芸能野次馬ヤロウ

芸能ニュース中心に更新していきます。

    カテゴリ:社会人 > 政治家


    (出典:FNNプライムオンライン)

    (出典 article.auone.jp)

    政治家としての良識やマナーに欠ける発言を繰り返すガーシー議員の行動には、国民からの批判が相次いでいました。今回の除名処分は国民の声に応えた正当な措置だと思います。

    1 香味焙煎 ★ :2023/03/14(火) 10:59:52.84ID:3Z0vbBar9
    海外から帰国せず、陳謝するはずの本会議を欠席した、政治家女子48党のガーシー参院議員に対し、参院懲罰委員会は14日午前、懲罰として最も重い「除名」とすることを全会一致で決定した。「除名」処分は72年ぶり。

    ドバイなどに滞在し、去年7月の初当選以来、国会への欠席を続けているガーシー議員の懲罰内容を決める懲罰委員会が14日開催された。

    ガーシー議員への懲罰は当初「議場での陳謝」が科せられていたが、訪問先のトルコから帰国せず、8日の本会議も欠席し、「陳謝」を拒否。再び懲罰委員会に付託されていた。

    14日、再び開催された懲罰委員会では、ガーシー議員に対し、最も重い懲罰の「除名」を科すことを全会一致で可決。

    15日の参院本会議でガーシー議員の「除名」は正式に決定する見通しだ。

    「除名」処分は72年ぶりとなり、ガーシー議員は国会議員の身分を失うことになる。

    委員会では同党の浜田参院議員が弁明の際に、ガーシー議員の「短い期間でありましたが、どのような結果になろうとも従いますが、受け入れることは永遠にないと思っていてください」などとする弁明文を代読した。

    FNNプライムオンライン
    3/14(火) 10:53
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b8bcaafc87cb191e2f6ea600fc8f5686d0cb339e

    【【政治家】ガーシー議員に「除名」処分 全会一致で決定 参院懲罰委 「受け入れること永遠にない」弁明文】の続きを読む


    縁を切ることはできるのかな?

    1 ぐれ ★ :2022/08/18(木) 13:11:48.40ID:vE0x8J+s9
    ※8/18(木) 12:16 TBS NEWS DIG Powered by JNN

    自民党の生稲晃子参院議員はきょう、参院選を控えた今年6月、萩生田政調会長とともに旧統一教会の関連施設に訪れたことを認めた上で、「いつも街頭演説で話していることを話した」と明らかにしました。

    自民党・生稲晃子参院議員
    「施設でもいつも自分のいつも街頭演説でお話させて頂いていることをお話ししたと記憶しています」

    自民党の生稲晃子参院議員は18日、報道陣の取材に応じ、参院選を控え、街頭演説などを行っていた今年6月、旧統一教会の関連施設に萩生田政調会長と訪れたことを認めた上で、旧統一教会の関連施設という認識はなかったと話しました。

    自民党・生稲晃子参院議員
    「暑かったので顔を直すこととか、自分が何も喋ることをきちっと間違いないように喋らなくてはいけないとか、そういうことに必死で何も見ずにいつもそんな感じの移動なものですから、その時は全く見ていなかったんですね、だから知りませんでした」

    続きは↓
    Yahoo!ニュース: 【速報】生稲晃子議員「関連施設という認識はなかった」 旧統一教会めぐる問題で初めて直接取材に応じる(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース.
    https://news.yahoo.co.jp/articles/50f58156af99fd87eb8b3e8c595c56a198f764c8

    【【自民】生稲晃子議員「関連施設という認識はなかった」 旧統一教会めぐる問題で初めて直接取材に応じる】の続きを読む



    休養するのかな。

    今井絵理子

    自由民主党今井絵理子参院議員が、5日、自身の公式ツイッターを更新。政治活動の一環として訪れた徳之島で怪我をしたことを報告した。

    【画像】闘牛から落下して骨盤骨折を報告した今井議員


    ■闘牛祭りに参加

    今井議員がツイートしたのは、5日夜9時43分。昨日は鹿児島県徳之島で、「闘牛祭り」に参加していたとのこと。黄色い闘牛Tシャツに身を包み、「徳之島の伝統行事に触れることができ、また、皆さんの熱気にたくさんの元気をいただきました」と述べている。

    2016年参院選で初当選し、今年改選を迎える今井氏。芸能活動での知名度を活かして前回は比例区で当選したが、今回も比例区とすると、幅広い地域でのアピールが必要となる。


    関連記事:フワちゃん、骨折したくりぃむ上田からのプレゼントに喜び 「かわいすぎ」

    ■牛から落下して骨盤骨折

    ところが、応援していた牛が勝利したことから悲劇が。「牛の上に乗せていただいたところ、バランスを崩して落下してしまいました」と報告した今井氏。

    「その後、立てなくなり、病院へ搬送され、、、骨盤骨折と判明。しばらくは安静、少なくとも1ヶ月は歩くことはできないとのことです。徳之島の皆さんにも心配をおかけしてしまい申し訳ありませんでした」としている。


    ■しばらくは車椅子生活に

    今年の参議院通常選挙は、来月にも公示、7月初旬の投票が予想されており、今井議員の再選に向けた活動もこれからさらに激しさを増すはずだったが、「しばらくは車椅子の生活となりますが、私は元気です!!」としている。

