芸能野次馬ヤロウ

芸能ニュース中心に更新していきます。

    カテゴリ:女優ア行 > 新垣結衣



    まだ35歳にもかかわらず、仕事の幅が広がっている新垣結衣さんは本当に凄いですね。最近増えている“母役”にも、しっかりと対応できる素晴らしい女優さんだと思います。これからもますます活躍が期待されます!

     本日、6月11日に35歳の誕生日を迎えた女優の新垣結衣2001年、13歳でファッション誌「ニコラ」のモデルオーディショングランプリを獲得し芸能界デビューして以来、数々の映画やドラマで第一線級の活躍をしてきた新垣だが、ここでは30代になって放送されたドラマ、映画、CMなどを中心に5年間の活動を振り返ってみたい。

    【写真】ガッキー、本日35歳に! これまでのかわいい姿を写真でチェック

    ■“フレッシュなガッキー”から、母親も演じるようになった30代

     「ガッキー」の愛称で、男女問わず幅広い層から支持を受けている新垣。『ドラゴン桜』(TBS系2005年)や『コード・ブルードクターヘリ救命救急‐』(フジテレビ系2008年~)シリーズ、『リーガル・ハイ』(フジテレビ系2012年~)シリーズなど人気作に出演。特に2016年に放送された連続ドラマ逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)では、「小賢しい」という言葉に悩まされながらも、懸命に己に向き合いながら生きている女性・みくりを好演。エンディングの“恋ダンス”は社会現象にもなり、新垣は老若男女から愛される若手人気女優としての地位を確立した。

     30代に入っても、その人気はとどまることを知らず、30歳になって最初の連続ドラマ『獣になれない私たち』(日本テレビ系2018年)では、『逃げ恥』の野木亜紀子脚本で主演。どんな無理難題でも完璧にこなし、常に笑顔で接する陰で、身を削る努力をしているという女性・深海晶を、嫌みなく演じ、視聴者から多くの共感を呼んだ。

     また、新垣の代表作の1つともいえる『コード・ブルードクターヘリ救命救急‐』初となる劇場版も、新垣が30歳を迎える直前に公開。自身が演じた白石恵の成長と共に、新垣自身の約10年間の成長も映像として見ることができ、ファンには印象に残る1作となった。

     さらに、多くのファンが続編を期待していた『逃げ恥』の待望のスペシャル逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!』(2021年)の制作が発表されると、久々の“みくり&平匡”カップルファンは熱狂。内容的にはコロナ禍でのみくりの妊娠が描かれており、物語全体としても手放しにハッピーな展開にはならず、シビアな面も表現されていたが、みくりの不器用ながらも真摯(しんし)に夫婦生活に向き合う姿をうまく演じていた。

     本作放送後の2021年5月には、新垣と星野源事務所から互いが結婚することが発表に。SNS上では、新垣ファンから多くのロスの声が聞かれると同時に、ドラマがきっかけで交際、結婚に発展したことを喜ぶ『逃げ恥ファンコメントが溢れた。また一部を残し、これまで所属していたレプロエンタテインメントとの契約を終了し、フリーランスとして、自身のスタイルで活動することも発表された。

     結婚発表後、最初の作品は三谷幸喜が脚本を務めた大河ドラマ鎌倉殿の13人』(NHK総合2022年)。本作で新垣は、大河ドラマ初出演を飾り、小栗旬ふんする主人公北条泰時が幼少期から憧れ、のちに夫婦となる八重を演じた。八重は、大泉洋演じる源頼朝の子を産むも、政略のなか子を殺められてしまうという悲劇性を秘めていたが、新垣が芯のある強い女性を演じ切り、作品に凛とした佇まいを与えた。

     2022年7月には、映画『GHOSTBOOK おばけずかん』に出演。本作で新垣は「どんな願いでもかなえてくれる」おばけ図鑑を探す子どもたちの教師・葉山瑤子を演じた。イベントでも子どもたちから大いに慕われていた新垣。まるで母親のような優しいまなざしで子どもを見つめる姿も「とてもいい年齢の重ね方をしている」と思わせた。

