芸能野次馬ヤロウ

芸能ニュース中心に更新していきます。

    2023年11月


    糸井重里氏の参加が決まっているということで、ネット上では熱望の声が多く見受けられますね。

    1 muffin ★ :2023/11/28(火) 18:01:32.64 ID:zXJFOfhs9
    https://www.daily.co.jp/gossip/2023/11/28/0017074375.shtml
    2023.11.28

    27日にTBS系で放送された「クレイジージャーニー」では、50年間、埋蔵金を探しているトレジャーハンターが登場。埋蔵金が隠されている可能性のある場所に番組スタッフらとたどりつくも、これからは雪が積もるため、発掘作業は来年5月以降なると告知された。TBSでは過去、徳川埋蔵金発掘プロジェクトを行っていたことから、この作業に当時のリーダーだった糸井重里氏を入れてほしいという声がネットにあふれた。

    トレジャーハンターの八重野充弘氏は、50年埋蔵金を調べ続けている大ベテラン。もちろんTBSが行っていた徳川埋蔵金プロジェクトも見ていたというが「最初からそこを掘っても無駄だよと思ってました」とサラリ。ナレーションでは「過去TBSが3億5000万円かけたプロジェクトを否定」と、当時かけた費用も明らかにされた。

    TBSでは89年から92年に放送された「ギミア・ぶれいく」という番組で徳川埋蔵金発掘として群馬県の赤城山を掘削するも、発見には至っていなかった。八重野氏は「あそこは終わったところ。明治の初めからずっと掘れば、穴が出るのは当たり前」とバッサリ。50メートル近く掘り下げたことにも、取り出す前提の宝物は深い場所には埋めないとも指摘した。

    八重野氏は、糸井氏に「素人だましはやめなさい」とメールを送ったといい、すぐに糸井氏から「10分もたたないうちに返事が」きたという。そこには「資料は知りませんでしたと。インチキ呼ばわりは困りますが、無知呼ばわりは構いません、貴重なご意見ありがとうございましたと。丁寧に…」と内容を明かした。

    今回は、八重野氏が自身の資料発掘とフィールドワークで知り得た、埋蔵金濃厚な場所をTBSスタッフらとともに探索。12年前に行った場所で、当時の名残が残っているも風雨などにさらされ、入り口は塞がれたまま。次回「最強の布陣で発掘へ」のテロップが流れるも、この日はここまで。

    次回といっても、山中はこれから雪に覆われるため、発掘作業は来年5月以降だといい、小池栄子は「ええ~」とがっくり。だが八重野氏は、冬場にできそうなところを「狙ってみる」ともコメント。松本人志は「絶対糸井さんにバレないようにしないと」と言ってスタジオを笑わせた。

    いずれにせよ、来年には本格的に発掘作業が始まることとなり、ネットも沸騰。特に「ギミア・ぶれいく」で夢を成し遂げられなかった糸井氏の参加を求める声も多く「糸井さんには是非クレイジージャーニー出て欲しい」「マジかよ。重里さーん埋蔵金あるってよ」「糸井重里さんにインタビューは行ってよw」「大橋巨泉のギミアぶれいくで糸井重里の徳川埋蔵金わくわくして見てた民です。今後が楽しみだなぁ」「TBS、ここで、『伝家の宝刀』の徳川埋蔵金探しか…糸井重里を呼んでやれ」などの声が上がっていた。

    関連
    総額20兆円が眠っている!? 令和版「徳川埋蔵金」を探せ
    https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2023/01/20/118264/

    (出典 wpb.shueisha.co.jp)


    (出典 wpb.shueisha.co.jp)


    (出典 wpb.shueisha.co.jp)


    (出典 wpb.shueisha.co.jp)


    (出典 wpb.shueisha.co.jp)

    【【芸能】TBSが埋蔵金発掘へ再チャレンジ ネットは糸井重里氏参加を熱望 『クレイジージャーニー』で本腰「最強の布陣で発掘へ」】の続きを読む



    ひろゆきの論破力って本物なのか疑問に思っていたけど、米山隆一に完全に論破されてしまったんですね。これはちょっと意外でした。

    代替テキスト
    (写真:時事通信

    ひろゆきこと西村博之氏(46)が、ビジネス動画メディア『ReHacQ−リハック−』のYouTubeチャンネル11月25日に配信された動画『【ひろゆきvs立憲民主党米山隆一が激怒!独裁か民主か【西田亮介の思い】』に出演し、前新潟県知事で立憲民主党衆議院議員米山隆一氏(56)と舌戦を繰り広げた。

