芸能野次馬ヤロウ

芸能ニュース中心に更新していきます。

    2024年09月


    手越祐也『イッテQ』復帰へ 予告映像で判明 ネット「まじで!?」「ずっと待ってた」「泣きそう」
     日本テレビ系バラエティー番組『世界の果てまでイッテQ』(毎週日曜 後7:58)が29日に放送され、手越祐也が復帰することが予告映像で明らかとなった…
    (出典:オリコン)


    手越祐也さんの『イッテQ』への復帰、予告映像で明らかになったとのことで、まさにファンにとっては嬉しい瞬間です!

    1 爆笑ゴリラ ★ :2024/09/29(日) 20:56:03.43 ID:I6Wlm2rp9
    日本テレビ系バラエティー番組『世界の果てまでイッテQ』(毎週日曜 後7:58)が29日に放送され、手越祐也が復帰することが予告映像で明らかとなった。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b5d76e8ad3dfcde5ff685a9fe48fccb020af356f

    【【芸能】手越祐也『イッテQ』復帰へ 予告映像で判明】の続きを読む


    「内P」の復活は、まさに伝説的な瞬間です!有吉さんが語ったように、体を張ることは容易ではなく、出演者の皆さんがどれほどの努力をしているか想像もつきません。しかし、それでも笑いを提供してくれる彼らに感謝したいです。

    1 muffin ★ :2024/09/29(日) 21:52:18.89 ID:vaFFgmKo9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/45760ad954c4f5dbb48e1c183c5df0918d9c25ee
    9/29(日) 20:40

    お笑いタレント・有吉弘行(50)がパーソナリティーを務める29日放送のJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(日曜後8・00)に生出演。28日放送の、16年ぶりに復活したテレビ朝日「祝!内村光良還暦祭り内村プロデュース復活SP!!」について言及する場面があった。

    同番組は「内P」の略称で親しまれ、00年から05年まで深夜帯でレギュラー放送された。与えられたお題やシチュエーションへのボケを競う“お笑い瞬発力”を問う企画構成で人気を集め、若手芸人の登竜門的番組でもあり、現代のバラエティーをけん引する有吉や「くりぃむしちゅー」、「バナナマン」らもしのぎを削った。

    有吉は番組の感想について「おおむね好評だった」というが「よく言われたのが“みなさんいい年して、MCとかもやってるのに体を張ってて偉いですね!”って。でも体を張って偉くはないだろ、簡単なことじゃん。普段の方が大変だし、普段の方が褒めてほしいわ」と本音をポツリ。

    「みんな裸になったりとか、そういうのをやりたくてこの世界に入ってきたわけだから。ハッキリ言って、普段の方が責任あって大変だからね。番組の看板とか視聴率を背負ってさ。全部大事な仕事なわけだから。“体張ってて偉い”って言われるけど、体を張ってないときも一生懸命やってますからね」と語っていた。

    【【芸能】有吉弘行、16年ぶり復活「内P」皆さん体張ってて偉いですね!の声に本音「普段の方が大変だわ」】の続きを読む


    桜井日奈子さんの新しい写真集には、彼女の魅力が詰まっていますね。

    1 冬月記者 ★ :2024/09/29(日) 00:21:33.46 ID:rcwuBtZL9
    桜井日奈子、「劣化した」心無い声に悩んだ日も。今は「筋肉質な自分の体」を誇れる

     覚えやすい愛称やキャッチコピーが浸透することは、芸能人にとって喜ばしいことだが、あまりに大きすぎる言葉は、重荷にもなる。桜井日奈子は、2014年に「岡山美少女・美人コンテスト」で「美少女グランプリ」に選ばれ、翌年には全国区のCMに抜擢。一躍“岡山の奇跡”として有名になった。