     今作の完成披露舞台あいさつでは、星野と結婚発表後、初のファンの前でのイベントとなったが、星野が主題歌を務める「異世界混合大舞踏会(feat. おばけ)」に乗せて、新垣がランウェイに登場すると、会場は大盛り上がり。SNS上でも「夫婦コラボだ」と2人の仲を祝福する声が多く上がっていた。

     2023年は、現在放送中の月9ドラマ『風間公親-教場0-』(フジテレビ系/毎週月曜21時)で、木村拓哉演じる風間の元にやってきた新人刑事・隼田聖子にふんし、『コード・ブルー』以来、6年ぶりに月9に出演。風間の元、あたふたするフレッシュな演技を見せ、SNSでも「戸惑っているガッキー可愛い」など多くのコメントもみられ、相変わらずの人気を見せていた。本作で演じた隼田は、小学生の娘を持つシングルマザー。『GHOSTBOOK おばけずかん』でも子どもたちを温かく見守る視線が評判になるなど、20代とは違う新垣の新たな一面が垣間見えた。

    ■CMではナチュラルな魅力マシマシ! 放送終了で“ロス”も


     一方、CMでも30代になり、新垣の存在感や魅力は増している。2009年から現在までCMキャラクターを務める「十六茶」。20代前半は、お茶をイメージするような緑の衣装で元気に登場し「生き生きしている君がスキだ!」とキラキラスマイル爽やかさ満点の姿を見せ、さらには「結衣は朝、十六茶から~」と松本伊代のセンチメンタルジャーニー替え歌コミカルかつ健康的な元気印を見せていたが、30代に入ると、ナチュラルで自然体の“お姉さん”感でファンを魅了している。

     同じく長期にわたりCMキャラクターを務めている明治製菓の「メルティーキッス」では、「十六茶」とは逆に、しっとりとした大人の雰囲気を醸し出し、美しさを見せていたが、こちらも30代に入り、艶やかさに磨きがかかった新垣の癒やしの表情が見られる。

     そのほか、任天堂 Nintendo SwitchNintendo Switch Sports」のCMではゲームに熱中しながらゴルフスイングを行うなど等身大の姿を見せると、味の素Bistro Do」では、すてきな食卓を演出するイケてる女子を演じ、同世代の憧れ的な側面を見せる。

     そんななか、新垣の好感度の高さを象徴する出来事となったのが、2021年9月からオンエアされたアサヒ生ビール「マルエフ」のCM。このCMで新垣が「日本の皆さん、おつかれ生です」と笑顔で語りかける姿は、「とにかく癒される」と大きな反響を呼んだが、2023年2月をもって終了。SNS上では、新キャラクターとなった芳根京子や松下洸平への賛辞がある一方で、「2人も素敵だけれど、ガッキーの“おつかれ生”が聞けなくなってツライ」「ガッキーの“おつかれ生”が尊い」とロス投稿が相次ぐなど、人気の高さがうかがえた。

     今後は、直木賞作家・朝井リョウの小説を実写映画化した『正欲』で、特殊性癖を隠すために、自ら社会と断絶して生きる女性・桐生夏月を演じる。原作はかなりの衝撃作であり、またこれまでとは違った新垣の新たな一面が見られるかもしれない。ドラマ、映画、CMと30代半ばに差し掛かった新垣に注目だ。

    6月11日に35歳の誕生日を迎えた新垣結衣  クランクイン! 写真:高野広美


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【芸能】新垣結衣が35歳に 30代のガッキーの仕事、“母役”増えた女優業&“ロス”引き起こしたCMも】の続きを読む


    終了する。

    1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/01/15(日) 12:53:48.07ID:asajTIKN9
    2023.01.15 11:40 女性セブン

