新のほうは、放送されるのかな?

1 朝一から閉店までφ ★ :2023/01/24(火) 16:53:08.66ID:z+MrCL419
1/23(月) 16:00配信

Impress Watch

NHKは、貴重な映像で20世紀を描いた番組を最新のデジタル技術で鮮やかな映像にした「映像の世紀」の第1~5集を、総合テレビにて1月28日から順次再放送する。
初日の28日は「20世紀の幕開け ~カメラは歴史の断片をとらえ始めた~」と「大量殺戮の完成 ~塹壕の兵士たちはすさまじい兵器を見た~」を0時25分から連続放送する。

20世紀は人類が初めて歴史を「動く映像」として見ることができた最初の世紀であることから、“映像は20世紀をいかに記録してきたのか”を、
世界中の映像記録を発掘・収集し、再構成したドキュメンタリー。再放送のスケジュールは次のとおり。

・1月28日0時25分~1時40分
(1)「20世紀の幕開け ~カメラは歴史の断片をとらえ始めた~」
・1月28日1時40分~2時54分
(2)「大量殺戮の完成 ~塹壕の兵士たちはすさまじい兵器を見た~」
・1月29日0時50分~2時5分
(3)「それはマンハッタンから始まった」
・1月29日2時5分~3時19分
(4)「ヒトラーの野望~人々はナチスに未来を託した~」
・1月31日2時11分~3時26分
(5)「世界は地獄を見た 無差別爆撃、ホロコースト、原爆」

AV Watch,酒井隆文

https://news.yahoo.co.jp/articles/0cfb9b8146332f0bd66ddf9bd7a4958bc28cbf77

最終更新:1/23(月) 16:00
Impress Watch




8 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 16:58:05.36ID:P8WFDlxn0
>(1)「20世紀の幕開け ~カメラは歴史の断片をとらえ始めた~」
初回放送日: 1995年3月25日

NHKはお金がないの??

26 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 17:09:31.24ID:91N0ltfL0
>>8
400億貯金するくらい余ってるらしい

9 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 16:58:46.61ID:dMTifyev0
パリは燃えているか

22 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 17:06:16.88ID:KpPi95R10
>>9
最近はコレ流しとけばそれなりに高尚に見えるやろ
って制作側の思惑が透けて見える

32 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 17:13:10.88ID:ryeHN+oM0
>>9
音楽のおかげで番組が成立してるな
音楽とアナウンサーのナレがないとただの記録フィルム
でもそっちのほうがいいと思う時もある

10 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 17:00:22.20ID:GDwZOGXP0
現代版を作ってどうぞ

24 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 17:07:53.10ID:F10sJKiF0
>>10
新・映像の世紀は酷かったぞ
元版も今見るとバイアスかけてるのわかるけど

14 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 17:03:06.63ID:5WA+y8lv0
レジスタンスだかなんだかが軍に引き渡されてそのままピストルでアタマズドンで血がチューチュー飛び出す映像が衝撃だったわ、なんちゅー映像ながすんだって。あれナニ回だった?

17 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 17:04:46.38ID:Xw/SYRaZ0
>>14
ベトナムだね

25 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 17:09:02.18ID:5WA+y8lv0
>>17
今回の放送の中にある?

33 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 17:13:30.82ID:FeyAqXo90
>>25
9集のベトナムの衝撃だな
ベトナム戦争のテト攻勢のときベトコンの捕虜が
公衆の面前で頭を撃ち抜かれる有名なシーン

40 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 17:16:49.31ID:5WA+y8lv0
>>33
5集までって書いてるから無いんだねあんがとー

31 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 17:12:30.18ID:SAGu3WLJ0
朝ドラとか大河に金掛けてないでこういうのに金掛けて放送しろ

41 名無しさん@恐縮です :2023/01/24(火) 17:17:12.11ID:LSL0q5sG0
>>31
ニュースとドキュメンタリーと教育関連は強制徴収で娯楽部門はスクランブルでええやろなあ