芸能野次馬ヤロウ

芸能ニュース中心に更新していきます。

    カテゴリ:スポーツ > サッカー


    練習や試合は楽しいけど・・・・

    1 八百坂先生 ★ :2023/08/15(火) 15:25:05.98 ID:YLFrLYdg9
    サッカーは「タイパ」が悪いのだろうか?

    ラ・リーガの開幕節を見ていてそう自問した。

    最近の若い人は「90分間の試合は長過ぎて耐えられない」と、スペインでもよく言われるようになった。

    ちなみに、のんびりしたこの国には「タイムパフォーマンス(かけた時間に対する満足度)」なんて概念は存在しないのだが、それでも例えばレアル・マドリーのフロレンティーノ会長は「若者離れが進んでいる」と主張している。

    「若者には試合が長過ぎるって言うんだ。興味を持ってもらう工夫をするか、試合時間を短くするしかないと、サッカーに未来はない」と。

    だからこそ、「欧州スーパーリーグが必要だ」という理屈になるのだが、それは置いといて「90分は長過ぎてしばしば退屈だ」というのは、還暦を過ぎた私ですら実感している。

    例えば、ヘタフェ対バルセロナだ。

    この試合はロスタイムを含めて116分間続いたのだが、正味のボール・オン・プレーの時間(芝生の上でボールがプレーされている時間)は56分間だった、と『マルカ』紙が報じている。

    残りの60分間、つまり試合時間の半分以上は、ファウルだったり、ボールが外に出ていたり、倒れた選手がいたり、審判への抗議があったり、なかなかプレー再開しなかったり、交代で選手が出たり入ったりしてプレーが止まっていた、ということだ。

    FIFAは「時間稼ぎを許さない」ということで今季からロスタイムを長く取っている。この試合でも26分間のロスタイムを取った。だが、ロスタイムをいくら取っても正味のプレー時間を増やすことにはならない。

    増量では質は向上しないのだ。

    元凶はファウルである。

    この試合では31回のファウルが犯され、その度にプレーが止まり、審判への「イ*ー出せ」という抗議がなされ、痛がる選手の回復待ちや治療をせねばならなかった。

    90分間の試合のはずが実際には2時間近く続き、そのうち正味サッカーをしていたのは1時間というのは「タイパは最悪」で、「苦行」に近い。サッカーを離れていくのは若者だけではないだろう。

    続きはソースで
    8/15(火) 12:00配信 J SPORTS
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1377d741eec6f474df79ac40e8fca9f235d5b9ab

    前スレ
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692074741/

    【【サッカー】サッカーの若者離れが進む理由、プレー以外の時間の長さ 「長過ぎて耐えられない」「タイパは最悪」「苦行に近い」】の続きを読む


    決定する。

    1 久太郎 ★ :2023/08/06(日) 21:43:40.12 ID:luPgGNnq9
     現地時間8月6日に行なわれたオーストラリア&ニュージーランドで開催されている女子ワールドカップのラウンド16で、スウェーデン女子代表とアメリカ女子代表が対戦した。

    【PHOTO】華やかにピッチで躍動!豪州&NZ女子W杯、美女プレーヤーを特集!

     前半はアメリカがやや押し気味に試合を進めるなか、スウェーデンはセットプレーからチャンスを作る。しかしスコアボードは動かず、0-0で折り返す。

     後半に入っても一進一退の攻防が続いて89分、アメリカは右からのクロスにモーガンがヘッドで合わせたが、スウェーデンのGKムソ*がファインセーブで凌いだ。両チームともにゴールは奪えず、試合は延長戦に突入する。
     
     延長に入り、アメリカは101分、スミスのパスを受けたウィリアムズが右足で狙ったが、またしてもGKムソ*の好セーブに防がれる。

     試合は0-0のまま、延長戦でも決着がつかず。PK戦の末にスウェーデンが勝利し、ベスト8進出を決めた。

     スウェーデンは11日の準々決勝でなでしこジャパンと対戦。日本時間の16時30分キックオフだ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/d87e42ea313909eba0ca38e1a69173e10bddf4bb

    ★1が立った時間:2023/08/06(日) 20:47:44.50

    前スレ
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691322464/

    【【サッカー】なでしこJ、準々決勝の相手はスウェーデンに決定!PK戦までもつれた激闘の末に、アメリカを撃破】の続きを読む


    頼もしい攻撃陣がさらなる快進撃を目指して闘ってくれることを期待しています!