    「日本のみなさん、おつかれ生です」。ピンク色に染まった夕焼けを背景に、穏やかな口調で新垣結衣(34才)が語りかける。竹内まりや(67才)のヒットソング『元気を出して』をBGMに、黄金色に輝くビールをおいしそうに飲む姿が印象的で──2021年9月から、新垣は『アサヒ生ビール(通称・マルエフ)』のCMに出演。年末年始に同商品のCMで彼女の姿を頻繁に目にした人も少なくないだろうが、近くリニューアルが予定されているという。

    「春からは新垣さんに代わり、実力派の若手女優を起用した新CMに切り替わるんです。新垣さんの笑顔と『おつかれ生です』のキャッチフレーズが定着し、一時期は販売休止になるほどの売れ行きでした。彼女に限って不祥事はあり得ません。お酒のCMから降りる場合、妊娠が多いため、業界では“もしかして?”という声が上がっています」(広告代理店関係者)

     CM総合研究所によれば、2022年度の銘柄別CM好感度ランキングで新垣の『マルエフ』は4位。食品・飲料のジャンルではトップで、契約は続くとみられていたという。

     彼女が最後にファンの前に姿を見せたのは昨年12月7日、NHKホールで行われた大河ドラマ『鎌倉殿の13人』のイベントだった。新垣は小栗旬(40才)演じる北条義時の最初の妻・八重として第21話まで出演。北条家の面々とは久しぶりの再会で話が弾んだが、トークの内容以上に注目を集めたのは、彼女の衣装だった。

    「お腹の周りを隠すようなデザインの、ふんわりとしたシルエットのワンピースでした。長身でスレンダーな新垣さんのスタイルがまったく生かされない衣装に、違和感を覚える関係者もいたようです。このイベントを最後に年末年始はメディア露出がありません」(芸能関係者)

     新垣は2021年5月にドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)で共演した星野源(41才)と結婚した。

    「ビッグカップルの誕生に世間が沸きましたが、入籍後も別居状態と報じられ、ドラマ同様の“偽装結婚では?”とも囁かれた」(前出・芸能関係者)

     その後、2022年に入って同居をスタートさせると、星野は自宅でカラオケをしていることやコロナ療養中の話をラジオ番組で披露。円満な様子に安堵したファンも多かった。

     結婚以前から、新垣は子供を望んでいたという。

    「地元の沖縄には、20代前半で出産した友人や親戚も多く、彼女も20代半ばまでは“早く赤ちゃんがほしい”と考えていたそうです。ただ、女優としてキャリアを積むうちに自然と“早く”が“いつかは”という気持ちに変わっていった」(テレビ局関係者)

     星野の家族への思いも強い。小学生時代から外交的なタイプではなく、高校では学校に通えない時期もあった。常に子供の価値観を尊重し、寄り添ったのが音楽好きの両親だった。

    「一人っ子の星野さんは、ご両親の愛をたっぷり受けて育った。彼が愛を歌ったり、明るい音楽を好むのはご両親の影響だそうです。2017年には家族を歌った『Family Song』をリリース。星野さんらしい家族愛に満ちた名曲です」(別の芸能関係者)

     1月上旬の昼下がり、都内の繁華街で買い物をする新垣の姿をキャッチ。ゆったりニットを着て幸せそうな様子を見せていたが……。沖縄県に住む新垣の父親に“吉報は?”と聞いたところ、「私は連絡を取ってなくて、女房が取っているので。私からお話しできることはないんです」と話すものの、始終笑顔を浮かべていた。いい報告が楽しみだ。

    ※女性セブン2023年2月2日号
    https://www.news-postseven.com/archives/20230115_1832328.html?DETAIL

    【【芸能】新垣結衣「ビールCM終了」でもしかして?の声 沖縄の実父は笑顔で「何も聞いていません」ゆったりニットの買い物姿も】の続きを読む


    続出する。


    女優の新垣結衣さんが、広告キャラクターを務める明治『メルティーキッス』の新CMが、10月10日YouTubeの『株式会社 明治』チャンネルで公開されました。毎年、メルティーキッスのCMを楽しみにしているというガッキーファンの方も多いのではないでしょうか。2022年のメルティーキッス新垣結衣さんは、可愛すぎて悩殺されるファン続出です!

