芸能野次馬ヤロウ

芸能ニュース中心に更新していきます。

    2024年03月


    BABYMETALの海外人気は凄いのになぜ報道されないの?

    石橋貴明さんの地上波のレギュラーがなくなった結果 など

    ドラマ『不適切にもほどがある!』最終回 続編希望の声続出

    茂木健一郎「松本人志は甘えてんじゃねえ。笑いがやりたきゃYouTubeとかで勝手にやれ」

    ドラクエは幼馴染ヒロインが定番かつ受け入れられていたイメージだったので11だけ人気がなくて不思議でしたが

    綾野剛&佐久間由衣、第1子誕生に喜びの声 ファンから祝福コメント殺到!

    逆転勝利を収めた試合後インタビューでいろいろぶっちゃけてたベガルタ仙台・森山佳郎監督

    【芸能】中居正広のMC、香取慎吾の自虐ネタ、草彅剛のくつろぐ姿…SMAPの3人が『笑っていいとも!』でタモリ(78)から学んだこと

    「はみ出てる!」豊満バストあらわなビキニショット披露で、

    木梨憲武、29年ぶりの「とんねるず」復活ライブに感激!ラジオ生放送で振り返る(*‘∀‘)

    【画像】鳥チャーシュー丼、うますぎる!!!

    太川陽介さんのバス旅ショット、懐かしいですね!蛭子さんとの再会も楽しみです。

    1 尺アジ ★ :2024/03/31(日) 13:19:03.37 ID:oGfWJnNu9
     俳優の太川陽介が30日に自身のエックス(旧ツイッター)を更新。自身が出演し人気を集めた『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』の思い出写真を公開した。


     29日に65歳にしてSNSデビューを果たした太川。同日、開設したばかりのエックスのトップ画像に設定しているバスの写真について、「四角い写真のバス、これは何のバスでしょうか? わかる人いるかな?」とファンに呼び掛けていた。

     そして30日に、太川は「バス写真の正解発表です!」と投稿。「これはバスvs鉄道の初回のバスです」と、自身が出演し人気を集める『ローカル路線バス乗り継ぎの旅シリーズ』(テレビ東京)のものであることを明かした。「八甲田山行きだったかなぁ 蛭子さんと乗った思い出が詰まってます」とつづり、「久々に蛭子さんに会いたいな」と、現在認知症を患い闘病中の漫画家・蛭子能収との再会を望んだ。写真には笑顔の太川と蛭子の姿が収められている。

    ※続きは以下ソースをご確認下さい

    3/31(日) 12:00
    クランクイン!

    https://news.yahoo.co.jp/articles/56f0055930c3286259505fe488a5b431aaba8a90

    【【芸能】太川陽介、「バス旅」思い出ショット公開「久々に蛭子さんに会いたいな」】の続きを読む


    BABYMETALの海外人気は凄いのになぜ報道されないの?

    石橋貴明さんの地上波のレギュラーがなくなった結果 など

    ドラマ『不適切にもほどがある!』最終回 続編希望の声続出

    茂木健一郎「松本人志は甘えてんじゃねえ。笑いがやりたきゃYouTubeとかで勝手にやれ」

    ドラクエは幼馴染ヒロインが定番かつ受け入れられていたイメージだったので11だけ人気がなくて不思議でしたが

    綾野剛&佐久間由衣、第1子誕生に喜びの声 ファンから祝福コメント殺到!

    逆転勝利を収めた試合後インタビューでいろいろぶっちゃけてたベガルタ仙台・森山佳郎監督

    【芸能】中居正広のMC、香取慎吾の自虐ネタ、草彅剛のくつろぐ姿…SMAPの3人が『笑っていいとも!』でタモリ(78)から学んだこと

    「はみ出てる!」豊満バストあらわなビキニショット披露で、

    木梨憲武、29年ぶりの「とんねるず」復活ライブに感激!ラジオ生放送で振り返る(*‘∀‘)

    【画像】鳥チャーシュー丼、うますぎる!!!


