芸能野次馬ヤロウ

芸能ニュース中心に更新していきます。

    2023年10月


    Cocomiちゃんと鈴鹿央士さんのコンビがMCを務めると聞いて、とても楽しみです!昭和歌謡の名曲について語り尽くす番組は、音楽好きにとってはたまらないですね。二人のトークも楽しみにしています!

    1 muffin ★ :2023/09/30(土) 18:57:02.60 ID:5wnR+8Be9
    https://mdpr.jp/news/detail/3976062
    2023.09.30

    俳優の鈴鹿央士とフルート奏者のCocomiが、10月8日放送のテレビ朝日系『時代を超えた“本物”名曲 教えて!ヴィンテージ・ソング』(午後4時30分~午後5時25分※一部地域を除く)で音楽トーク番組のMCに初挑戦する。

    SNSで昭和時代のヒット曲が流行しているなか、親世代・子世代で楽しめる音楽トーク番組を放送。昭和から令和へ時代を超えて今もなお残り続ける名曲の数々“ヴィンテージ・ソング”をゲストが持ち寄り、当時の思い出やエピソードとともに紹介する。

    Z世代代表のMCは、鈴鹿とCocomiが務める。鈴鹿が今回、音楽番組初MCに挑戦。今もっとも目が離せない若手俳優の鈴鹿は、10月期木曜ドラマ『ゆりあ先生の赤い糸』で主人公・伊沢ゆりあ(菅野美穂)を翻弄する突然現れた夫の彼氏を演じる。実は「昭和の歌が大好きで、よく聴いていた!」という昭和ポップス好きな一面をもつ。

    大久保の“ヴィンテージ・ソング”は、石川ひとみの「まちぶせ」。大久保がこの曲を聴くと思いだす、片思いの恋の思い出とは?また、今とは違う1980年代の恋愛観が描かれた歌詞にCocomiが思うこととは。

    伊集院の“ヴィンテージ・ソング”は、当時絶大な人気を誇った沢田研二の「カサブランカ・ダンディ」。鈴鹿も興味津々の斬新な衣装やメイク、パフォーマンスを当時のVTRとともに紹介する。また、数々の昭和ヒット曲の作詞を手掛けた作詞家・阿久悠との親交を明*。
    中略

    番組プロデューサー・鬼久保氏が「今、昭和歌謡が流行っているのは、鈴鹿さんやCocomiさんなどZ世代にも刺さるメッセージの強さが曲に宿っていることを収録を通して再認識しました」と熱意がこもった本番組。昭和から令和になり時代を超えても価値が高い名曲をエピソードとともにお送りする。(modelpress編集部)

    全文はソースをご覧ください


    (出典 img-mdpr.freetls.fastly.net)

    【【昭和歌謡】Cocomiと鈴鹿央士が音楽番組初MC テレ朝「教えて!ヴィンテージソング」時代を超えた“本物”名曲を語り尽くす】の続きを読む


    ジャニーズの社名変更についての意見が分かれそうですね。スポンサーとの関係は非常に重要で、社名変更による影響も懸念されます。どういった決断をするのか、注目が集まっています。

    1 ヴァイヴァー ★ :2023/09/30(土) 17:56:08.96 ID:ssmkmV3i9
    高岡達之氏 ジャニーズ社名変更に「スポンサーの方は納得しないと思います」

    読売テレビ特別解説委員の高岡達之氏が30日、「今田耕司のネタバレMTG」(日本テレビ系)に出演し、10月2日に
    行われるジャニーズ事務所の会見についてコメントした。

    高岡氏は「1回目の会見の時に(社名を)変えていたら、刷新感はあったと思う。今回、変えたとしても応援をやめてるス
    ポンサーの方は納得しないと思います」と話した。

    続けて「名前を変えたということは組織をどう変えたんですか?ということに必ずいきます。最初に名前を変えていれば、
    これから組織を変えていきますっていける。1回目(の会見)に名前を変えるのはそれだけ象徴的な意味がある。その後、
    変えていきますの姿勢になるんですけど。2回目の会見で変えるということは中身もある程度変えるんですか?と当然聞か
    れる」と指摘。

    今回の会見では現状の進捗状況を報告することになっている点についても「最終決定じゃないんです。そういうことも言葉
    から腹を探られます」と厳しい見解を示した。
    https://news.infoseek.co.jp/article/tospo_1080729272274731329/

    【【ジャニーズ】読売テレビ解説員「社名変更してもスポンサーは納得しない」】の続きを読む

    このページのトップヘ