    メルティーキッスの新CM公開!

    今年で30周年を迎えたメルティーキッス新垣結衣さんがメルティーキッスのCMに出演してから、今年で12年目を迎えます。

    そんなメルティーキッスの新CMが10月10日YouTubeで披露されました。

    素敵な部屋の中でメルティーキッス味わう新垣結衣さん、そして「特別だよ」と言いながら差し出す姿に、思わずキュン!

    今回ご紹介した30秒バージョンの他、15秒バージョンと6秒バージョン、更にはメイキングムービーも公開されており、ガッキーファンにとってはたまらない映像となっているのではないでしょうか。

    可愛すぎて悩殺されるファン続出!

    メルティーキッスを食べている姿、カメラに向かって「特別だよ」と語る姿。どれもこれも瞬き禁止なほど可愛すぎます!

    ネット上でも、「毎年メルティーキッスガッキーかわいくて好き。」「メルティーキッスのCMのガッキーが可愛すぎて死にたくなってきた。」「いつまでも可愛いと綺麗が混ざってらっしゃる。」「メルティーキッスの新垣さんレベチでかわいい」「メルティーキッスの新垣さん可愛すぎて死んだ。」とコメントが寄せられており、悶絶している様子がうかがえました。

    星野源さんと結婚し、人妻となった新垣結衣さんのメルティーキッスも、なかなかいいものですよね。

    新垣結衣プロフィール

    芸名(読み):新垣結衣(あらがきゆい)
    生年月日:1988年6月11日
    出身地:沖縄県
    中学卒業時に上京し、2001年に雑誌『nicola』でデビュー

    sourceタレント辞書



    画像が見られない場合はこちら
    新垣結衣(34)メルティーキッスの新CMが可愛すぎ!悩殺されるファンが続出


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【芸能】新垣結衣(34)メルティーキッスの新CMが可愛すぎ!悩殺されるファンが続出】の続きを読む


    かなり大変

    1 冬月記者 ★ :2022/09/18(日) 16:06:51.50ID:CAP_USER9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8767478050bb73113a37ab1fb44018ea69184e4b

    新垣結衣の独立後の初仕事が「コード・ブルー」ではなく“衝撃作”映画「正欲」だった理由


     新垣結衣(34)が来年公開予定の映画「正欲」に出演することが先日発表された。

     直木賞作家、朝井リョウ氏の“作家生活10周年記念作品”の映画化で、新垣はショッピングモールで働く契約社員を演じる。共演するのは検察庁に勤める小学校不登校の子を持つ検察官を演じる稲垣吾郎(48)。初共演となるふたりの対照的な化学反応が楽しみである。

     芸能関係者の間では、昨年5月に「レプロエンタテインメント」(レプロ)から一部マネジメント契約を継続しながらも、個人として活動していくことを発表した新垣が、独立後どんな仕事を選ぶのかが注目されていた。

     レプロ在籍中は、基本的にまず事務所が新垣のイメージに沿う仕事を選び、その上で本人と話し合いの場を持ちながら活動を決めていたといわれていた。

     言い方を変えれば、新垣が興味を持ちそうな作品があったとしても、事務所が彼女のイメージ(売り方)にそぐわないと判断すれば本人が目にする前に却下されることもあったということだろう。


    ■事務所の方針と新垣のやりたい仕事のギャップ

     新垣に限らず、ある程度力をつけてきたタレントたちが、自分の本当にやりたい仕事と、事務所が方針として推す仕事とのギャップに悩むというのは芸能界では多々あることだ。

     実際、芸能界での新垣は、その絶大的な好感度の高さと裏腹に、テレビや映画の出演本数は基本1年に1作品というのがこれまでのルーティンで、そこには新垣と所属事務所とのせめぎ合いのような空気が透けて見えるようだった。