     正直、「私にはありがたい反面、ちょっと大きい言葉でした」と振り返る桜井。そこから10年。

     キャリアを重ね、27歳になった彼女が「そんなこともありましたねと言えるようになりました」と笑いながら、ありのままの今、そしてこれからへの思いを語った。

     デビューからほどなくブレイクしたものの、上京当時は街行く人の視線も怖かった。

    「みんなから悪口を言われているみたいな感覚になってしまって。たぶんちょっと病んでいたんだと思います。人の目を見るのも怖かったですし、通りすがりに『桜井日奈子ってさ~』と言われている気がして。そんなわけないのに」。

     今では俳優業はもとより、バラエティ番組での明るい素顔も人気だが、当初はバラエティも苦手だった。

    「最初は緊張して声も高くなっちゃったりして。周りの方も若い女優相手にどう触れていいのか分からなかったと思います。今は自分でボケたりふざけたり、突っ込んでいただいたりする楽しさに気づき始めて、バラエティ番組も大好きです!」。

     特に2020年に放送された『その他の人に会ってみた』(TBS)で、「えび大好き女優」としてエビに食らいついてみせた体当たりのロケ映像は、大評判となった。

    「平成ノブシコブシの吉村(崇)さんにも『とんでもない女優だ』とイジってもらえて。ロケ中は分からなかったのですが、スタジオですごく笑ってもらえて、自分で言うのもなんですけど、『跳ねた』という初めての感覚でしたね。いまだに吉村さんに会うと、『エビ、食べてる?』と声をかけてもらいます」。

     かつて多かった「岡山の奇跡の」との枕詞つきの紹介も、いつの間にか、ただ「桜井日奈子さんです」と紹介されるようになっていた。 

    デビュー10周年の記念写真集では“馬尻”を披露

     デビューから10周年。9月6日には、記念写真集の『鴇色』を発売した。写真集自体は3冊目だが、今回は初の水着を披露している。

    「ネガティブな意見もあったんです。『なんで脱いじゃうの? 切羽詰まってるの?』って(苦笑)」。

     実はこれまで自身の体型にはコンプレックスを持っていた。

    「バラエティ番組に出るときでもなるべく肌を隠したり、ボディラインの出ない衣装を選んでいました。

     デビューからずっと、もう8年くらい、痩せるために頑張っていたのに、『太った』とか『劣化した』とかいう声が止まなかった。もともとバスケをずっとやっていて、筋肉質なこともあって、どうしても周りの細い子と比べてしまって、落ち込んで……」。

     傷ついた時期もあったが、あるときから成果が出るようになったという。

    続きはリンク先
    https://news.yahoo.co.jp/articles/38eaf40f36c4880cf0e4f97c8cf8496e14cbe1a4?page=1


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)

    【【芸能】桜井日奈子、「劣化した」心無い声に悩んだ日も… 今は「筋肉質な自分の体」を誇れる 写真集で初の水着、馬尻を披露!】の続きを読む


    山崎怜奈 羽賀研二への印象キッパリ「なんかよく逮捕されてる芸能人って感じ」
     アイドルグループ「乃木坂46」の元メンバーでタレントの山崎怜奈(27)が29日、TBS系「サンデージャポン」に出演。5年ぶり3度目の逮捕となった俳…
    (出典:東スポWEB)


    世代が違うので、そのように感じるのかな。

    1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2024/09/29(日) 13:45:21.49 ID:4BkovEJd9
    2024年9月29日 12:19

     アイドルグループ「乃木坂46」の元メンバーでタレントの山崎怜奈(27)が29日、TBS系「サンデージャポン」に出演。5年ぶり3度目の逮捕となった俳優でタレントの羽賀研二(63)に苦言を呈した。

     羽賀研二(本名・當眞美喜男 とうま・みきお)は25日、強制執行妨害などの疑いで沖縄県で逮捕された。

     山崎はMCを務める爆笑問題の2人から「連日ワイドショーを賑わせた羽賀研二容疑者なんですけど。知ってました?」と問われると「いや、その姿見てなかったんで。なんかよく逮捕されてる芸能人って感じ」と羽賀への印象を語った。