    (出典 ciatr.jp)


    『相棒』はやはり不朽の名作ですね。個性豊かなキャラクターたちが織り成すストーリーはいつも飽きることがありません。

    1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2024/03/31(日) 08:20:59.64 ID:VCIWUgcN9
    2024/03/31 06:00

    今年秋、12年ぶりの新作映画が公開されると発表された、大人気刑事ドラマ『踊る大捜査線』(フジテレビ系)。YouTubeで公開された予告編では、織田裕二(56)演じる青島俊作と柳葉敏郎(63)演じる室井慎次の過去の名場面の数々が。そして「あなたはまだ室井慎次の全てを知らない」というメッセージが流れる。

    (略)

    まず3位に選ばれたのは『相棒』(テレビ朝日系)だ。’02年から連続ドラマとしてスタートし、現在シーズン22までが制作されている超人気作の同作。水谷豊(71)演じる警視庁の特命係である刑事の杉下右京と、その相棒たちが数々の事件を解決していくというストーリーだ。また杉下の相棒役は寺脇康文(62)から始まり及川光博(54)、成宮寛貴(41)、反町隆史(50)と変遷し、現在は再び寺脇が務めている。

    同作人気の要因は、杉下のキャラクターにあるようだ。いつも冷静沈着に難題を解決しながらも、どこかユーモラスな杉下についてアンケートでは《主人公が面白い》《右京さんの人柄が楽しい》《右京さんがかっこいいので》との声が。また輿水泰弘氏や古沢良太氏、太田愛氏など著名な脚本家が参加していることもあり、《ゲストが豪華なのと、シナリオがすごくよいと思うので》《社会情勢などをうまく取り込んで問題提起をうまくする内容のものが多いので》《何度見ても飽きないです》とストーリー展開に惹かれているファンも多いようだ。

    息の長い同作だけに過去の登場キャラクターの再出演も見どころで、水谷は《こうやって“懐かしいメンバー”が出てくるのは『相棒』ならではですよね。これだけ長く続けてきたからできるんだなと思いました》(「テレ朝POST」’24.03.12)と語っている。これからも様々な事件やキャラクターの人間模様に期待したい。

    続いて2位は『あぶない刑事』(日本テレビ系)。’86年にスタートした同作は舘ひろし(73)演じるタカこと鷹山敏樹と柴田恭兵(72)演じるユージこと大下勇次の破天荒な活躍を描いた刑事ドラマ。格闘戦シーンだけでなく、ファッショナブルな演出でも魅せる。また映画版も続々と制作されており、今年5月には第8作目となる『帰ってきた あぶない刑事』の公開を控えている。

    サングラス姿がトレードマークのタカとユージ。ハードボイルドな見た目にも関わらずチャーミングな一面もあるため、アンケートでは《たかとゆうじの掛け合いが面白く、ふざけていると思ったら、アクションがかっこいいシーンが出てくるのでドキドキワクワクしながら見ていた》《役者はもちろんコミカルを織り交ぜていて面白かった》《主役二人の掛け合いが毎回笑えた》との声が。また《事件性と出演者のバランスが良い》《いかにも刑事ドラマと言う感じではなくコミカルな所がある所》とストーリーを讃える声も上がっていた。

    舘は新作『帰ってきた あぶない刑事』の撮影時を回想し、《大変ですよ、やっぱりハアハア言いますし、走れと言われてもそんなには走れませんし。今回のあぶない刑事はなんとか参加するのに必死で、周りも見ていられなかったという感じです》(「NHK」’24.01.04)と明かしたという。しかし、その奮闘ぶりも見どころと言えそうだ。

    そして、1位は『踊る大捜査線』だ。先述のように新作映画が秋に公開予定の同作。警視庁と警察署の関係性を軸にし、脱サラして警官になった青島を筆頭に個性豊かな刑事たちの“サラリーマン的な日常”を描くという群像劇だ。

