小木博明

お笑いコンビおぎやはぎ小木博明が、2日放送の『バイキング』(フジテレビ系)に出演。「覚えられない」という理由でキャッシュレス決済を避ける人に苦言を呈した。

■キャッシュレス決済はハードルが高い?

10月1日から消費税が10%に引き上げられたことで悲鳴があがる一方、消費者の中にはキャッシュレス決済でポイントが還元されて「得をした」という人もいる。しかし、キャッシュレスに馴染みのない人からは「覚えられない」と不満も。

同番組の街頭インタビューでも「ダメダメ。年取って覚えられない」といった声があがり、MCの坂上忍も「僕も歳なんで覚えられません。覚える気がないのよ」と同調する。

関連記事:現金派よりキャッシュレス派のほうが貯金ができる? 林先生の解説がネットで話題

■「得したいなら頑張れ!」

すると、おぎやはぎの矢作兼は「年寄りってワガママですよね。すぐ言い訳にする」と一蹴。矢作と同じく時代の流れによりキャッシュレス派になったという小木も、「歳のせいにしちゃダメよ。おしまいだよ」と語る。

さらに、「本当に得したいのか損したいのかで考えて。得したいなら頑張れ!」と語気を強め、「頑張ってほしいの。本当に得だし簡単で便利なんですよ」と主張した。


■「そのとおり!」と共感の声

得をしたいのであれば頑張るべきという小木の持論に、ネット上では共感の声があがっている。




■支払いは現金? それとも…

しらべぇ編集部が全国20〜60代の男女1,537名に「支払い」に関する調査をしたところ、「キャッシュレス派」と答えたのは3割ほど。まだまだ現金派が多数のようだ。

ただし、これは2018年10月時点での調査であり、『PayPay』をはじめとしたQRコード決済が広まってきた昨今では、その割合も多少は増えているだろう。

支払い

いちいち覚えるのは煩わしい…」という思いから、未だに現金を使う人は少なくない。ただ、小木の言うように「得をしたい」という思いが少しでもあれば、勉強して損はないはずだ。

・合わせて読みたい→松居一代、“食い逃げ”してしまいパニックに 「えらいこっちゃ…」

(文/しらべぇ編集部・二宮 新一

【調査概要】 方法:インターネットリサーチ「Qzoo」 調査期間:2018年10月19日2018年10月22日
対象:全国20代~60代の男女1,537名(有効回答数)

おぎやはぎ小木、「現金支払い派」に苦言 その理由に称賛の声


(出典 news.nicovideo.jp)

小木 博明(おぎ ひろあき、1971年8月16日 - )、日本のお笑いタレントである。 おぎやはぎのボケ担当。相方矢作兼。 愛称小木くん、センス小木、オギーブン。バナナマン土田晃之など一部の年下の芸人から先輩後輩かかわらず「小木さん」と呼ばれている。 プロダクション人力舎所属。身長178cm、体重78kg。血液型B型。
10キロバイト (1,086 語) - 2019年9月24日 (火) 15:09



(出典 news.mynavi.jp)


これからの時代はキャッシュレス社会です。

<このニュースへのネットの反応>

便利でお得、と思った人だけ使えばよろしい。私は現金を使う。


まずキャッシュレス使えるようにするにはサービス入ってないと駄目。で店先で対応してるか確認してスマホ起動してアプリ起動して操作して。歳のせいじゃなくて明らかに現金よりも手間隙かかってるよなw


実際に物が手元にあるのが好きだから現金で払う以外の選択肢はないな


消費税増税のショックを利用してシェアを広げようとするなんたらペイはクソ腹立つ 損したくなければ使えって態度は下衆だと思う


両方一長一短あるけど金額決まってからアプリ起動したり財布の中身確認したりするのをやめるのが一番時間短縮できると思うよ。レジの人が商品スキャンしてる間に準備すませとけ。


実態のないものって、使ってる感覚ないから絶対失敗するやつ続出するぞ。交通系ICカードすら残金満足に管理できないやつがゴロゴロしてるんだから、日本人にはキャッシュレスは合わない。


両方とも使う。無人レジも友人レジも使う。そもそも、前からクレカやPASMOをよく使ってる身としては、今更キャッシュレス喚いてる連中って一体何周遅れなわけ?


停電になった時何の役にも立たなかったので現金です。


チャージ式のICカードやクレジットまでは許容するけどオンライン決済はクレジットカードの情報の漏洩やアカウントに紐付いてるからアカウント情報の漏洩が怖すぎる。リスクのほうがまだまだ大きいものを何も考えずに文句言うな使えというのは思考停止すぎるわ。


Kourin>……ん? レジの有人無人の話今要る?


キャッシュレスして欲しいならいくらお得とかよりまずどれ選んだらいいか一本化しろよ 乱立しすぎで選べないんだよ あと何かトラブル起きた時の保証もしろよ 数十円数弱円お得ですで何万被害にあったら*らしいだろ


頑張れば覚えられるって前提がおかしいんだよね。年行くとガチで物覚え悪くなる(個人差や環境差アリ)し、習慣付いたモノを急に変えるのはその期間が長いほど難しいし。頑張るだけで覚えられるのなら、例えばお年寄りが最新家電使いこなせない事態とかはほとんど起こらないはずなんだ。介護まで行かなくても高齢者と同居してたら多分ここら辺の感覚分かると思うんだけど……。


店側にとっては負担が大きく訂正が大変なんで必ずしも現金より良いかは分からん。まぁ、使う側にとってはどうでもいいんだろうけど。


確かにキャッシュレスの方が得な部分があるかもしれない。 でもそれを大幅に上回るデメリットがあるんだよ。 まずはそこ解消してくれ


災害大国の日本では万が一の時を考えたら現金が一番安心。


支払い現金派も、給与の受け取りではキャッシュレス派になるのだろうか? それとも現金で受け取っているのだろうか?


"有"人・無人レジもキャッシュレスも同じ考えだよ。キャッシュレスはデビット・デポジット"カード"を使えば難しくないし、無人レジだってタッチパネルガー、バーコード読み取りガーなんだから人任せで責任取りたく無いだけ。鉄道切符未だに窓口で買っているのですか?


うちは夫も子供も20年以上キャッシュレスだけど、80代の母はさすがに無理っぽいのでカンベンしてあげて。平均寿命のあと10年は現金使えるといいけど。


消費側は得するだけだからいいけど、制度に振り回される小売りが可哀想だわカードと同じで手数料は負担させられる訳だし


こう言った場面での『頑張れ!!』ほど無責任な発言も無いよな。