「GANTZ」作者 日テレ系番組に苦言「急に呼び捨てで笑われてて」「取材依頼とか来ても絶対受けない」 - スポニチアネックス Sponichi Annex 「GANTZ」作者 日テレ系番組に苦言「急に呼び捨てで笑われてて」「取材依頼とか来ても絶対受けない」 スポニチアネックス Sponichi Annex (出典:スポニチアネックス Sponichi Annex) |
苦言を言う。
1 冬月記者 ★ :2024/08/16(金) 20:03:20.91 ID:33fHxW2o9
https://news.yahoo.co.jp/articles/b59a3ae593e4175deb8edce55272749549b51a11
「GANTZ」作者 日テレ系番組に苦言「急に呼び捨てで笑われてて」「取材依頼とか来ても絶対受けない」
「GANTZ」「いぬやしき」の作者である漫画家・奥浩哉氏(56)が16日、自身のX(旧ツイッター)を更新。日本テレビ系「川島・山内のマンガ沼」に苦言を呈した。
奥氏は「マンガ沼たまに観てるけど なんか僕のこと呼び捨てで*にした感じで喋ってるし 将来的に取材依頼とか来ても絶対受けないと思う」と、ぞんざいな扱いに怒りをあらわに。「てゆうか、なんかした?俺?」とつづった。
奥氏によると「今週、急に呼び捨てで笑われてて失礼に感じました」という。
「事情はよく知りませんが失礼ですよね」とし「軽くいじってる感じに見えました」と自身の受け止めを伝えた。
「川島・山内のマンガ沼」は、お笑いコンビ「麒麟」の川島明と、お笑いコンビ「かまいたち」の山内健司が、互いに大好きな漫画について魅力を語り合う番組。過去の放送で、「サンダー3」という作品と奥浩哉氏の関連性について出演者らが言及する場面があった。
「GANTZ」作者 日テレ系番組に苦言「急に呼び捨てで笑われてて」「取材依頼とか来ても絶対受けない」
「GANTZ」「いぬやしき」の作者である漫画家・奥浩哉氏(56)が16日、自身のX(旧ツイッター)を更新。日本テレビ系「川島・山内のマンガ沼」に苦言を呈した。
奥氏は「マンガ沼たまに観てるけど なんか僕のこと呼び捨てで*にした感じで喋ってるし 将来的に取材依頼とか来ても絶対受けないと思う」と、ぞんざいな扱いに怒りをあらわに。「てゆうか、なんかした?俺?」とつづった。
奥氏によると「今週、急に呼び捨てで笑われてて失礼に感じました」という。
「事情はよく知りませんが失礼ですよね」とし「軽くいじってる感じに見えました」と自身の受け止めを伝えた。
「川島・山内のマンガ沼」は、お笑いコンビ「麒麟」の川島明と、お笑いコンビ「かまいたち」の山内健司が、互いに大好きな漫画について魅力を語り合う番組。過去の放送で、「サンダー3」という作品と奥浩哉氏の関連性について出演者らが言及する場面があった。
10 名無しさん@恐縮です :2024/08/16(金) 20:07:06.41 ID:ljpW+uRL0
作家を呼び捨てにするのは普通じゃねえの
ファンなら先生と呼ぶかもしれんが
ファンなら先生と呼ぶかもしれんが
55 名無しさん@恐縮です :2024/08/16(金) 20:12:06.32 ID:eDhgX7Cm0
>>10
だよなぁ
番組ゲストに呼んでるとかなら先生付けで呼ぶだろうけど、番組内で作品を取り上げるだけねら、基本的に呼び捨てるのが普通
だよなぁ
番組ゲストに呼んでるとかなら先生付けで呼ぶだろうけど、番組内で作品を取り上げるだけねら、基本的に呼び捨てるのが普通
62 名無しさん@恐縮です :2024/08/16(金) 20:12:30.09 ID:n6V73Dn20
>>10
逆じゃないか?
ファンは呼び捨てで問題ないけど出版・マスコミ関係者が呼び捨てしたら失礼だろ
番組で漫画を扱ってる以上はビジネスの相手方として敬意を持って接するのが社会人の常識ではないかな
逆じゃないか?
ファンは呼び捨てで問題ないけど出版・マスコミ関係者が呼び捨てしたら失礼だろ
番組で漫画を扱ってる以上はビジネスの相手方として敬意を持って接するのが社会人の常識ではないかな
83 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/08/16(金) 20:14:16.56 ID:euCQ+TtO0
>>10
公の場では呼び捨てになんかしないだろ
大昔の人ならともかく
公の場では呼び捨てになんかしないだろ
大昔の人ならともかく
18 名無しさん@恐縮です :2024/08/16(金) 20:08:26.96 ID:kyzEuvEc0
そもそも年上なんだから少なくともテレビ上ではさんくらい付けるべきかな
よっぽど親しいとかなら話しは別だけど
よっぽど親しいとかなら話しは別だけど
63 名無しさん@恐縮です :2024/08/16(金) 20:12:31.82 ID:+aNpenhm0
>>18
俺もさん付けで良いかな
年下だろうが上だろうが大人だし
逆に先生は気持ち悪いとは思う
まあプロ野球選手呼び捨てする感じに似てるんだろうけどさん付けがベストだろ
俺もさん付けで良いかな
年下だろうが上だろうが大人だし
逆に先生は気持ち悪いとは思う
まあプロ野球選手呼び捨てする感じに似てるんだろうけどさん付けがベストだろ
20 名無しさん@恐縮です :2024/08/16(金) 20:08:36.13 ID:XcJlwyJc0
なんて呼べばいいの?先生?