    ’97年にスタートした『踊る大捜査線』はスペシャルドラマに加え、映画版も4作制作されている。なかでも’03年に公開された『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』は興行収入173.5億円を記録するほどの大ヒット作となった。

    同作はキャラクターが好評のようで、《織田裕二がかっこよかった》《出ている俳優さん全員のキャラクターが良かった》《多くの個性あふれるキャラクターが魅力的で、毎回胸が熱くなるからです》との声が。さらに《刑事の熱意が伝わって、ストーリーもとても楽しめたから》《刑事ドラマになのにコミカルの部分もあり、泣ける部分もありよい》とストーリーに言及する声や、《刑事ドラマはあまり見ないですけどこれは全て真剣に見たので踊る大捜査一択でした》と絶賛する声も寄せられた。

    『踊る大捜査線』の制作当初を回想し、織田は《プロデューサーの亀山(千広)さんが、今までにないドラマを作りたいって言ってたんです。ちょうどフジテレビが台場の新社屋に引っ越すときで、時代がガラッと変わる気がしました。というより、時代を変える気なんだって》(「GQ JAPAN」’12.12.19)と明かしている。その革新性こそが、今でも人気が続く理由の一つなのかもしれない。

    全文、全順位はソースで
    https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2309398/

    【【芸能】40~50代が選ぶ、面白い「刑事ドラマ」ランキング!3位『相棒』、2位『あぶない刑事』を抑えた1位は?】の続きを読む


    BABYMETALの海外人気は凄いのになぜ報道されないの?

    石橋貴明さんの地上波のレギュラーがなくなった結果 など

    ドラマ『不適切にもほどがある!』最終回 続編希望の声続出

    茂木健一郎「松本人志は甘えてんじゃねえ。笑いがやりたきゃYouTubeとかで勝手にやれ」

    ドラクエは幼馴染ヒロインが定番かつ受け入れられていたイメージだったので11だけ人気がなくて不思議でしたが

    綾野剛&佐久間由衣、第1子誕生に喜びの声 ファンから祝福コメント殺到!

    逆転勝利を収めた試合後インタビューでいろいろぶっちゃけてたベガルタ仙台・森山佳郎監督

    【芸能】中居正広のMC、香取慎吾の自虐ネタ、草彅剛のくつろぐ姿…SMAPの3人が『笑っていいとも!』でタモリ(78)から学んだこと

    「はみ出てる!」豊満バストあらわなビキニショット披露で、

    木梨憲武、29年ぶりの「とんねるず」復活ライブに感激!ラジオ生放送で振り返る(*‘∀‘)

    【画像】鳥チャーシュー丼、うますぎる!!!

    素晴らしいニュースですね!アニメは世界中で愛されているジャンルですから、ますます多くのファンが増えることが期待されますね。

    1 爆笑ゴリラ ★ :2024/03/30(土) 17:23:27.56 ID:A0QHqokY9
    「世界のアニメファンは10億人に」 クランチロール首脳陣が語る、日本アニメへの期待


    「鬼滅の刃」「呪術廻戦」「【推しの子】」など、日本のアニメが海外でヒットする例が後を絶たない。

    特にアメリカでは、2023年12月には宮崎駿監督のアニメ映画「君たちはどう生きるか」が、北米興行収入ランキングで日本のオリジナル作品として史上初の1位を獲得(オープニング週末に約18億6300万円)するなど、アニメコンテンツの人気が高い。

    アメリカでは、キアヌ・リー*やミーガン・ザ・スタリオンなど「アニメ好き」を公言する著名人が増えていて、アニメはマイノリティな“オタク“カルチャーではなくなり、ひとつのクールなカルチャーとして受け入れられつつあるという。