     また「でも、よく逮捕されてるかどうかも、もう過去のことを追うだけでしか名前が出てこなかったので。なんか…元気だなーって思いましたね」と苦笑した。

    東スポWEB
    https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/318393

    【【元乃木坂】山崎怜奈 羽賀研二への印象キッパリ「なんかよく逮捕されてる芸能人って感じ」】の続きを読む


    日本で時代劇がオワコン化した「3つの理由」…故・松方弘樹が時代考証までやっていた(城下尊之/芸能ジャーナリスト)
    …【城下尊之 芸能界ぶっちゃけトーク】  前回、このコラムで真田広之(63)主演・プロデュースのドラマ「SHOGUN 将軍」がエミー賞で史上最多18冠…
    (出典:日刊ゲンダイDIGITAL)


    日本の文化を支えてきた時代劇がオワコン化している現状は残念です。その要因として、観客の多様な価値観やライフスタイルの変化が挙げられます。

    1 ネギうどん ★ :2024/09/28(土) 14:59:45.35 ID:RvQ+Xjif9
     前回、このコラムで真田広之(63)主演・プロデュースのドラマ「SHOGUN 将軍」がエミー賞で史上最多18冠を獲得したことを書いた。

     僕が気になったのは、その際に真田があえて日本語で「時代劇が海を、国境を越えた」とスピーチした部分。いま、日本でこれといった時代劇ができていない現状(オワコン化)を憂えているように見えた。

    「SHOGUN」の大ヒットを受け、テレビ朝日の社長は定例会見で「(時代劇は)非常に大事なコンテンツのひとつ。定期的に新作を単発ではありますけれども制作している」と発言していた。確かにテレ朝はヒット作「必殺仕事人」などの時代劇は続けているし、「暴れん坊将軍」も早朝に再放送しているように、時代劇に対するニーズがあることはわかっている。

     しかし、映画でもドラマでもそう簡単に制作に乗り出すことができないのが現実だ。時代劇は「金がかかる」というのがまず一番の理由。出演者全員にカツラと衣装を用意し、結髪さんと着付けの人員を大幅に増やす必要がある。

     さらに時代劇の制作は現代劇の倍以上の時間がかかるのも原因のひとつ。時間はお金に直結する。撮影する場所も大問題だ。大きな城の天守閣をバックに撮影しようとしても、足元を見ればほとんどが舗装された道路で、腰のあたりから上で撮影するしかない。そうすると、狭苦しい映像になってしまう。

     外ロケで山をバックに撮影していても、その真っ最中にトラックが走ってきて中断する。撮り直しを始めると、今度は飛行機が飛んでくる。機体が写らないように撮っても音が入ってしまう……。こうして撮影が遅々として進まないこともしばしばだ。

     もちろん、別の予算を立て最新技術で消すことも可能だが、一方で夏祭りのシーンを撮りたいときなどは、参道にズラリと並ぶ屋台などの店をセットで組み、遠くにいる役者の衣装まで用意しなくてはならない。

     そして時代考証も必要なのだが、実は“プロ”と呼ばれる人もほとんどいなくなった。故・松方弘樹さんがセットを見て、「この時代にこんなものはなかった」と指摘したことがあった。結局、役者の松方さんが全ての時代考証をやっていた。

     金と時間と時代劇を知る人のすべてが必要となるとそのハードルは高い。日本のテレビ局は低予算だが、今回の「SHOGUN」の成功は何かのきっかけになるのでは。マーケットを世界に広げて、どうにかならないだろうか。

    (城下尊之/芸能ジャーナリスト)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/1bde4a6b33a7fd9a0f579e92d717d726e840c663

    前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1727492281/

    【【時代劇】日本で時代劇がオワコン化した「3つの理由」…故・松方弘樹が時代考証までやっていた】の続きを読む

    このページのトップヘ