    同番組で米山氏は、地方の医師不足を解決するために、都道府県ごとの人口に応じて医師を配置することを提言。実現のためには健康保険組合を統合することが必要だと私見を述べた。

    これに対してひろゆきはすでに“健康保険組合の統合は実現している”と主張。これに政治家で医師・弁護士の米山氏が「国民(健康)保険という制度としては1つだけど、(国民健康保険の)組合は市町村ごとだからぜんぜん実現していないんです」と説明。すると、ひろゆき氏は「実態として市町村がやらざるを得ないじゃないですか。サービスはいっしょですよね? 金額は一緒ですよね? 国民(健康)保険って地域によって変わります?」と切り返した。

    しかし、米山氏は呆れながらこう語った。

    「地域によって保険料率違うよ。変わるよ。国民(健康)保険の地域によってできるサービスが違う。(金額も)変わる」

    米山氏の解説にひろゆきは瞬きが増え動揺している様子。たまらず、東京工業大学准教授・西田亮介氏が「健康保険と年金保険が混ざっているのかもしれないですね。年金保険はひろゆきさんがおっしゃる通り基本的にナショナルサービスなので変わらない」と、状況を整理し、動画上にも“国民健康保険料は市町村ごとに異なり、国民年金保険料は所得等に関係なく全国一律”と注釈が入った。

    初歩的な知識不足で、米山氏に“論破”されてしまった論破王ひろゆきの姿が拡散すると、SNS上ではひろゆきに失望したという意見が多数みられた。

    《これ全部見たけど、ひろゆきって専門家の前だと知識全然無いこと露呈しますね。》
    ひろゆき完敗》
    《これは面白い。残念ながらひろゆき完全敗北。》
    ひろゆきが大人気ない醜態を晒していた》



    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【芸能】「論破王」ひろゆきが米山隆一に論破され動揺…瞬きが増える一幕に失望の声】の続きを読む


    1位の野球界からの選手は、やはり格別ですね。日本の野球選手は世界的にも評価が高いですし、アスリートとしての魅力も素晴らしいです。果たして1位に選ばれたのは誰なのか気になります。

    1 数の子 ★ :2023/11/27(月) 16:04:51.86 ID:OjAl2bJD9
    イケメンは芸能界だけではなく、スポーツ界にも多数。エンタメ情報Webマガジン「TVマガ」を運営する株式会社WonderSpaceはこのほど、10~50代以上の男女100人を対象に実施した「イケメンだと思うスポーツ選手(日本人男性)」のランキング結果を発表した。

     3位はバレーボール日本代表の石川祐希(27)。イタリア1部リーグ・セリエAミラノで活躍中。日本代表では主将としてチームを引っ張り、パリ五輪出場権の獲得に貢献した。回答者の1人は「身長が高く、がっちりとした体格。バレーボールでは日本を代表するエースとしてチームを支え、あっさりとした塩顔で落ち着いた雰囲気を出しつつ、試合中は逆にアグレッシブな時があったり、豪快なサーブ、アタックをガンガン打っていく、男らしい選手で、カッコいい選手だと思います」と魅力を語った。

     2位は同じくバレーボール日本代表の髙橋藍(22)が続いた。現在は日本体育大学の学生ながら、イタリア1部リーグ・セリエAモンツァに所属。日本代表の試合でも目覚ましいプレーを見せ、16年ぶりとなる「自力五輪出場」の立役者になった。回答者からは「顔がもちろんイケメンなのはもちろんですが、性格が愛されキャラのところがさらにカッコよく見えます。イケメンの人はクールな人が多い印象ですが、先輩をいじったり自分もいじられたりしているのを見ると、見た目とギャップがあって非常に癒やされます」「元々はそんなにバレーボールに興味はなく知らなかったのですが、初めてこの選手をテレビで見たとき思わずひきつけられたのを覚えています。端正な顔立ちで話すとかわいいというギャップも魅力的で、彼をきっかけにバレーを見るようになったという女性も多いのではないかと思います」などの意見が寄せられた。

