気づかない情報リテラシーの低い低脳が野球ファンのコア層なのです

26 警備員[Lv.10][芽] :2024/10/10(木) 16:51:12.44 ID:ygaA1ym80
>>23
さっかあも同じ

14 名無しさん@恐縮です :2024/10/10(木) 16:48:17.96 ID:dzb0KCbv0
間違いなく今は大谷ブームだが問題は野球そのもののブームではないってことだな
これが大谷が引退や怪我で不在の空白が長引いた時にどうでるか
少子化や子供に不人気状態が長引いてるせいで競技人口が激減してるのは事実だし
その証拠に昨今の甲子園では体型の細い選手が多いと聞くしホームラン数も減ってる
大谷がグローブやバットを送っても子供の競技人口が回復する兆しもあまり見られなかった現状をどうするか
大谷がいなくなった後が野球の本当の正念場であるのは間違いない

19 名無しさん@恐縮です :2024/10/10(木) 16:49:19.03 ID:HljUT8CZ0
>>14
怪我はともかく、大谷の引退なんてあと8年くらい先だろ

17 名無しさん@恐縮です :2024/10/10(木) 16:48:57.20 ID:7tsVwrvS0
やきうの球場とか、もう60~70代のジイさんがほとんどだよ
あとは大谷がいなくなれば完全終了になるだろうね

44 名無しさん@恐縮です :2024/10/10(木) 16:56:59.56 ID:CEY6ZKYH0
>>17
むしろ観客数は増えてるし観客層も若返ってるんだよなあ

18 名無しさん@恐縮です :2024/10/10(木) 16:49:15.83 ID:+QahXz700
女子高生が好きなスポーツ 2023
://www.furyu.jp/news/2023/10/Research/

観戦が好きなスポーツ
野球 15,2
バレー 14,6
バスケ 13,1

サッカー 9,2
バドミントン3,6
ダンス3,6

37 名無しさん@恐縮です :2024/10/10(木) 16:55:12.63 ID:dBvJWety0
>>18
野球煽ってないでこういうのに危機感持った方がいいよな
サッカーは昔代表が人気だったけど今はそれすらなくライバルはバレーやバスケってイメージだわ

27 名無しさん@恐縮です :2024/10/10(木) 16:51:57.72 ID:+iUaXRlG0
何故世界はやきうに興味がないのか?

29 名無しさん@恐縮です :2024/10/10(木) 16:52:36.15 ID:ptnwJL1A0
>>27
つまんねーから
あの変なスタジアムが役に立たないから

31 警備員[Lv.10][芽] :2024/10/10(木) 16:53:00.68 ID:ygaA1ym80
>>27
>>29
坂井豚爺www自演www

33 名無しさん@恐縮です :2024/10/10(木) 16:53:48.06 ID:7tsVwrvS0
>>27
フツーにつまらないから
たまたま昔日本で流行って洗脳状態になっているものが、メディアの上層部にいるだけ

35 名無しさん@恐縮です :2024/10/10(木) 16:55:01.13 ID:hjs7cmH70
日本も嫌いだろ
趣味を押し付けるなよ
大谷ハラスメントやめろ

42 名無しさん@恐縮です :2024/10/10(木) 16:56:36.16 ID:WpoLCwc30
>>35
押し付けるってことは好きなんだよ
興味ないスポーツなら空気だから話題にすらならん

50 名無しさん@恐縮です :2024/10/10(木) 16:57:45.90 ID:34Zdy9IR0
>>35
大谷はレジェンドアスリート枠になったので

大谷報道は大谷が*まで続く

怖いか?大谷時代が?wwww

36 名無しさん@恐縮です :2024/10/10(木) 16:55:01.46 ID:HljUT8CZ0
世界ではマイナーだからこそ放映権料が安くて放送しやすい
サッカーはもう地上波では手が出ない金額になり、F-1も地上波から消え、日本人の大好きだったボクシングも消えた
ゴルフも4大メジャーが地上波から消えつつある

「世界では不人気」というのは、野球の弱みでもあり、強みでもある

38 名無しさん@恐縮です :2024/10/10(木) 16:55:39.51 ID:hjs7cmH70
>>36
NHKはメジャーに数100億払っているだろ
安くねーよ