    ラウール・プリニCEOによると、日本と中国を抜いた(クランチロールのターゲット外のため)グローバルのアニメファンの数は、現在約7.5億人。それが数年以内には10億人に到達する見込みだ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/00ba54914d911ce8cdae53949e5b1cebf6888f2f

    ■なぜアニメファンが増えているのか

    では、なぜ日本のアニメが世界中で支持されているのだろうか。CCOの末平アサは、米国内の風向きの変化を次のように語る。

    「友人や仲間と、好きなスポーツ選手やハリウッドスター、ミュージシャンやポップアーティストについて話すのと同様に、好きなアニメについてオープンに話すようになっています。(以前までアニメといえば“オタク”だったが)アニメについて話すことはもはや恥ずかしいことではなくなっています。アニメファンであることはクールなことなんです」

    こうした変化は、アメリカ以外にも広がっている。テレビでの放送に加えて、動画配信サービスという視聴の選択肢が増えたことで、世界中でアニメファンが増えているのだ。日本で2回目の開催となった今年のクランチロール・アニメアワードの授賞式にも、カナダ、イギリス、オーストラリア、インドなど様々なバックグラウンドを持つゲストが参加した。

    世界では、実際にどんなアニメが好まれている?

    グローバルでは、実際にどんなアニメが好まれているのか。COOのギータ・レバプラガダによると、おおよそは日本でヒットしたアニメがグローバルにも広がる傾向があるという。今年のクランチロール・アニメアワードの受賞作品を見ても、「呪術廻戦 懐玉・玉折」がアニメ・オブ・ザ・イヤー、「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」が最優秀アニメーション賞に選ばれるなど、日本でも人気のあるコンテンツが並んだ。

    とはいえ、国や地域ごとにカルチャーの違いはある。200以上の国と地域でサービスを展開するクランチロールのビッグデータでは、エリアごとに好まれやすいジャンルもわかってきている。

    「エリアごとの特性としては、例えばサッカーがテーマの『ブルーロック』はサッカーファンの多い国で人気があります。あとはインドが特徴的で、アクションアドベンチャーやラブコメが好まれていますね」(末平)

    グローバル全体で共通してよく見られているのが、アクション、SF、ダークファンタジー。反対に、“学園もの”や“アイドルもの”の作品は日本のカルチャーを色濃く反映した作品が多く理解されにくいという。

    その点、アイドルを扱ったアニメ「【推しの子】」のヒットは異例のことだった。同作はクランチロールでの扱いがなく同社はデータを持っていないが、主題歌「アイドル」(YOASOBI)が、米ビルボード・グローバル・チャート1位を獲得する快挙を成し遂げたことも含めて、アニメファンにとって大きなインパクトを残した作品になったことは間違いない。

    【【社会】「世界のアニメファンは10億人に」 クランチロール首脳陣が語る、日本アニメへの期待】の続きを読む


    BABYMETALの海外人気は凄いのになぜ報道されないの?

    石橋貴明さんの地上波のレギュラーがなくなった結果 など

    ドラマ『不適切にもほどがある!』最終回 続編希望の声続出

    茂木健一郎「松本人志は甘えてんじゃねえ。笑いがやりたきゃYouTubeとかで勝手にやれ」

    ドラクエは幼馴染ヒロインが定番かつ受け入れられていたイメージだったので11だけ人気がなくて不思議でしたが

    綾野剛&佐久間由衣、第1子誕生に喜びの声 ファンから祝福コメント殺到!

    逆転勝利を収めた試合後インタビューでいろいろぶっちゃけてたベガルタ仙台・森山佳郎監督

    【芸能】中居正広のMC、香取慎吾の自虐ネタ、草彅剛のくつろぐ姿…SMAPの3人が『笑っていいとも!』でタモリ(78)から学んだこと

    「はみ出てる!」豊満バストあらわなビキニショット披露で、

    木梨憲武、29年ぶりの「とんねるず」復活ライブに感激!ラジオ生放送で振り返る(*‘∀‘)

    【画像】鳥チャーシュー丼、うますぎる!!!

