確かに今年はすでに異常な暑さですよね。体調に気をつけてくださいね。

1 冬月記者 ★ ころころ :2024/07/26(金) 22:30:26.45 ID:xGiuYOHP9
https://news.yahoo.co.jp/articles/f612586a0bd94fba1e974a499d4761332b7fa871

マツコ、今年の日本の暑さに辟易「7月の頭で暑すぎだよね。私、50度行ったら溶け出すのかな」


 タレントの有吉弘行とマツコ・デラックスが26日放送のテレビ朝日系「マツコ&有吉かりそめ天国2時間SP」(金曜・午後8時)に出演した。

 この日、有吉が「しかし、暑すぎない? どうすんの? この先」と番組収録日の7月5日、東京で最高気温35・5度を記録したことを踏まえ、問いかけ。

 この言葉を受け、「40度行くわよ。もう、デブが生きる国じゃない」とマツコ。「今年、ヤバいらしいよ。韓国が40度。韓国って暑くても30度くらいなんだって。韓国がそのくらいだったら、日本は45度くらい行くんじゃない? 今年」と続けた。

 「そしたら、もうテレビ(収録)お休みにしない。ロケとかさ。今日、練習のためにやめてみようか?」とマツコ。「学校とか倒れに行ってるようなもんだよね。今年、怖い。7月の頭で暑すぎだよね。私、50度行ったら溶け出すのかな」と本音のコメント。

 有吉が「俺はドーハで50度を経験したことがある」と明*一方、番組中、過去の世界最高気温が1913年に米デスバレーで記録された56・7度であることが紹介されると「56! デスバレーよ。*谷だもん」とマツコ。

 「もう決めとかない? テレビ朝日で。何度になったら休むって」と提案したマツコ。「もう中止だよ。今日は絶対、中止」とこの日の収録中止まで口にしていた。




3 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/07/26(金) 22:31:26.89 ID:I8tNhOgx0
マツコの溶けた脂肪を炊きたてご飯にかけてズルッと食べたらおいしそう

28 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/07/26(金) 23:00:42.82 ID:1cMk40wN0
>>3
ケツ穴からそのまま出てきそう

42 名無しさん@恐縮です :2024/07/26(金) 23:34:31.68 ID:FpowTXJo0
>>28
バラマツ

4 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/07/26(金) 22:33:15.33 ID:BxXOoJ2W0
日本は海水温の影響が高いからね

11 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/07/26(金) 22:39:12.44 ID:zt426+P90
>>4
海水温は陸地の熱で上がる
水の熱伝導率はそれほど高くない
コンクリートジャングルを解消しろ!!

17 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/07/26(金) 22:44:10.15 ID:SrypJmC+0
>>11
低学歴か~お前は

33 名無しさん@恐縮です :2024/07/26(金) 23:12:27.01 ID:OUzwe8Dz0
21 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/07/26(金) 22:47:35.26 ID:tYmn5Zd30
牛脂は溶けやすいがラードはそうでも無い

29 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/07/26(金) 23:02:16.98 ID:uYxnSrhP0
>>21
でもラードって弱火でジワジワ加熱すると出てくるから、
気温50度くらいでじっとしてると毛穴から出てきそうではあるw

25 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/07/26(金) 22:54:46.11 ID:JLyzUPR90
インドや中東は50度が普通なのに日本人は甘いね
しかも彼らはエアコンない家庭が多いのに

38 名無しさん@恐縮です :2024/07/26(金) 23:24:10.73 ID:O5x56pLR0
>>25
中東は基本湿度低いやろ
インド内陸は地獄