    1 久太郎 ★ :2023/08/05(土) 20:25:31.82 ID:svN++ZsN9
    ◆女子W杯 決勝トーナメント1回戦 日本3ー1ノルウェー(5日・ウェリントン・リージョナルスタジアム)

     【ウェリントン(ニュージーランド)5日=田中孝憲】 なでしこジャパンは決勝トーナメント初戦でノルウェーと対戦。3―1で勝利し、8強入りを決めた。

     ここまで3試合完封勝利で駒を進めてきた日本。ワントップに田中美南、シャドーに宮沢ひなた、藤野あおばが入り、中盤の底には長谷川唯と新10番の長野風花、ウィングバックの右に清水梨紗、左に遠藤純、3バックに右から高橋はな、熊谷紗希、南萌華が並ぶ布陣でスタートした。

     日本は、開始から50秒弱でチャンスを迎える。右サイドの深い位置で藤野が粘って折り返すも、GKに触られ、ゴール前の宮沢は合わせることできなかった。同8分には、中盤でボールを奪うと、宮沢が右足ミドルシュート。これは枠外だったが、序盤から積極的な姿勢を見せた。

     だが前半20分、ゴールキックの流れから右クロスが入ると、ゴール前に走り込んだMFライテンがヘディングシュートを放つ。長野、高橋が競り合ったが、高い打点からゴール左に決められた。ノルウェーはシュート1本目が同点弾となった。

     その後もノルウェーは、守備時の後ろに5枚をかけてしっかり守る。日本が攻め込むところで引っかけ、自分たちの攻撃につなげる形が時間帯が続いた。

     同40分には、宮沢が長野につないで再びボールをもらい、足を振り抜いたが、相手に当たった。

     1―1で折り返し、後半早々に勝ち越しする。同5分、ゴール前で長谷川が宮沢に折り返し、相手がカット。だが、相手のバックパスがミスとなり、右サイドから駆け上がっていた清水が収めて、右足で冷静に蹴り込んだ。GKの逆を突き、勝ち越しに成功した。

     その後、同20分に宮沢がミドルシュート、その5分後には宮沢が味方の間を刺すパスを出し、藤野が裏を取ったが、惜しくも合わなかった。

     同29分にノルウェーは女子のバロンドール受賞歴を持つヘーゲルベルクを投入。ギアを上げると、その3分後、10番のC・ハンセンがドリブルで切り込む。長谷川が対応しきれず、ボールはペナルティーエリア内右へ。セビクが足を振ったが、わずかに左枠外だった。

     そして同36分、勝利を決定づけるゴールを宮沢が決める。清水のフィードを受けた藤野が前線へボールを送る。これに宮沢が抜け出し、ペナルティーアーク内で左足を振り抜いた。

     1次リーグ3試合で4得点を決めている宮沢。これで初優勝の2011年ドイツ大会で澤穂希さんがマークした、日本選手のW杯1大会最多記録に並んだ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/bbdaeaed15799bf4b9c1ef6dcacc8072c645404d

    ★1が立った時間:2023/08/05(土) 18:55:25.60

    前スレ
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691230902/

    【【サッカー】なでしこ、3発で2大会ぶり8強入り! 宮沢ひなたが今大会5点目で澤穂希さんに並ぶ…W杯1大会最多得点】の続きを読む


    頑張ってください。

    1 フォーエバー ★ :2023/08/04(金) 06:41:57.99 ID:Xn0RjOmF9
    8/4(金) 2:02配信

    日刊スポーツ
    ロサンゼルス・ギャラクシーX(旧Twitter)から

     サッカーのFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会で日本代表の主将を務めたDF吉田麻也(34)の、米メジャーリーグサッカー(MLS)のロサンゼルス・ギャラクシー入りが決まった。3日(日本時間4日未明)、クラブが発表した。注目された新天地は、かつてベッカムやイブラヒモ*、吉田の憧れだったジェラードもプレーした米国の強豪に決まった。

    【写真】涙を浮かべながら、号泣する久保に声をかける吉田

     吉田はドイツ2部に降格したシャルケを退団し、フリーの立場で移籍先を探していた。3度のW杯に3度のオリンピック(五輪)など、豊富な経験を持つDFのもとにはこの夏、多くの獲得の申し出が届いていた。

     欧州ではドイツ、スペイン、多くの大物を獲得する中東ではサウジアラビア、カタール、UAEのクラブから声がかかった。さらに日本、そして南米のアルゼンチンの強豪からもオファーが届いたが、熟考の末、米国での新たな挑戦を決断した。

     長くイングランド、プレミアリーグのサウサンプトンでプレーし、2020年1月からイタリア、セリエAのサンプドリアでプレー。昨年7月にドイツ、ブンデスリーガのシャルケに加入。これで日本の名古屋グランパスでプロになり、オランダのVVVフェンロも含め、6カ国目のプレーとなる。



     吉田は約1年前に、ドイツの古豪シャルケに加入。W杯カタール大会を日本代表の主将として戦ったが、クラブは1年で2部降格。契約延長の条件の1つであった残留を果たせなかったこともあり、6月30日に退団し、所属先のないフリーの立場だった。