    関口宏さんの最後のメッセージが印象的でした。長い間司会を務めてきた功績は計り知れません。サンモニは関口宏さんなしでは語れない番組だったと思います。

    1 愛の戦士 ★ :2024/03/31(日) 11:55:10.61 ID:fn7jwGry9
    スポーツ報知
    3/31(日) 9:50

    関口宏
     タレントの関口宏が31日、司会を務めるTBS系「サンデーモーニング」(日曜・午前8時)を降板した。

     関口は1987年10月4日の放送開始以来、およそ37年間にわたり司会を務めてきたが、昨年10月20日にTBSは、今年3月いっぱいで番組の降板を発表。後任はフリーアナウンサーの膳場貴子アナが務める。

     最後の出演となったこの日のオープニングで関口は「おはようございます。3月31日の日曜日でございます」とラスト出演には触れずいつも通りのあいさつで番組をスタートしていた。

     エンディングでスタジオの真ん中に立った関口は「今日のこの放送をもちまして私担当の『サンデーモーニング』は終了となります。36年と6か月でございます。長い間、ありがとうございました」と視聴者へ感謝した。

     続けて第1回放送のVTRなどを振り返り、数々のニュースを回想、歴代の出演者への感謝の言葉を伝えた。関口は「考えてみれば36年6か月、いろんなことを勉強させてもらったかなと感じております。そのことにつきましてもありがとうございました」と明かした。

     続けて後任の膳場アナを紹介し握手をかわした。膳場アナから「36年と6か月、お疲れさまでした」とねぎらわれ「日曜日の朝というところをひとつ大事にしていただいて」とエールを送った。最後に「私は今日で消えます」と笑わせ「ありがとうございました長い時間。まだ時間ありますか?あと十何秒でございますが」と話すと出演者から「あっぱれ!です」と声がかかり「ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。どうもありがとうございました」と繰り返し感謝するとスタジオは大きな拍手に包まれ番組は終了した。

     関口は、4月からBS―TBSの新番組「関口宏のこの先どうなる!?」(4月21日スタート、日曜・正午)で司会を務める。

    報知新聞社
    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/735e34dc3defb4997631faa2bee04611ec20024d&preview=auto

    【【サンモニ】降板関口宏…生放送で司会を務めた36年6か月…最後のメッセージは「私は今日で消えます…ありがとうございます」】の続きを読む



    今後の詳細情報が気になりますが、これからの展開に期待しています。庵野秀明氏の手がける「宇宙戦艦ヤマト」の新たな魅力を堪能したいです。

    株式会社東北新社は、アニメ『宇宙戦艦ヤマト』テレビ放送50周年を記念する特別企画を始動すると発表した。あわせて公式Xアカウントを開設している。

    また庵野秀明が企画・プロデュースとして携わることが明かされており、複数の書籍企画をはじめ、テレビシリーズの記念上映イベントの開催、関連資料を集めた展覧会を計画中としている。


    宇宙戦艦ヤマト』は、1974年に放送が開始したテレビアニメ。再放送などを経て社会現象となり、SFアニメの礎を築いた作品として知られている。

    舞台は西暦2199年。地球は謎の星間国家ガミラスの攻撃を受け滅亡の危機に瀕していた。地球防衛軍も敗退しているとき、惑星イスカンダルの女王スターシャからのメッセージが届く。イスカンダルには地球の滅亡を救う放射能除去装置コスモクリーナーDがあるという。イスカンダルの技術「波動エンジン」を搭載した「宇宙戦艦ヤマト」は、人類の夢と希望をのせ14万8千光年の彼方へと旅立っていく。

