芸能野次馬ヤロウ

芸能ニュース中心に更新していきます。

    カテゴリ:音楽家・歌・舞台 > アーティスト



    王林さんの音楽活動再開、本当に嬉しいです。彼の音楽はいつも心に響くものがあります。新たな自分を見つけた彼の成長にも期待大です!

    タレントの王林が、12月1日に都内で開催された「王林 2024年カレンダー」(トライエックス)の発売記念イベントに登場。囲み取材に応じ、2023年の活躍を振り返るとともに“今年の漢字一文字”を発表した。

    【写真】おしゃれ!王林のガーリーな全身ショット

    ■王林「私を見て季節を感じてもらえたら」

    アイドルグループりんご娘」に2013年から2022年まで所属し、卒業後は持ち前の明るいキャラクターゆるふわトークバラエティー番組を中心に引っ張りだこの王林。11月15日には1stシングル「Play The Gameハイテンション」をリリースし、ソロアーティストとしても活動を開始した。

    今回のカレンダーは「茶の間に」をテーマに撮影されたそうで「いろんな王林が詰まっているので、私を見て季節を感じてもらえたらうれしいです」とニッコリ。

    お気に入りカットは11・12月で、特に12月部分(B2カレンダー下側の写真)の上から王林を見下ろす雰囲気が味わえる写真を挙げた。理由については「私のことを誰もこの角度で見たことがないんじゃないかなというカットなので(笑)。天井しか私のことを見たことがないような角度で撮っていただいているので、新しい私という感じでオススメです」と、“王林節”で紹介した。

    ソロアーティストデビューを果たすなど、2023年も絶好調だった王林。ソロで音楽活動をするのは初めてだそうで「やっと新たな自分を出せた1年だったなと。去年(3月に)グループを卒業してからの1年間は準備の期間で、今年やっと準備していたものをいろいろ出すことができて、音楽活動を始めさせてもらったり、アパレルブランドスタートしたり、バラエティーアイドルで知っている皆さんはそうじゃない王林のことも知ってもらえる1年だったかなと思います」と充実感をにじませ、「楽しかったです」と振り返った。

    今年の漢字一文字は「出」

    また、この時期恒例の「1年を漢字一文字で表すなら?」という質問には「来ましたか…その季節が」としみじみとつぶやきながら、「『出』いろんな内に秘めていたものを出す、アウトすることが多かった1年だったので」と回答。続けて「新しい自分を出せたりとか、挑戦させてもらったりというのが多かったので、『出』にさせてください」と説明した。

    そして、2024年に向けて「やっと今年音楽活動を始めて、(今は)バラエティーイメージが多いと思うので、そういうところじゃない王林をもっともっとみんなに見せていけたらなと思っています」と目標を語った。

    ◆取材・文・撮影=月島勝利(STABLENT LLC)


    王林/※ザテレビジョン撮影


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【芸能】王林、念願の音楽活動再開で充実の年に「新たな自分を出せた1年だったなと」】の続きを読む



    西野カナのデビュー15周年おめでとう!

     現在活動休止中の歌手・西野カナさんが、人気漫画「ちいかわ」(作:ナガノさん)の作者なのではないか、という強引すぎる説がなぜか話題になっています。どういう理屈なんだ一体……。

    【画像】西野さんと「ちいかわ」の文字を見比べる

    ●「ちいかわの作者が西野カナ説で震えながら笑った」

     西野さんは2008年に歌手デビュー。「会いたくて 会いたくて」「トリセツ」などの恋愛ソングヒットし、人気を博しました。2019年1月に無期限活動休止を発表し、同年春には一般男性との結婚を報告。2023年8月には第一子出産を発表しています。

     そんな西野さんをめぐって、なぜかSNSで話題になっているのが、西野さんが「ちいかわ」の作者なのではないかという説です。発端となったのは、西野さんが11月27日にX(Twitter)で投稿した、自身初のオールタイムベストアルバム発売などを知らせる直筆のメッセージ。このときの文字が、「ちいかわ」で使われるフォントとよく似ている、という指摘が話題になりました。

