(出典 巨人の星 | 第36話 悲運の強打者 | 懐かしの名作から最新作までアニメ見放題!ふらっと動画)


子供の頃に見ていたアニメの数々が挙げられたランキング、どれも懐かしくて見返したくなりますね。

1 muffin ★ :2024/09/26(木) 16:45:57.70 ID:WZFJyrk09
https://rankingoo.net/articles/comic/04238a
September 26, 2024

世代ではない方たちは、「有名なシーンやセリフ、人気のアニソンとして知っているけど、作品を全部見たことはない」という方も多そう。年齢性別問わず愛される昭和・平成初期の名作アニメは今見ても最高に面白い!そこで今回は「もう一度観たい昔の懐かしいアニメ人気ランキング」をご紹介します。

1位「巨人の星」(667票)
2位「まんが日本昔ばなし」(662票)
3位「DRAGON BALL(ドラゴンボール)」(461票)
4位「機動戦士ガンダム」(368票)
5位「タッチ」(365票)

6位「あしたのジョー」(361票)
7位「Dr.スランプ アラレちゃん」(351票)
8位「アルプスの少女ハイジ」(332票)
9位「キャンディ・キャンディ」(299票)
10位「CITY HUNTER(シティーハンター)」(297票)

11位「北斗の拳」(279票)
12位「笑ゥせぇるすまん」(261票)
13位「天才バカボン」(258票)
14位「SLAM DUNK」(235票)
15位「未来少年コナン」(233票)

16位「魔法使いサリー」(225票)
17位「フランダースの犬」(224票)
18位「ど根性ガエル」(211票)
19位「オバケのQ太郎」(208票)
20位「マジンガーZ」(198票)

21位「キャプテン翼」
22位「ひみつのアッコちゃん」
23位「デビルマン」
24位「幽☆遊☆白書」
25位「カードキャプターさくら」

25位「あらいぐま ラスカル」
27位「キテレツ大百科」
28位「キン肉マン」
29位「DRAGON QUEST -ダイの大冒険-」
30位「らんま1/2」

30位「赤毛のアン」
32位「昆虫物語 みなしごハッチ」
33位「ママレード・ボーイ」
33位 「聖闘士星矢」
35位「魔法のプリンセス ミンキーモモ」

36位 「ふしぎの海のナディア」
37位「おジャ魔女どれみ」
38位 「地獄先生ぬ~べ~」
39位 「ジャングルの王者 ターちゃん」
40位 「まじかる☆タルるートくん」

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<昔の懐かしいアニメ人気ランキング>のアンケート結果を集計。
※有効回答者数:30代以上の男女(性別回答しないを含む)9,560名/調査日:2024年8月10日
解説はソースをご覧ください




6 名無しさん@恐縮です :2024/09/26(木) 16:49:48.38 ID:sZNwt8Cn0
さすがにストーリーも作画も今見るときついだろうなあ

15 名無しさん@恐縮です :2024/09/26(木) 16:51:56.51 ID:k51pNqm+0
>>6
寧ろそこをネタとして楽しむ、までやらんと

10 名無しさん@恐縮です :2024/09/26(木) 16:50:43.61 ID:e7hkITHB0
巨人の星とかクリスマス会の話しか知らん

52 名無しさん@恐縮です :2024/09/26(木) 17:00:21.43 ID:hgn/TnjM0
>>10
飛雄馬が青雲高校を受験した時の面接も見物。
つかこの回は放送できないだろうな。

24 名無しさん@恐縮です :2024/09/26(木) 16:54:11.06 ID:RfZ1tE8f0
ミンキーモモがあがってんのにクリィミーマミが無い!?

37 名無しさん@恐縮です :2024/09/26(木) 16:56:40.52 ID:a0lTpzM60
>>24
ロングおじさんが亡くなってたな

29 名無しさん@恐縮です :2024/09/26(木) 16:55:26.13 ID:yA3rDjiQ0
宇宙船サジタリウス

94 名無しさん@恐縮です :2024/09/26(木) 17:09:00.83 ID:dn3Ruvhl0
>>29おとなが懐かしがることもない

30 名無しさん@恐縮です :2024/09/26(木) 16:55:26.18 ID:7vvoYM5Z0
ハリスの旋風
タイガーマスク
赤胴鈴之助
グレンダイザー
ニルスのふしぎな旅

がないのはおかしい

35 名無しさん@恐縮です :2024/09/26(木) 16:56:30.04 ID:bvj/8kCH0
>>30
グレンダイザーは今やってる

48 名無しさん@恐縮です :2024/09/26(木) 16:58:44.17 ID:SSOxencF0
まんが日本昔ばなしは、
毎回たいてい笑い話とホラー系の2本立てだったな

55 名無しさん@恐縮です :2024/09/26(木) 17:00:53.26 ID:sA9j2AqA0
>>48
「吉作落とし」が割とマジでトラウマ

57 名無しさん@恐縮です :2024/09/26(木) 17:01:16.46 ID:qS1WOtEC0
ハクション大魔王の最終回は泣いたわ

60 名無しさん@恐縮です :2024/09/26(木) 17:02:34.81 ID:HB9EV6Jh0
>>57
何かグロかった記憶

69 名無しさん@恐縮です :2024/09/26(木) 17:04:57.62 ID:e7hkITHB0
>>57
サリーちゃんは?

わざわざ校門の上に立つことはないとは思ったが

91 警備員[Lv.4][新芽] :2024/09/26(木) 17:08:45.88 ID:IrPptAoK0
>>57
ふたりが魔法の国へ帰る期日となる、月食の夜が訪れました。不思議な力が働き、カンちゃんのお父さんはあくびを、カンちゃんはクシャミをしてしまいます。大魔王とアクビちゃんは壺のなかへと消え、壺自体も消滅するのでした。ほんの一瞬の出来事でした。

73 名無しさん@恐縮です :2024/09/26(木) 17:05:22.60 ID:7kgVg6gZ0
ジャングル黒べえ

97 名無しさん@恐縮です :2024/09/26(木) 17:09:41.17 ID:VTAZwzq20
>>73
やっと時代が追いついた。なんでも黒人使えという今の時代にマッチしている