    庵野秀明氏が企画・プロデュースによる『宇宙戦艦ヤマト』テレビ放送50周年を記念する特別企画が始動。書籍企画、展覧会など計画中_001

    庵野秀明氏が企画・プロデュースによる『宇宙戦艦ヤマト』テレビ放送50周年を記念する特別企画が始動。書籍企画、展覧会など計画中_002

    今回の50周年企画では、『新世紀エヴァンゲリオン』や『シン・仮面ライダー』などで知られるアニメ監督、映画監督の庵野秀明氏が携わることが発表されている。これは庵野秀明氏の申し出によるものだという。

    複数の書籍企画をはじめ、テレビシリーズの記念上映イベントの開催、関連資料を集めた展覧会を計画中としている。発表されている企画は以下のとおり。

    【企画1】 むらかわみちお『宇宙戦艦ヤマト』画集(仮)
    【企画2】 玉盛順一朗 『宇宙戦艦ヤマト』デザイン画集(仮)
    【企画3】 宇宙戦艦ヤマト1974全記録集【50周年記念版】
    【企画4】 現在進行中コミカライズ出版企画

    庵野秀明氏が企画・プロデュースによる『宇宙戦艦ヤマト』テレビ放送50周年を記念する特別企画が始動。書籍企画、展覧会など計画中_003

    ■その他の50周年企画
    ・『宇宙戦艦ヤマト』テレビシリーズ 記念上映イベント 2024年10月6日(日)開催予定
    ・日本各地を巡回する「宇宙戦艦ヤマト展」(仮称)企画中

    ※上記【企画3】【企画4】は発行・発売はカラー

    庵野秀明氏が企画・プロデュースによる『宇宙戦艦ヤマト』テレビ放送50周年を記念する特別企画が始動。書籍企画、展覧会など計画中_004

    また公式Xアカウントが開設されており、今後の詳細などはXアカウントにて情報発信するとしている。展覧会など、今後の続報に期待したい。

    宇宙戦艦ヤマト50周年企画公式Xアカウントはこちら

    プレスリリース全文は以下のとおり。


    『宇宙戦艦ヤマト』放送50周年企画始動!庵野秀明氏 企画・プロデュースによる出版企画、イベント上映、展覧会などの周年企画が続々登場!

    株式会社東北新社(本社:東京都港区・代表取締役社長 小坂恵一)は、『宇宙戦艦ヤマト』テレビ放送50周年を記念する特別企画を始動いたします。

    庵野秀明氏が企画・プロデュースによる『宇宙戦艦ヤマト』テレビ放送50周年を記念する特別企画が始動。書籍企画、展覧会など計画中_005

    SFアニメの金字塔『宇宙戦艦ヤマト』シリーズは、1974年10月6日に第1話が放送され、1975年3月30日最終話の放送を迎えました。本日はその最終回放送からちょうど49年のタイミングであり、これから50周年を迎える日です。
    この50周年企画では、昨年Xにて「『宇宙戦艦ヤマト』との出会いがなければ、自分の今の人生はなかったと思います。」と投稿し、作品からも多大な影響を受けたと語る49年来のヤマト大ファン・庵野秀明氏の申し出から、企画・プロデュースとして携わっていただくことになりました。
    庵野秀明氏発案による複数の書籍企画をはじめ、テレビ版初回放送日の2024年10月6日にはテレビシリーズの記念上映イベントの開催や、貴重な関連資料を集めた展覧会を計画中です。

    さらに『宇宙戦艦ヤマト』50周年ロゴの発表も予定しておりますので、今後の展開をどうぞお楽しみに!

