NHK大河「青天を衝け」西郷隆盛役に博多華丸 「九州人としておそれ多い」 : エンタメ報知 : エンタメ・文化 : ニュース - 読売新聞 NHK大河「青天を衝け」西郷隆盛役に博多華丸 「九州人としておそれ多い」 : エンタメ報知 : エンタメ・文化 : ニュース 読売新聞 (出典:読売新聞) |
https://news.yahoo.co.jp/articles/87d14f590395979fb02ec012ac50d412b7358ac0
西郷隆盛役に博多華丸! NHK大河「青天を衝け」の新キャスト発表
俳優・吉沢亮主演の2021年NHK大河ドラマ「青天を衝け」(2月14日スタート)の新キャストが26日、発表された。お笑いコンビ「博多華丸・大吉」の博多華丸(50)が西郷隆盛を演じる。
第十四代将軍・徳川家茂を磯村勇斗、家持ちの正室・和宮を深川麻衣、島津久光を池田成志、大久保利通を石丸幹二、武具商・梅田慎之介を渡辺徹が演じることも発表された。また、歌舞伎俳優の尾上右近も孝明天皇役で出演する。
福岡出身の華丸は、重要な役への抜てきに「今思えば祖母の家に祖母が書いたであろう『敬天愛人』の額が飾ってありました。『何て読むと~?』と無邪気に聞いたときいろいろ説明してくれた記憶があります。九州人として畏れ多い大役ですが天国のばあちゃんに喜んでもらえるよう頑張ります」とコメント。西郷隆盛が好んだという言葉と、祖母との思い出を披露して意気込んだ。
この日発表された西郷の役柄説明では、「(島津)久光が目指す公武合体実現のため、流罪を放免されて藩政に復帰。大坂にある薩摩藩士・折田要蔵(徳井優)の塾に、一橋家の命で偵察に来ていた(渋沢)栄一(吉沢亮)と出会う。周りの薩摩藩士たちは栄一に不信の目を向けていたが、西郷は共に豚鍋をつつきながら栄一を見定めようとする」となっている。
(出典 www.cinemacafe.net)
(出典 images-fe.ssl-images-amazon.com)
>>1
2023 大河 どうする家康 松潤といい
クソ過ぎる
なんやこのキャスティング
博多弁の西郷隆盛とかw
まぁ福岡に雲隠れしてたこともあるにはあるけども
>>5
吉川晃司もやっている西郷。
特に驚きはない。
西郷隆盛が華丸って違いすぎるだろ
>>6
お前のイメージしてる西郷隆盛ってどれ?
何年かまえの西郷役って吉川晃司じゃなかったか?
だいぶ適当だよな
>>7
吉川晃司の薩摩言葉は上手だったとネイティブ薩摩人のわいが言っとく
篤姫 上白石萌音
和宮 深川麻衣
普通に考えたら配役逆
>>8
篤姫は美人じゃないからw
写真が残ってたはず
日本の歴史の教科書は坂本龍馬や西郷隆盛が偉人であり
新選組が悪なんだよな
でもバカ天を未だに敬えというダブルスタンダード
>>19
勝った方が正義が歴史
なんだか正月の隠し芸大会みたいになってきたな
>>21
オワコンNHK
西郷隆盛だったら渡辺徹の方がイメージ
>>35
確か前に何かでやってたような
↓赤江が
>>36
>>37
マジでこれ
渋沢栄一がイケメンな時点でないわ
もっと*つかえよ気持ち悪い
>>40
ムロツヨシとかそういうイメージだよなw
どっちが華丸でどっちが大吉かわからなかいからいいや
>>52
短髪で目がギョロっとしてて、悪人の骨ボキボキ折ってそうなのが華丸
かんざし振り回してそうなのが大吉
イダテンよりだめっぽい
>>71
いだてん超えするようなら少なくとも視聴率スレは盛り上がるなw
近年の大河は脚本や演出が*な上に、役者の演技もわざとらしくて直ぐにリタイアしてしまう
これも次の松潤のもそうなりそう
>>95
鎌倉飛ばすなや
コメント
コメントする