(出典:ITmedia ビジネスオンライン)

(出典 japaneseclass.jp)

これからの時代には、働き方も変化していくことが予想されます。だからこそ、今の世代が大切にしている価値観とは違う考え方も必要かもしれません。でも、何よりも大切なのは相手を尊重し、共通の理解を持つことだと思います。

1 はな ★ :2023/03/17(金) 12:14:41.63ID:wiZuy0HL9
調査は2月21日~3月6日にSimejiアプリ上で実施した。回答者は、10~24歳の男女391人。

Z世代が「古い!」と思う仕事の価値観 「飲みにケーション」「プライベートより仕事優先」を上回る1位は?
3/17(金) 7:00 ITmedia ビジネスオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/1293e7935dd158465f9571ccc74dcc393485ab79


Z世代が「古い!」と感じる仕事の価値観とはどのようなものか? キーボードアプリ「Simeji」を提供するバイドゥ(東京都港区)が、Z世代が選ぶ「古いと思う仕事の価値観TOP10」を発表した。1位は「上司が言うことは絶対」だった。

2位は「プライベートより仕事優先」、3位は「飲みにケーション」、4位は「定時で帰る人より残業時間が長い人の方が頑張っている」、5位は「上司より先に帰ってはいけない暗黙のルール」となった。

1位の「上司が言うことは絶対」と答えた人からは、「上司の言うこと、やることが全て正しいとは限らない」「上司や会社、先輩などに配慮しすぎると仕事がやりにくいと思うし、メンタル崩壊しそう」「目上の人だからって言ったことは絶対に守らないといけないという考えは古臭い」などのコメントが寄せられた。


※全文はリンク先で


★1: 2023/03/17(金) 10:04:22.83
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679015062/




2 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:16:01.45ID:mBNkqf330
>>1
Z世帯の価値観

・働くよりも犯罪で稼ぐのもあり(倫理観の欠如)
・飲食店でペロペロは最高のエンタメ(幼稚園から止まったままの精神年齢)
・中高年は自決しろ(イェール大学の成田信者)
・LGBT、SDGs賛成(*やコオロギ容認)
・*しない、興味なし(性欲ゼロ)
・ほしいものは何もない(物欲ゼロ)
・将来の夢は何もしないこと(意欲ゼロ)

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:17:12.90ID:kie7Q5r+0
>>2
・どうでもいいクイズが大好き

も加えといて。

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:21:08.94ID:IoUQmPUf0
>>2
上3つは違うと思うけどなあ

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:24:35.56ID:XQZlWOXT0
>>2
中高年の自分が言うのもなんだが、いい生き方だと思うがなあ

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:27:49.89ID:K8GGOeQv0
>>2
成功確率が100%になるまでは何もやらない

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:19:42.80ID:ns7cjJ4R0
>>1
会社が労働者を守らないんだからそらそうよな
年功序列も崩壊したし

とはいえ大体こういう事を声高に言うやつって言われた事すら出来ない無能だったりするから
若いもんがーとかじゃなくそいつが有能か否かの方が心証デカいわ

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:20:51.20ID:hqLkfT9H0
>>1
ゆとりも似たような感じ
考え方がクズすぎて使い物にならない

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:21:00.23ID:RMAlnZV60
>>1
それで世間を渡っていけるならいいんでね?

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:23:56.11ID:dkNEuKh00
>>1
Z世代の価値観は
仕事で頑張ることは古くて
特殊詐欺や強盗で金を得ることだろうが

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:28:50.98ID:LY3cqJDI0
>>1
50代だが,1位から10位まで全部古いと思ってるよ

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:16:28.46ID:Gy4QLHpY0
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:22:42.10ID:xPtFFWBv0
>>4

X世代 1965年-1980年
Y世代 1981年-1996年
Z世代 1997年-2012年

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:17:02.87ID:trG5RwDQ0
たばこ休憩←サボりだろこれ