     その後も、「西野さんが活動休止したあとに『ちいかわ』の連載がスタートしている」「西野カナを反対から読むと『ナカ野西』→『ナガノ』になる」など、西野さんとちいかわ要素を無理やり結び付けようとする投稿が注目され、「ちいかわの作者が西野カナ説で震えながら笑った」「ちいかわ作者西野カナ説好きすぎる」「西野カナちいかわの作者説じわる」と反響を呼んでいます。

    強引すぎる「西野カナ=ちいかわ作者説」が話題(画像は西野カナInstagramから)


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【芸能】デビュー15周年の西野カナ、強引すぎる「ちいかわ作者説」でSNS盛り上がる 「文字そっくり」が発端に】の続きを読む


    言及する。

    1 冬月記者 ★ :2023/11/28(火) 23:31:25.12 ID:inYz0DvA9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7029bb416bac6c218dbd83f5a29a3cc1caa44636

    スガシカオ 中野サンプラザ跡地の大規模ホール計画を嘆く「こんな大箱、いらないよぉ。。。。」

     シンガーソングライターのスガシカオ(57)が20日「X」(旧ツイッター)を更新。中野サンプラザの跡地の開発計画に言及した。

     7月2日をもって閉館した中野サンプラザの跡地を含む東京・中野駅新北口駅前エリアにおける再開発計画の詳細が発表された。

     計画によると2ヘクタールを超える敷地にはホール、住宅、オフィスホテルなど複合施設がつくられる予定。

     また中野サンプラザの約3倍のキャパシティとなる7000人収容の多目的ホールが建設される予定だという。

     スガはこの計画を報じた記事を引用した上で「こんな大箱、いらないよぉ。。。。」と嘆いた。

     その上で「カムバックサンプラザ」と中野サンプラザをなつかしんだ。

    【【音楽】スガシカオ、中野サンプラザ跡地の7000人収容の大規模ホール計画を嘆く 「こんな大箱、いらないよぉ。。。。」】の続きを読む



    (出典 www.reddit.com)


    BABYMETALの楽曲の中でも特に力強さが感じられる曲だと思います。

    1 フォーエバー ★ :2023/11/26(日) 10:28:10.95 ID:B20rdcBR9
    11/24(金) 20:45配信

     アイドルとヘヴィメタルを融合させ、新たな音楽を生み出しているガールズユニット「BABYMETAL」、通称「ベビメタ」。彼女たちの本格的なヘヴィメタル楽曲は、国内だけにとどまらず、海外でも多くのファンを夢中にさせています。

    【画像:ランキング48位~1位を見る】

     そこで今回は、まずは数あるベビメタのシングル曲の中から、編集部がピックアップした3曲を紹介します。

    ●紅月 -アカツキ-
     2ndシングルの「メギツネ」に収録されている「紅月 -アカツキ-」は、SU-METALこと中元すず香さんのソロ曲です。激しくスピード感のあるギターに、SU-METALの透明感あるハイトーンボイスがマッチして、聞いているだけでテンションの上がる楽曲となっています。

    ●ギミチョコ!!
     オノマトペを歌詞に取り入れて、少女らしいかわいさが散りばめられている「ギミチョコ!!」。この曲の不思議な魅力にハマって、レディー・ガガがベビメタに自らの公演のサポートアクトを依頼したというエピソードも。ベビメタの魅力を語る上で、はずせない1曲といえるでしょう。

    ●メギツネ
     力強いヘヴィメタルに三味線や太鼓など和の要素をミックスさせた「メギツネ」は、ベビメタでなければ作り出せない独創的な音楽が魅力です。お囃子や演歌など日本独自の音楽をオマージュしつつ、大和撫子の気持ちを激しく歌い上げた、芸術性の高い1曲に仕上がっています。

    ●「BABYMETAL」のシングル曲で好きなのは?
     2020年にはNHK紅白歌合戦への出場も果たし、その地位を不動のものにしたベビメタ。そんな彼女たちのシングル曲の中で、あなたの好きな楽曲はどれですか?

    https://news.yahoo.co.jp/articles/604eb8d86b84f801fd41b3421fad31f0be3eabb0


    (出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
    ?pri=l

    【【音楽】「BABYMETAL」のシングルで好きな曲は? 3曲を紹介】の続きを読む


    上杉昇さんが語っているように、『スラダン』という曲が当時は受け入れられなかったことがあったそうですが、今ではその曲に感謝しているとのこと。これがなければ、彼の音楽人生も少し違っていたかもしれませんね。

    1 フォーエバー ★ :2023/11/25(土) 11:24:37.03 ID:1yGbt1hB9
    11/25(土) 11:00配信

    FRIDAY
    今年12月に自身初の全曲解説付き全歌詞集を発売予定。往時とは一味違った粋な姿でマイク片手にキメポーズ!