36 名無しさん@恐縮です :2024/08/16(金) 20:10:07.49 ID:bKbW5/Zq0
>>20
さんでいい
さんでいい
37 名無しさん@恐縮です :2024/08/16(金) 20:10:36.36 ID:Ex3TwbUQ0
>>20
さん付けでいいだろ
さん付けでいいだろ
51 警備員[Lv.27] :2024/08/16(金) 20:11:54.25 ID:qkykLs/60
>>20
デコ助野郎
デコ助野郎
99 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/08/16(金) 20:15:15.25 ID:KzB5adJJ0
>>20
お、奥さん
お、奥さん
39 名無しさん@恐縮です :2024/08/16(金) 20:10:59.51 ID:pK8C4faC0
日テレってもうなんか変だな…。
ガンッと言ってやらないとな。
ガンッと言ってやらないとな。
76 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/08/16(金) 20:13:11.96 ID:NffmahYh0
>>39
突っ込まないぞ
突っ込まないぞ
40 名無しさん@恐縮です :2024/08/16(金) 20:11:00.45 ID:pbyCRRGC0
テレ朝の仮面ライダーとも揉めてたなあ
仮面ライダーギーツもGANTZもどっちも見てたけど個人的には設定をパクってるようには思わなかった
仮面ライダーギーツもGANTZもどっちも見てたけど個人的には設定をパクってるようには思わなかった
97 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/08/16(金) 20:15:08.93 ID:FaoOQI7G0
>>40
あのくらいは漫画でもよくある類似だが、ギーツはつまんなかったな
あのくらいは漫画でもよくある類似だが、ギーツはつまんなかったな
44 名無しさん@恐縮です :2024/08/16(金) 20:11:19.72 ID:BdXfs5Mk0
呼び捨てはそんなにおかしいか?
本の内容とか話す時は作者呼び捨てにするな
そうじゃない時はさんつけるけど
本の内容とか話す時は作者呼び捨てにするな
そうじゃない時はさんつけるけど
82 名無しさん@恐縮です :2024/08/16(金) 20:13:52.93 ID:Ex3TwbUQ0
>>44
普段、どう呼ぼうが勝手だが
公の場では「さん付け」しないとさ
普段、どう呼ぼうが勝手だが
公の場では「さん付け」しないとさ
46 警備員[Lv.12][新芽] :2024/08/16(金) 20:11:29.00 ID:yVtz5HgL0
さんをつけろよデコ助野郎
68 名無しさん@恐縮です :2024/08/16(金) 20:12:48.88 ID:KVcC0Prk0
>>46
奥さん…ハァハァ…奥さん…!も、もう…!
奥さん…ハァハァ…奥さん…!も、もう…!
49 名無しさん@恐縮です :2024/08/16(金) 20:11:45.77 ID:+9eNGd7U0
漫画家呼び捨てにしてるよね普通
「鳥山明さんの…」ってあんまり言わないような
「鳥山明さんの…」ってあんまり言わないような
60 警備員[Lv.27] :2024/08/16(金) 20:12:25.24 ID:qkykLs/60
>>49
公の場なら先生呼びだろ
公の場なら先生呼びだろ
70 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/08/16(金) 20:13:03.21 ID:DBGolEhb0
>>49
お前は親しくない人に面と向かって呼び捨てにできるの?
すごいね
お前は親しくない人に面と向かって呼び捨てにできるの?
すごいね
81 名無しさん@恐縮です :2024/08/16(金) 20:13:48.48 ID:+9eNGd7U0
>>70
お前って呼ぶ奴に言われたくないな
お前って呼ぶ奴に言われたくないな
86 名無しさん@恐縮です :2024/08/16(金) 20:14:20.89 ID:KVcC0Prk0
>>70
いつ面と向かっとんねん。幻覚見てんのか
いつ面と向かっとんねん。幻覚見てんのか
80 名無しさん@恐縮です :2024/08/16(金) 20:13:45.18 ID:CpG/6HrE0
>>49
まー、アクセントにもよるんじゃないかね?
リスペクトある名前の呼び方と、ぞんざいな呼び捨てってあるからね
まー、アクセントにもよるんじゃないかね?
リスペクトある名前の呼び方と、ぞんざいな呼び捨てってあるからね
96 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/08/16(金) 20:15:08.43 ID:+9eNGd7U0
>>80
確かに、放送見てた訳じゃないから、ファン愛とかと違った上から目線のニュアンスだったとかだと
嫌だろな~
確かに、放送見てた訳じゃないから、ファン愛とかと違った上から目線のニュアンスだったとかだと
嫌だろな~
90 名無しさん@恐縮です :2024/08/16(金) 20:14:32.37 ID:7yB8IrAt0
>>49
俺もそれいつも迷う
普通は呼び捨てよな
俺もそれいつも迷う
普通は呼び捨てよな
77 名無しさん@恐縮です :2024/08/16(金) 20:13:35.94 ID:Oac43rJW0
呼び捨てって漫画家だと知り合いでもないのにさんとか先生つけるのも変になるけどなぁ
敬称つけて欲しいタイプの人だったんだろうけど
敬称つけて欲しいタイプの人だったんだろうけど
98 ころころ :2024/08/16(金) 20:15:13.88 ID:qkykLs/60
>>77
それは芸能人だってそうだろ
公の場ならさん付けしろよって話
それは芸能人だってそうだろ
公の場ならさん付けしろよって話
コメント
コメントする