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:18:52.17ID:p2TRWKEn0
>>6
いやそれは休憩だろ
求められた結果を出してるならどんな時間の使い方をしてもいいだろ

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:20:52.08ID:lDe9fBui0
>>18
逆に言うと求められた成果を出せなかったら出せるまでタバコ休憩は禁止でいいって事だね

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:22:01.77ID:p2TRWKEn0
>>26
そんな奴はクビだw

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:20:01.99ID:uXepWpCR0
>>6
意見交換タイムだぞ、かえって仕事能率が上がる

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:22:20.25ID:CUvASTUE0
>>6
たばこ休憩はサボりではなくて、何吸わずに小休止したらサボり扱いされるのがド底辺企業あるあるだな。

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:17:07.65ID:KOsuSInz0
この前Z世代は飲み会に行きたいって言ってたが

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:17:39.48ID:jpf7Sr5h0
>>7
そりゃ中には酒好きもおるやろ

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:19:46.25ID:Rk0GYeCS0
>>7
(仲の良い人とだけで)飲みに行きたい
ってことだよ

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:20:47.69ID:/aIND5L90
>>7
上司はいらんけどな

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:20:13.35ID:wRnMctw30
若くて新品なはずなのに頭の劣化具合が凄まじく早いZ世代がなんだって?

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:21:54.57ID:ZU++TcNo0
>>23

氷河期が親だからな、ロストジェネレーション

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:21:24.76ID:ylbMxS5r0
ゆとりとZってどっちがバカなの?

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:21:54.63ID:/5rk6mEi0
>>31
Z世代の方がバカやろ

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:22:09.64ID:Gy4QLHpY0
>>31
そりゃ、ゆとりじゃないか?

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:24:07.90ID:LuC+Yy6R0
>>31
ゆとり世代はモラルだけなら全世代で一番いいよ

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:25:10.81ID:MnjncqaT0
>>31
ゆとりはお*
Zは異常

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:21:36.88ID:92LmE49r0
スシローでZ世代は良いイメージがないので
むしろ上の世代ってマトモだったなみたいな空気になってる
Z世代で日本叩きしてるマスコミの価値観が古い

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:22:34.61ID:79NFBSm/0
>>33
マスコミは分断煽りできればそれでいいので内容がどうとか関係ないんです

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:23:26.57ID:92LmE49r0
社会に迷惑かけない知性あっただけ
ゆとりの方がマトモだったよな

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:24:51.84ID:ZU++TcNo0
>>47

一票

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:26:55.92ID:ZU++TcNo0
>>58

それも貧乏クジだよな

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:24:22.94ID:NnqDPExm0
もうZ世代とかいって持ち上げないでもいいよ

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:26:17.42ID:MnjncqaT0
>>53
Z(AKO)世代だから

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:25:43.35ID:zc54Xc3t0
こういうこと考えてるやつを弾けないんだから面接は欠陥
正社員なんて働かせてから決めればいいのに

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:28:05.28ID:vWJkwhR00
>>65
自分を誇大に見せるプレゼン能力は高かったりするんだよ

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:26:21.53ID:7tAWbxrn0
Z世代が古いと思うと言うよりはZ世代の社会経験の少なさなんだろな
仕事の建前の中から本音を話せる機会がこういうシチュに多いってのが経験の少なさから感じられないんだろう

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:27:28.37ID:MnjncqaT0
>>72
基本Z世代はコミュ力低いからね

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:26:24.92ID:2FV+uWaA0
まさか飲み会で部下に金出させる
甲斐性無しの上司はいねえよな?

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:28:03.52ID:4mRiz40Y0
>>73
クレクレ*乙!

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:26:56.70ID:X136z02p0
団塊世代も団塊ジュニアもバブル世代も氷河期世代もゆとりも新卒の頃は似たようなこと言ってたんだろ
職歴長くなって偉くなるとみんな忘れる
Z世代が偉くなっても今と同じこと言えるといいけどな

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 12:29:02.94ID:ZU++TcNo0
>>78

劣化度合いのアスペクト比の話な、坊や