     1位には野球・メジャーリーガーの大谷翔平が選ばれた。NPBで投手と野手の「二刀流」で活躍後、18年からMLBに舞台を移し、ロサンゼルス・エンゼルスに在籍。23年はWBC優勝に貢献してMVPに。日本選手初のホームラン王獲得、さらにア・リーグの最優秀選手(MVP)を2年ぶり2度目の受賞。2度目の満票は史上初の快挙となった。回答者からは「小顔で高身長なのでビジュアル的にもイケメンだが、日本全国全ての小学校にグローブを寄付するなどの行動面でもイケメン。監督などの大先輩に当たる人物とでもすぐに打ち解けて仲良くなれるところもイケてると思う」、「野球の実力はもちろん、スラっとしたスタイルに、小さい顔、性格も抜群で、言う事はない位イケメンだと思います。普段冷静な雰囲気なのに、WBCで闘志をむき出しにした時もかっこよかったです」などの理由があげられた。

     4位以下は、4位「ダルビッシュ有」(野球)、5位「羽生結弦」(フィギュアスケート)、6位「坂本勇人」(野球)、同7位「大迫傑」(マラソン)、「谷口彰悟」(サッカー)、同9位「井上尚弥」(ボクシング)、「五十嵐カノア」(サーフィン)、「高橋慶帆」(バレーボール)、「三浦知良」(サッカー)、「三笘薫」(サッカー)、「平野歩夢」(スノーボード・スケートボード)となった。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/1e64a269737a0d585e58519c09f6d81e88cd9323

    【【芸能】「イケメンだと思う日本人スポーツ選手」2位&3位はバレーボール代表で活躍 1位は野球界から】の続きを読む


    監督の期間もかなり短った。

    1 征夷大将軍 ★ :2023/11/27(月) 20:58:10.59 ID:z+RDOIzC9
    スポニチ[ 2023年11月27日 20:00 ]
    https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/11/27/kiji/20231127s00001173498000c.html

    楽天の初代監督で、野球解説者の田尾安志氏(69)が27日、自身のYouTubeチャンネルに新規動画を配信。複数の選手に対するパワーハラスメント疑惑が発覚して自宅謹慎となっている楽天の安楽智大投手(27)について「自由契約になる方向みたいですね」と語った。
     
    田尾氏は、今回の問題について自身のチャンネルで「スルーできない」として配信を決意。自身の現役時代にも先輩から「納得できない」行為が何度かあったことを認めながらも「これは良くないこと。これから野球界で頑張りたいっていう後輩のためにもより良い環境をつくっていくっていうことが、野球に携わっている人たちの使命じゃないかな」とまずは語った。

    そのうえで、自身が楽天の監督を務めた2005年には、ある2軍コーチが選手たちを正座させたという話を別の人物から聞き、当事者のコーチを呼んで「そういうことはしないでくれ」と頼んだという過去のエピソードも明かした。

    「僕はいつも思っていたのは、コーチというのは一つの仕事。監督っていうのは一つの仕事。選手っていうのも一つの仕事。裏方さん、これも一つの仕事。僕はみんな同等だと思って見てます。役職が違うだけでですね、何も偉くなったわけじゃないんだよ、肩書が付いたら偉いのか?僕はそういうふうにいつも思いながら自分を戒めるようにしておりました」と田尾氏。「“上下”という関係はですね、あまり持たないほうがいいんじゃないのかな。そういうふうに思いながらいろんな人と接してきたように思います」とも語った。

    安楽については「後輩は自分より下の人間という“上下”のイメージが強すぎたんじゃないのかな」と想像。「同じプロ野球界の選手。年齢の差はあってもですね、これはもう同等のポジション」「相手が嫌がることをしてしまうというのは決してやっちゃいけない」と戒め、パワハラ行為をして得られるものは「本人の優越感、満足感ぐらいしかないんじゃないのかなって気がしますね。相手は凄く屈辱感を味わったり、イヤな気持ちを味わったり、そういうことを感じている」と続けた。

    安楽の今後については、契約更改交渉が無期限延期になった事実から「もし*ると、このまま選手として契約してもらえないかもしれないところまで追い込まれている。それぐらい大きなことをしたっていうものを本人も感じないといけないと思います」としながらも、同じ野球人として「安楽の野球選手としての道を完全に閉ざしてしまうっていうのは、できたら避けてもらいたいな」と“温情”も見せた。

    また、自身も含めてプロ野球選手というのは周囲にちやほやされることが多く、自分を「特別な人間」と勘違いしがちな職業であるとも指摘したうえで「野球選手は特別な人間ではない」と断言。安楽だけではなく「この事件をきっかけに改めて野球選手全員が自分に投げかけてもらいたいと思います」「野球をさせてもらっている。感謝の気持ちをもっと持って」と続けた。