     ここまでは、拠点である日本やドイツ、英国で自主トレーニングをしながら、新天地を探していた。

     7月末には米国入り。ロサンゼルスに遠征中だったバルセロナの練習に、サウサンプトン時代の旧友ロメウを訪ねたことが、バルサ公式サイトでも大きく報じられていた。その後、米メディアがロサンゼルス・ギャラクシーとの合意を報じるなど、移籍決定は秒読み段階とみられていた。



     昨年のW杯後、日本代表には招集されていないが、昨年末には来年1月開幕のアジア・カップでの日本の優勝を目標に掲げてもいた。MLSには、今夏、アルゼンチン代表FWメッシが加わり、インテル・マイアミでプレーしている。

     リーグのレギュラーシーズン開幕戦は21日のソルトレーク戦(ホーム)。

     共催される3年後のW杯開催国の1つでもある米国で、大谷翔平も圧倒的な活躍をみせるロサンゼルスで、吉田が新たな挑戦をスタートさせる。



     ◆ロサンゼルス・ギャラクシー MLS発足に合わせて1995年に創設された。プレーオフを制し最多5度の年間王者となった実績を誇るリーグ屈指の強豪。「チチャリート」こと、元メキシコ代表で、マンチェスター・ユナイテッドでも活躍したハビエル・エルナンデスが在籍している。本拠地はディグニティ・*・スポーツ・パーク(収容2万7000人)。米国人のグレック・バニー監督が率いている。



     ◆吉田麻也(よしだ・まや)1988年(昭63)8月24日、長崎県生まれ。名古屋グランパスの下部組織から07年にトップ昇格。10年1月にオランダのVVVフェンロに移籍し、12年8月からプレミアリーグのサウサンプトン、20年1月末にセリエAのサンプドリアに移籍し、昨季はブンデスリーガのシャルケでプレー。五輪は21年東京を含む3大会に出場し、W杯も3大会に出場している。日本代表として国際Aマッチ通算126試合12得点。日本プロサッカー選手会(JPFA)会長。189センチ、87キロ。愛称「マヤ」。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/bb2fdfd7dde3a32284efaa8fabf6712dab7b8a31

    (出典 i.imgur.com)

    【【サッカー】吉田麻也の新天地は米国! MLSのLAギャラクシー入り決定 ベッカムもプレーした強豪】の続きを読む



    (出典 www.soccer-king.jp)


    香川真司選手の苦言には共感します。チケット代が高額なために多くのサポーターが会場に足を運べなかったのは本当に残念です。

    1 八百坂先生 ★ :2023/07/28(金) 23:15:30.64 ID:atZnmXSu9
    J1セレッソ大阪のMF香川真司は7月28日、フランス1部パリ・サンジェルマン(PSG)のプレシーズンマッチで後半の頭から途中出場し、決勝ゴールを挙げた。
    後半34分に美しい勝ち越し点を決め、3-2の勝利に貢献。大阪では3連戦となった今回のジャパンツアー。香川の一撃で締めくくられた3試合だったが、昨年に比べて課題が浮き彫りになった。
    香川も苦言を呈した高額なチケット代。そのため、空席が目立ってしまう事態に陥った。

    香川がPSG戦で魅せた。2-2の後半34分、ペナルティーエリア付近中央でパスを受けた香川は右足を振り抜いた。
    ボールは美しい軌道を描いて相手GKジャンルイジ・ドンナルンマの手が届かないゴール右隅へ。ビューティフルゴールでC大阪は勝ち越しに成功した。

     この日は3万2430人が駆け付けたが、メインスタンドのほとんどが10万円~35万円にものぼっており、会場は空席が目立った。
    そのなかで、香川は「ここまで言う必要はないかもしれないけど……」と切り出すと、高額なチケット代について苦言を呈した。

    「チケットの値段については考え直してほしい。これだけのチームが来てくれたなかで空席になっちゃうというのはやっぱり……。子供たちが見やすい価格で設定してくれたら。それはすごく残念に思っている」

     この日のPSG戦は最も安いゴール裏で大人は1万円に設定された。

     初戦のPSG対アル・ナスルでは観客2万4532人、2戦目となったインテル対アル・ナスルは1万3805人だった。
    収容人数約5万人のヤンマーでは、最高15万人を動員できたが、3試合の合計は7万1667人と約半分ほどしか埋めることはできなかった。

     いずれも空席が目立った大阪での3連戦。香川の意見は今後の日本サッカーのためにも貴重なものとなった。

    7/28(金) 22:10配信 FOOTBALL ZONE
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7346186d6508580866c95ca30c948461cc4b656d

    【【サッカー】香川真司、高額なチケット代に苦言…空席目立つ会場「すごく残念」 いずれも空席が目立った大阪での3連戦】の続きを読む

    このページのトップヘ