    <庵野秀明氏 コメント>

    庵野秀明氏が企画・プロデュースによる『宇宙戦艦ヤマト』テレビ放送50周年を記念する特別企画が始動。書籍企画、展覧会など計画中_006

    宇宙戦艦ヤマト』との出会いがなければ、自分の今の人生はなかったと思います。始まった直後のOPの絵と歌のかっこよさ!主タイトルの起き上がりに痺れ、それに直結した艦長室からカメラが引いて行くヤマトの動きに、心を鷲掴みにされ、今に至る感じです。第1話を観損ねていた事を物凄く後悔しました。第2話から最終回まで万難を排し(『グレートマジンガー』の視聴を犠牲をやむを得ずとし塾の時間を意図的にズラし塾が終わった瞬間に走ってアパートに帰っていた)日曜日の7時半からは必ずテレビの前に座る様にしていました。渇望した再放送時にやっと観れた第1話の衝撃も鮮明に覚えています。改めて、49年前の今日が自分の人生が決まった時なのだなと感じます。『宇宙戦艦ヤマト』というエポックな作品に個人的な御礼を言いたくて、ポストしました。  
    中2から49年来のヤマト大ファン 庵野秀明
    【2023年10月13日「(株)カラー 2号機」X (@khara_inc2) ポストより一部抜粋】

    【『宇宙戦艦ヤマト』テレビ放送50周年 企画概要】

    出版企画(予定) ー企画・責任編集:庵野秀明ー 
    50周年の時期に合わせた刊行に向けて鋭意進行中!

    庵野秀明氏が企画・プロデュースによる『宇宙戦艦ヤマト』テレビ放送50周年を記念する特別企画が始動。書籍企画、展覧会など計画中_007

    【企画1】 むらかわみちお『宇宙戦艦ヤマト』画集(仮)
    【企画2】 玉盛順一朗 『宇宙戦艦ヤマト』デザイン画集(仮)
    【企画3】 宇宙戦艦ヤマト1974全記録集【50周年記念版】
    【企画4】 現在進行中コミカライズ出版企画

    ※上記【企画3】【企画4】は発行・発売/カラー

    庵野秀明氏が企画・プロデュースによる『宇宙戦艦ヤマト』テレビ放送50周年を記念する特別企画が始動。書籍企画、展覧会など計画中_008

    その他の50周年企画
    ●『宇宙戦艦ヤマト』テレビシリーズ 記念上映イベント 2024年10月6日(日)開催予定!
    ●日本各地を巡回する「宇宙戦艦ヤマト展」(仮称)企画中

    『宇宙戦艦ヤマト』50周年企画公式Xアカウント

    今後の周年企画の詳細については企画公式X(@Yamato50th)にてお知らせします。
    https://twitter.com/Yamato50th

    庵野秀明氏が企画・プロデュースによる『宇宙戦艦ヤマト』テレビ放送50周年を記念する特別企画が始動。書籍企画、展覧会など計画中_009

    <宇宙戦艦ヤマト あらすじ>

    西暦2199年。地球は謎の星間国家ガミラスの攻撃を受け滅亡の危機に瀕していた。遊星爆弾による放射能汚染は地表全土に広がり、地下都市に逃れた人類を刻々と蝕みつつあった。地球防衛軍も敗退し希望の全てを失った時、惑星イスカンダルの女王スターシャからのメッセージが届く。イスカンダルには地球の滅亡を救う放射能除去装置コスモクリーナーDがあるという。イスカンダルの技術「波動エンジン」を搭載した宇宙戦艦ヤマトは、人類の夢と希望をのせ14万8千光年の彼方へと旅立っていく。

    スターチャンネルにて『宇宙戦艦ヤマト』長期徹底特集(https://limited.star-ch.jp/yamato/

    【配信】Amazon Prime Video チャンネル「スターチャンネルEX」にて配信中
    ・『宇宙戦艦ヤマトHDリマスター版]』ほかテレビシリーズ全3作
    ・『宇宙戦艦ヤマト 劇場版 4Kリマスター』
    ・『宇宙戦艦ヤマト 劇場版 4Kリマスター[1977年初公開版]』
    ・『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち 4Kリマスター』

    【放送】BS10 スターチャンネルにて放送中



    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【芸能】庵野秀明氏が企画・プロデュースによる『宇宙戦艦ヤマト』テレビ放送50周年を記念する特別企画の始動が発表。】の続きを読む

    このページのトップヘ