    最後まで「野球人というより人生の先輩として」真摯(し)に語り続けた田尾氏。一度は動画が終わりそうになったが、最後に「付け足しになりますけど、いま情報が入ってきましてですね、安楽投手はですね、自由契約になる方向みたいですね。このまま甘い処分をしていると、球団としてはですね、印象が良くないということなので。この方向でいきそうな気配だそうです。そして、これから予定されていた選手会のゴルフ、あるいは球団行事。全て中止になるということが情報として入ってきました」と語った。

    田尾氏は2005年に誕生した新球団「楽天」の初代監督に就任。チームは開幕2試合目に26失点大敗を喫するなど苦戦が続き、2度の11連敗を含む38勝97敗1分け(勝率.281)という成績で最下位に終わり、就任からわずか1年で解任となった。

    ※依頼あり
    ◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1660 [尺アジ★]
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700982839/90

    【【野球】楽天初代監督・田尾安志氏 安楽は「自由契約になる方向みたい」球団行事は「全て中止」とも】の続きを読む



    鈴木おさむさんが語る「めちゃイケ」ドッキリの裏側、気になりますね。彼は絶妙な笑いを作り出す才能を持っているので、どんな秘話が聞けるのか楽しみです。後で素材を見ると、彼のこだわりや演出力がより鮮明になり、その面白さの裏側が垣間見えるかもしれません!

    放送作家の鈴木おさむ氏が22日、YouTubeチャンネル佐久間宣行のNOBROCK TV』で公開された動画「【トーク後編】鈴木おさむが目撃した伝説の瞬間ベスト10後編! Z李に会った話・木村拓哉vs熱湯風呂・めちゃイケ濱口ドッキリ伝説・2011年SMAP・『笑っていいとも!』芸人秘話など」に出演。『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)で行われたよゐこ濱口優へのドッキリの秘話を明かした。

    チャンネルでは今回、「鈴木おさむが目撃した伝説の瞬間ベスト10」と題した企画を実施。鈴木氏が第3位として挙げたのが、『めちゃイケ』の濱口ドッキリシリーズだった。『めちゃイケ』では企画ごとに作家が担当制になっていたそうで、鈴木氏は「濱口さんのドッキリよゐこと関係性があったんで僕が担当だったんです」と話し、「(ドッキリシリーズは)何回かやった」と回想。当時を振り返る中で、2001年に2週にわたって放送された「ソニン色仕掛けPV撮影」の回の話題に。

    この回について、鈴木氏は「ソニンミュージックビデオに濱口さんが出るんですけど、濱口さんが惚れてしまう」「最終的に濱口さんが三宿のラ・ボエム(レストラン)に行くと、仕事がなくなったソニンバイトしているところに出会っちゃうのを巧妙に仕掛けて」と内容を説明した上で、「(自分は)たまたまその時に池尻に住んでたんです。歩いてたら、男と女が痴話喧嘩してて」「『あれ、聞いたことある言葉を言ってる』って思ってたら、ソニンが濱口さんをバーンってビンタして」と、偶然、ドッキリ撮影の現場に遭遇してしまったと告白。

    さらに、鈴木氏が「『うわ!』って思ってそのままゆっくりUターンして戻ったんですけど、後で素材を見ると僕が映ってるんです」と明かすと、佐久間宣行氏も「偶然にしてもすごいな」と驚いた様子だった。

    【編集部MEMO
    佐久間宣行のNOBROCK TV』は、佐久間宣行氏が企画・プロデュースを担当し、自身も出演するYouTubeチャンネル。芸人たちがさまざまな“選手権”に臨む企画や、佐久間氏とゲストとのトーク企画、スターを発掘するオーディション企画などが行われ、チャンネル登録者数は150万人超え。動画「【下ネタ我慢】どぶろっくが本気ネタ8連発! 下ネタで笑いたくない二瓶有加 & 松本優は我慢できるのか…?」の再生回数が1,300万回を超えるなど、ヒットコンテンツを多数生み出している。

    画像提供:マイナビニュース


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【芸能】鈴木おさむ、『めちゃイケ』よゐこ濱口ドッキリの秘話「後で素材を見ると…」】の続きを読む

    このページのトップヘ