    暗がりのバスケットコートに模したステージに置かれたアンプやドラムセット。観客は不釣り合いな光景を気にするそぶりもなく、静かに流れ始めたイントロに身体を揺らす。日本語の歌唱とともにコート中央に立つ男性がスポットライトに照らし出されると、会場からは割れんばかりの歓声があがった――。

    【画像】すごい…!『WANDS』初代ボーカル・上杉昇の貴重写真…!

    中国で放送された音楽番組に出演していたのは、現地で絶大な人気を誇るアーティストの上杉昇(51)だ。音楽プロデューサー・長戸大幸氏の下で結成された、’90年代の大ヒットバンド『WANDS』の初代ボーカルである。

    「失礼なのは重々承知ですが、当時は『スラムダンク』を受け入れきれない部分があったんです。でも今は、その知名度に助けられているし、感謝しかないですね」

    昨年12月に日本公開され、中国国内だけで興行収入131億円を突破する社会現象となった映画『THE FIRST SLAM DUNK』。上映に合わせ、再ブームが起きているのが″主題歌″だ。なかでも、売り上げ120万枚以上のTVアニメ版エンディング『世界が終るまでは…』は中国での映画上映後に大合唱が巻き起こるなど、絶大な支持を集めている。

    上杉は″スラダン効果″について、さらにこう語った。

    「中国や台湾、シンガポールやドバイからもライブのお誘いを受ける機会が増えました。今年だけで10回以上の公演をしましたね。向こうでは予想以上のスター扱いで用意されるホテルのグレードも高いんですが、日本に帰るとそうでもない。不思議な感覚です(笑)」

    ◆大ヒットに隠された″葛藤″

    ’91年にデビューし、翌年に発売された『もっと強く抱きしめたなら』は160万枚を超えるミリオンヒットを記録。一躍トップアーティストの仲間入りを果たしたが、デビュー当初は理想と現実に苦しむ日々が続いた。

    「当初はロックができると聞かされバンドに参加したんですが、いざフタを開けるとJ-POP路線で……。それでも、母親に『20歳になったら家を出ていきなさい』と言われていた手前、生活もあるし活動をすることにしたんです。合間の時間にはバンドメンバーと『ニルヴァーナ』のコピーバンドを組んで、こっそりライブハウスで演奏してフラストレーションを発散していましたよ」

    当時はJ-POP黄金期。群雄割拠のCD戦争最中(さなか)の制作現場はまさに「極限状態だった」と振り返る。

    「作詞の制作期間はだいたい1日。徹夜で仕上げることが当たり前でした。ある日、スタジオに行くとディレクターが疲労で床に倒れていたこともありましたし、自分も突然過呼吸になって歌えないことがありました。その時初めて、心と身体の悲鳴を実感したんです」

    もともと書くことが好きだった上杉にとって主題歌やタイアップは興味がなく、作詞を純粋に楽しんでいるだけだった。それは、累計売り上げ180万枚を超える中山美穂(53)とのコラボ曲『世界中の誰よりきっと』も例外ではないという。

    「最初は歌詞を提供するだけというお話だったのでお引き受けしました。そしたら、『コーラスもやって欲しい』と言われて……。スタジオで実際に歌ってみると、今度は『テレビに出てくれ』となって気が付いたら、あれよあれよとコラボという形になっていました。あの時は完全に『してやられたな』と思いました(笑)」

    だが、この一件こそが名曲『世界が終るまでは…』の誕生へと繋がっていく。

    全文はソースでお確かめください

    https://news.yahoo.co.jp/articles/66f29d7f732961f82c0fb05c7bb9e8918dea9e87


    (出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
    ?exp=10800&fmt=webp

    【【音楽】『WANDS』初代ボーカル・上杉昇「当時の受け入れられなかった『スラダン』に今は感謝しています」】の続きを読む

    このページのトップヘ