    ツイッターには、「大丈夫ですか? ゆっくり休んでください」「ゆっくり治してくださいお大事に」「大丈夫でよかった」といった励ましのコメントが多く寄せられた。


    ■今井議員のツイート





    ・合わせて読みたい→東国原英夫、ジョギング中に転倒し肋骨骨折 「肺などには問題ないよう」

    (文/Sirabee 編集部・タカハシマコト

    今井絵理子、闘牛から落下し骨盤骨折 「しばらくは車椅子の生活」


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【今井絵理子、闘牛から落下し骨盤骨折 「しばらくは車椅子の生活」】の続きを読む



    (出典 www.nishinippon.co.jp)


    そうなるのか。

    1 ボラえもん ★ :2022/04/23(土) 16:21:51.78

    ニュージーランド アーダーン首相との朝食会に出席しました。
    NEW!2022-04-22 14:43:04

    こんにちは。小泉進次郎です。

    今朝はニュージーランドのアーダーン首相と朝食。
    久しぶりに再会してお互いの子どもの成長を写真や動画を見せ合い、有意義な政策の意見交換もできました。

    ニュージーランドのアーダーン首相とは、2018年9月に初めてニュージーランドでお会いしました(首相招聘プログラムでお招き頂きました。)。
    翌年の2019年9月には来日中の首相と環境大臣として面会し、直後にニューヨークでも再会しました。
    更に12月にはスペインのマドリードで開催されたCOP25で再会し、今日はそれ以来です。

    政策の意見交換で特に印象的だったのは、カーボンニュートラルと自動車政策についてでした。

    日本とは違い、ニュージーランドは自動車メーカーがありません。つまり、日本を含めた海外メーカーから自動車を買います(中古車も)。

    カーボンニュートラルで自動車業界は100年に1度の大変革期を迎え、
    3年後にはノルウェーががガソリン車の販売禁止をする中で、日本も2035年以降は新車販売は100%電動車になる予定です。

    ニュージーランドも国内に流通する自動車を電動車に転換していく上で、課題は十分な電動車を確保することだそうです。
    日本は世界でも代表的な自動車製造大国ですが、電動車の取り組みは遅れています。
    この日本の遅れは、ニュージーランドをはじめとする自動車輸入国の交通分野の脱炭素を遅らせることにも繋がるだけでなく、
    他国の電動車が日本車よりも先に海外のマーケットを獲ってしまうことになりかねないことを意味します。

    繰り返しますが、日本の電動車の普及の遅れは、日本の国内問題にとどまらず、
    世界の脱炭素の流れにブレーキをかけ、日本の産業競争力の低下、海外マーケットを失うことを意味します。

    ニュージーランドのアーダーン首相から、自動車輸入国の立場からの見方を披露して頂き、改めて日本が脱炭素を加速させる必要性を痛感しました。

    日本では、原油価格の高騰に伴うガソリン価格の上昇対策に補助金でガソリン価格を下げることが中心になっていますが、
    短期的には合理的だとしても、中長期で考えれば、今こそガソリン依存度を下げる経済社会への移行を加速させるための電動車普及策を大胆な投資で強化すべきです。

    アーダーン首相とはまた再会できる日を楽しみにしています。朝7時過ぎからという早朝の意見交換は、早起きの甲斐がある素晴らしい時間でした。
    https://ameblo.jp/koizumi-shinjiro/entry-12738812106.htm

    ※前スレ
    小泉進次郎氏「ガソリン価格が高騰している今こそ、EVを普及させてガソリンに依存しない社会への移行を加速させよう。」 ★2 [ボラえもん★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650693672/


    【小泉進次郎氏「ガソリン価格が高騰している今こそ、EVを普及させてガソリンに依存しない社会への移行を加速させよう。」】の続きを読む



    ショックを受けた。

    NO.10218092 2022/03/02 09:40
    小泉進次郎「次の総理」ランキング圏外にショック…番記者に「目立ち方」を相談していた
    小泉進次郎「次の総理」ランキング圏外にショック…番記者に「目立ち方」を相談していた
    かつては、メディア各社の世論調査でも“次の総理”の呼び声が高かった小泉進次郎前環境相(40)。昨年の自民党総裁選では、河野太郎・自民党広報本部長(59)を石破茂元幹事長(65)とそろって支持し、“小石河連合”と注目を集めたものの、河野氏は岸田文雄首相(64)に敗れた。

    岸田政権発足後は、総務会長代理というポストに落ち着いたが、永田町での存在感低下に歯止めがかからない。

    「当選回数が少ない福田達夫さん(54・総務会長)よりも下の役職で、完全な“冷や飯食い”の状態です。進次郎さんは本人は総裁選の後、『私は蟄居する』と言っていましたから、それでいいのかもしれませんが……。

    でも、2月上旬に自民党神奈川県連会長に立候補。届け出たのは進次郎さんだけでしたから、無投票で選出されて、3月に正式に就任します。あっという間の“蟄居”でしたが、政治的な求心力低下に手を打ちたいんでしょう」(自民党関係者)

    じつは、小泉氏が焦るのには理由があってーー。

    「じつは、『文藝春秋』2月号での「次の総理、5年後の総理」というアンケート記事の結果に、小泉氏はずいぶん大きなショックを受けているそうなんです。123人の政治記者が選ぶという企画内容なのですが、“次の総理候補”や“5年後の総理候補”のどちらにもランクインしていなかったのです。

    3票入ればランクインするという集計方法だったのですが、環境相時代の番記者からもさほど入らなかったそうで、小泉氏は周囲からも見限られてしまったというわけです」(与党担当記者)

    ちなみに、“次の総理候補”1位は林芳正外相(61)、“5年後の総..

    【日時】2022年03月01日 11:05
    【ソース】女性自身

    【小泉進次郎「次の総理」ランキング圏外にショック…番記者に「目立ち方」を相談していた】の続きを読む

    このページのトップヘ