     ちなみに、今年話題になったNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の“八重姫”と、映画「GHOSTBOOK おばけずかん」の代替教師役は、新垣の独立以前に契約した仕事だと解釈されている。

     小栗旬(39)扮する北条義時が気を休められる唯一の家庭をしっかりと守り、“おかえりなさい”と常に笑顔で迎えていた八重は、愁いを帯びた演技の裏で「これでレプロと契約したテレビドラマは最後……」という思いを噛み締めていたのかもしれない。

    「正欲」の映画化が発表されるまで、新垣は「コード・ブルー」関連の続編を独立後の初仕事に選ぶのではないかと、まことしやかに囁かれていた。2018年に公開された劇場版の興行収入が93億円を超える超ヒット作品だったことも根拠のひとつとされていた。

     しかし、フタを開けてみれば、ガッキーが実際に選んだのは「正欲」。出版元「新潮社」の言葉を借りれば“いびつで孤独な魂が、奇跡のように巡り遭う”衝撃作と評価されることが多い作品だ。新垣がスポンサーを意識したタレントのイメージや作品の規模にこだわらず、女優として関わりたいと自ら選んだ作品なのだろう。そんな強い意志が感じられる。


     もうひとつ、注目すべきはこの映画の配給会社「ビターズ・エンド」だろう。これで、複数のテレビや映画のプロデューサーらが新垣にアプローチをかけても良い返事がもらえなかった理由のひとつが理解できるような気がした。

     今年3月の「アカデミー賞」で国際長編映画賞を受賞した「ドライブ・マイ・カー」、19年の「カンヌ国際映画祭」でパルムドール、「アカデミー賞」で最多4部門を受賞した「パラサイト 半地下の家族」の配給元でもある同社は、今、世界の映画シーンで飛ぶ鳥を落とす勢いがある。

     新垣が女優としてリスタートを切る作品の強い味方がこんな勢いのある配給会社なら、世界のマーケットを視野に入れた彼女の大きなモチベーションになる可能性もあるだろう。

     お互いの仕事をリスペクトしているだけに口に出して言うことはないだろうが、妻の夢と希望が混じり合った勇気ある決断に夫・星野源(41)の心の中の称賛の声が聞こえてきそうだ。

    【【芸能】新垣結衣の独立後の初仕事が「コード・ブルー」ではなく“衝撃作”映画「正欲」だった理由】の続きを読む



    『世界くらべてみたら』に出演する。

    モデルプレス=2022/06/30】女優の新垣結衣7月6日放送のTBS系『世界くらべてみたら』3時間スペシャル(よる7時~)に城桧吏とともにゲスト出演。魅了された漫画を明かす。

    【写真】新垣結衣、比嘉愛未と“究極にダサい格好”でディズニーへ?

    新垣結衣、魅了された漫画とは?

    初出演となる城は、MCの国分太一から「『世界くらべてみたら』は知っていましたか?」と聞かれると、先日放送した「アメリカディズニーワールドリゾート特集を観て、本当に行きたくなりました!」と普段から番組を観ていることを明かした。

    一方「海外行けるようになったらどこに行きたい?」と聞かれた新垣は「今は台湾に行ってみたい」と回答。台湾にまだ行ったことがないという新垣だが、行きたい理由を聞かれると「今、読んでいる漫画で、主人公たちが台湾に行って食事をするシーンがあり、そのご飯がとても美味しそうなので、現地に行って食べてみたい」と話した。そんな新垣のトークに他の出演者たちも興味津々。

    そして、新垣を魅了しているその漫画は「いつかティファニーで朝食を」という、朝食を題材にした漫画だと判明。新垣は漫画に出てきた台湾料理の中でも特に「温かい豆乳の中にぷりぷりのエビが入っているスープのようなお粥のようなものを食べていて、それを食べに行きたい」と台湾への想いを語った。(modelpress編集部)

    Not Sponsored 記事】

    城桧吏、新垣結衣(C)TBS


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【芸能】新垣結衣、魅了された漫画を明かす】の続きを読む

    このページのトップヘ